4月26日の日曜日、
少女時代のファンクラブイベントに参加する為、
さいたまスーパーアリーナを訪れた。
これまで、さいたまスーパーアリーナに来るのは
全て少女時代のライブに参加する為だが、
今回で3回目。
少女時代のライブやイベントと言う意味では、
昨年12月の東京ドームライブ以来だから、
まだ5ヶ月ぶりくらいだが、
かなり久しぶりな感覚がある。
今回のライブはツアーでは無く、
『SONE LIMITED PARTY』と題した
少女時代ファンクラブSONE JAPAN主催の
ファンイベントなのである。
二部構成で、2時からの回と、
6時からの回になっており、
ファンクラブ会員はどちらかに
応募出来る仕組みとなっている。
少女時代ファンクラブ会員で
本当に良かった(笑)。
昨年12月の東京ドームライブは、
ジェシカが脱退して8人になった初めての
ライブであったことも重なって、
とても感動的なライブとなったが、
今回会場で販売していた東京ドーム
ライブのBlu-rayを購入。
しかし、ファンクラブイベントを
さいたまスーパーアリーナで一日二回も
やってのけちゃうとは素晴らしい。
会場前にはいつものように少女時代
なりきりワナビーズが少女時代の衣装で
コスプレしながら大勢群がって、若い熱気が凄い!
中にはコスプレしているおっさん
グループ(笑)もおり、
みんなの注目を集めていた。
今回は、通常のライブでは無く、
ファンクラブイベントと言うことで、
なんとあの少女時代ファンとしても有名な
今田耕司が司会!少女時代メンバーへの
質問コーナーやクイズコーナーとかがあったり、
メンバーがそれぞれジーンズペインティングして、
それをファンに抽選でプレゼントしたりする
コーナーが用意されており、いつもとは少し違う
メンバーの素顔が垣間見れるイベントとなった。
イベントの最初は、少女時代のメンバーが
会場後ろからカートに乗って現れて会場は大興奮!
僕はアリーナ席の後方だった為、カートで
登場した時はかなり至近距離でメンバーを
見ることが出来たのは感動!
それにしても、ユナの美しさと可愛らしさ
は半端無かった!やっぱりユナは最強である。
そして、テヨンのクールな美しさ、
ティファニーの色気、
サニーの明るいキュートさも
相変わらず最高であった。
ライブは下記全8曲を披露。
僕も大好きなBlue Jeansを、
またライブで聴けて最高!
また、Flyerも多いに盛り上がる曲だが、
もはやライブの定番曲である。
1) Love & Peace
2) Genie
3) Girls
4) Flyer
5) Blue Jeans
6) Chain Reaction
7) Show Girls
8) Catch Me If You Can
リリースされたばかりの
新曲『Catch Me If You Can』でライブの
最後を締めくくった。このCDを会場で購入。
CDには会場限定ポスターが付いており、
これもファンには貴重だ。
『Catch Me If You Can』はキレキレの
ダンスとハイパービートがインパクト大
な新曲で、少女時代らしいダンスナンバーだ。
昨年は夏のツアーと、冬の東京ドームライブと
2回参加出来たからラッキーであったが、
今年のライブツアーはまだ発表されていない。
今回のイベントと、出来ればまた年内にライブツアー、
又はファンイベントをぜひやって欲しいものである。
ニューアルバムのリリースも
そろそろ期待したいものである。
2012年の夏に、
大阪で初めて購入して以来、
イタリアのスニーカーブランド、
『SUPERGA』のネイビー色
定番スニーカーにハマっている。

イタリア製SUPERGAのネイビー定番
スニーカーは一見何の変哲もない、
普通のキャンバススニーカーなのだが、
とても履きやすいのが特徴だ。
かかとの生地も柔らかく、スリッパーのように
履けるからとても楽なのだ。
また、汚れたら気兼ね無く
ゴシゴシ洗えるのも嬉しい。


あまりにも気に入ったので、
2013年の夏休みにはロンドンで二足、
デニムタイプとレッドの色違いを
買ってしまったが、初代のネイビーが
今週ついに寿命を迎えた。
先週、タイに出張した際に立ち寄った
ショッピングモールにたまたまSUPERGAの
コーナーがあり、定番ネイビーが安く
売っていたので思わず購入した。
これでついに交代する日がやってきたのだ。

汚れが酷くなった時は、
何度も洗いながらこれまで愛用してきたが、
さすがに3年も履いているとネイビーも色褪せ、
スニーカーの中もボロボロになっており、
もはや限界だ。
しかし、3年もの間、週末ほぼフルに
大活躍してくれたので、本当に感謝感謝である。
大阪で初めて購入して以来、
イタリアのスニーカーブランド、
『SUPERGA』のネイビー色
定番スニーカーにハマっている。

イタリア製SUPERGAのネイビー定番
スニーカーは一見何の変哲もない、
普通のキャンバススニーカーなのだが、
とても履きやすいのが特徴だ。
かかとの生地も柔らかく、スリッパーのように
履けるからとても楽なのだ。
また、汚れたら気兼ね無く
ゴシゴシ洗えるのも嬉しい。


あまりにも気に入ったので、
2013年の夏休みにはロンドンで二足、
デニムタイプとレッドの色違いを
買ってしまったが、初代のネイビーが
今週ついに寿命を迎えた。
先週、タイに出張した際に立ち寄った
ショッピングモールにたまたまSUPERGAの
コーナーがあり、定番ネイビーが安く
売っていたので思わず購入した。
これでついに交代する日がやってきたのだ。

汚れが酷くなった時は、
何度も洗いながらこれまで愛用してきたが、
さすがに3年も履いているとネイビーも色褪せ、
スニーカーの中もボロボロになっており、
もはや限界だ。
しかし、3年もの間、週末ほぼフルに
大活躍してくれたので、本当に感謝感謝である。

最近、この『HAPPY』と言うタイトルの
アルバムが妙に目に付いていた。
一見センスの無いこのアルバムジャケットなのだが、
不思議と引きつけられる魅力があるのか、
とても気になってiTunesで試聴してみた。

聴いてみると、なかなか弾ける感じの
爽やかな曲が多く、歌も上手い。
このシンガーは一体誰だろう?
名前は大原櫻子。
あまり今まで聞いたことの無い
名前だったが、調べてみると、
映画『彼女は嘘を愛しすぎてる』
のオーディションで見事5,000人の
中から選ばれて、主役に抜擢された
逸材なのだ。そして、
今回歌手デビューである。

とても爽やかで元気が出るアルバムは
下記全12曲。
1) Over The Rainbow
2) サンキュー。
3) 瞳
4) 無敵のガールフレンド
5) 明日も
6) 頑張ったっていいんじゃない
7) Happy Days
8) のり巻きおにぎり
9) READY GO!
10) ただ君のことが好きです
11) ちっぽけな愛のうた
12) ワンダフル・ワールド
どの曲もャbプス性が高く、
シングルとしても通用する
レベルなのには正直驚いた。
『サンキュー』と『瞳』はシングル曲だが、
CMに起用されている
『無敵のガールフレンド』も素晴らしい。
また、僕が特に気に入ったのは
『Happy Days』と『ワンダフルワールド』。
『Happy Days』はアルバムの中でも
一番ノリノリの応援ソングになっており、
聴くだけで何だか元気で
前向きな気持ちになる曲だ。
一方、『ワンダフルワールド』は
詞の内容は極めてャWティブだが、
どこか哀愁漂うメロディが
上手くブレンドした一曲だ。

最近車の中でこのアルバムを
かける機会が多いが、うちの娘も
かなり気に入ったようで、
僕と同じように『Happy Days』と
『無敵のガールフレンド』の2曲は
かなり気に入ったみたいである。

娘も今年受験勉強がいよいよ
佳境に入ってくるが、
まさに明るくャWティブな
このアルバムは、娘への応援歌と
言う気持ちで思わず聴いてしまう。
そんな魅力の詰まったアルバムである。
