goo blog サービス終了のお知らせ 

blue deco design lab

クリエイティブが大好きなのに、なぜか商社マンになってしまった私のマニアバース!

今年の冬の“お散歩ファッション”!

2022-12-25 21:56:58 | ファッション

先日購入した“SAVE THE DUCK”のダウンを早速毎日愛用しているが、着心地が最高だし、何よりも暖かい。Plumtech素材は確かに羽毛と変わらない暖かさが実現出来ていて、快適なダウンである。

そして、古く色褪せてきたきなこのブルーのお散歩用ミニトートを新しいものに新調した。新しいミニトートもブルー系だが、前のものよりも鮮やかな濃い目のブルーを選んでみたが、結構機能的にも気に入っている。ダウンのロゴとファスナータグ、バッグに付いているきなこネーム入りくまキーホルダーのバッグ、そして僕の時計のベルトがオレンジになっており、オレンジ色が全体の良いアクセントカラーとなっている。この組み合わせでお散歩に出かけると、何だか不思議と気分も上がる。

そして、きなこもいよいよピンクのダウンをお散歩に投入。これまで比較的暖かい日々が続いていたが、ようやく師走になって、本格的な寒さが到来し、僕もきなこもダウンが欠かせない季節となった。


イタリア発の動物愛護ブランド、『SAVE THE DUCK』!

2022-12-20 23:14:23 | ファッション

2012年にイタリア・ミラノで誕⽣した『SAVE THE DUCK』は、動物愛護と環境保護を理念として、世界中で⽻⽑を採取され続けているダック達を守るべく作られた“アニマルフリー”なアパレルブランド。Plumtechという、最先端技術を⽤いて開発された循環可能な再⽣素材を主原料としたモノ作りをモットーに、地球環境に優しいブランドを⽬指している。

このブランドの理念に大変共感してしまい、自分も動物愛護の観点から、どうせ買うなら羽毛では無いダウンを買うことで少しでも貢献したいという思いが湧きあがってしまい、数週間前から購入検討を開始していた。

『SAVE THE DUCK』は欧州では既に有名なブランドとなっているようだが、まだ日本では正式な旗艦店が出来ていない。毎年期間限定のポップアップストアが全国の百貨店等で立ち上がっているが、今期から帝人フロンティア社が日本での独占販売契約を締結し、更に三喜商事と提携する形で、今後日本でのお店を展開するのではないかと思われる。

そんな『SAVE THE DUCK』だが、ダウンジャケットはカラーラインアップやバリエーションも豊富で、その洗練されたデザインと、アヒルの可愛いロゴデザインが人気となっていて、とてもオシャレ。丸の内の丸ビルにも期間限定のポップアップストアが出来ていた。

そして僕もついに購入したのだが、ポップアップストアよりも安く購入する為、ネットで海外直輸入品を購入することで、かなりお得な値段で購入することに成功した。

購入したのはこちらのDONALDと呼ばれる定番の薄手ダウンジャケット。オーソドックスで飽きがこない普遍的なデザインがとても気に入ってしまい、また色も定番のネイビーを選択。本当はホワイトとかなり迷ったのだが、ホワイトは特に人気色になっており、僕がお店に見に行った時は既に売り切れとなっていた。

オレンジ色のロゴと、オレンジ色のファスナーもワンポイントとなっており、とても洗練されたデザイン。羽毛の代わりにPlumtechという先端素材を使っているが、羽毛に勝るとも劣らず暖かいし、軽くて着やすい。コンパクトに纏められるので、小さな袋も付いている。

サイズはXLを購入したのだが、ポップアップストアで試着してみた感じだと、Lでもややピッタリ目だったので、XLを購入。しかし、XLは一般的に一番人気らしく、またモデルによってはXLの用意がそもそも無いものもあって、在庫が殆ど無いらしい。そんな中で、この時期に定番のネイビーをXLで購入出来たのはかなりラッキーであったと思う。

これで、先日紹介したアルマーニEA7のブラックダウンと、こちらの『SAVE THE DUCK』のネイビーダウンが今年の冬は大活躍しそうである。


2022年は EA7のダウンを新たにゲット!

2022-12-10 23:03:19 | ファッション

僕はエンポリオ・アルマーニが大好きだが、その中でもスポーツラインのEA7もかなり好きだ。先日、EA7のカッコいいダウンを発見し、今年の冬用に購入した。今持っているセオリー x ユニクロコラボのネイビーダウンがかなり古くなってきたので、今年はネイビーで薄手のダウンを購入したいと思っていたのだが、こちらのEA7ダウンを見てすっかり気に入ってしまったのだ。

残念ながら、色はネイビーではなくブラックなのだが、デザインがなかなか素晴らしい。ダウンはダウンでも、あまりモコモコし過ぎておらず比較的薄手のダウン。裾が絞られていて、袖もダウンとニットの組み合わせになっており、かなりオシャレなデザインだ。

襟は立ててもいいし、寝かせて使ってもOK。

袖にはEA7のロゴも入っていてこれまたカッコいい。

ずっとネイビーがいいと思っていたのだが、案外ブラックも定番としてどんなジーンズにも合わせやすいし、使い勝手がいいかもしれないと改めて再認識。ブラックの服を買うのは久しぶりかもしれない。今年の冬はこのEA7ブラックダウンが大活躍してくれそうである。


キタムラの美しいブルーレザートートバッグ!

2022-12-10 18:08:55 | ファッション

1970年代に『ハマトラ』ブームで大ヒットした、横浜元町の老舗ハンドバッグブランド、キタムラ。そんな老舗ブランドが出している、レザートートバッグが気に行ってしまい、先日衝動買いしてしまった。

レザー仕様で全4色。その中で僕は鮮やかなブルーを選択。大好きな色であるネイビーと迷ったのだが、服がネイビーのものも多いので、バッグくらいは鮮やかな色の方が目立つと思ってブルーをチョイス。とても美しい。

レザーながらとても軽く、デザインもいたってシンプルで使いやすそう。横型と縦型があるのだが、僕は縦型バージョンのトートを購入した。

容量としてはA4が楽に入るサイズ感。ノートPCも縦に入れて全く問題なしだし、横にその他貴重品や付属品などを入れられるだけのマチがしっかりあるのも嬉しい。全体的にふにゃふにゃしておらず、ちゃんと自立するデザインなのも便利だ。

キタムラのロゴもさりげないが、しっかり入っているのも良い感じだ。

内側には4か所の内ポケットがあり、ファスナーがついた大きめのポケットもあって便利。バッグ自体は閉じられない完全オープンなトートなので、斜めにした時に中身が出ないよう少しだけ注意が必要だが、普段は肩からバッグをかける感じで使う分には全く問題無し。

これからオールシーズンで仕事に、プライベートに大活躍してくれそうで、実に良いトートバッグをゲットすることが出来た!


パネライ、オレンジバンドも冬仕様に!

2022-11-26 10:47:14 | ファッション

僕が普段愛用しているパネライの腕時計。以前、夏仕様にする為、オレンジのラバーバンドに交換したことをブログで取り上げたが、今回はこのパネライを冬仕様にする為、オレンジのレザーバンドに交換した。

ラバーバンドとレザーバンドの比較がこちら。夏はどうしても汗をかくので、レザーバンドだと、汗に濡れてしまう為、傷んでしまう。その為、夏は濡れても傷まないラバーバンドが最適なのである。しかし、冬は腕に汗をかくことも少ないので、温かみのあるレザーバンドが腕に馴染む。

レザーバンド自体はそんなに高級なものではないが、見た感じは充分高級な雰囲気が漂うし、オレンジの色合いもなかなか素晴らしい。

今年の冬はこのオレンジレザーバンドのパネライが大活躍してくれそうである。