goo blog サービス終了のお知らせ 

うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

Answer

2011-06-08 20:53:45 | こころ
周囲からは何が原因か質問される。

そして、その状況が解決したら、問題は終わったと認識される。

しかし、そんなんじゃないんだ。

問題が解決したって、すぐに状況が変わるものじゃない。

Answer = 課題の解決 × 時間 
 
なんだよ。

消化するまでどれだけ時間がかかるか、俺にもわからない。

論理的にニンゲンのココロはできている訳じゃないんだ・・・

孤独

2011-06-02 21:21:42 | こころ
いくら周囲に人がいても関係ない

俺の存在は希薄で 見えていない

愛想笑いをしていても 届いていないようだ

そうだ 機械なんだ 用紙を入れれば 答えが出てくる

そこに感情の入る隙間はない

会話もない

ただ存在してるだけ

機械に悩みは無用なのだ

懐郷

2011-05-29 22:10:48 | こころ
もう見ることのできないかもしれない山々

もう見ることのできないかもしれない小川

もう見ることのできないかもしれない街並

毎日、そう思いながら 見たくもない明日はやってくるのだ

疲弊

2011-05-24 22:45:25 | こころ
それは帰り際に突然・・・

査定を宣告された。

理由は長期の休養のため(有給範囲内ではあるはずだが)

「長く休んだんだから、ペナルティじゃないの?」

そういう言い方はないんじゃないか、と思う。

査定は成果に対して実施するのではないのか?

抗う気力も残っていなかったので、言い返しはしなかった。

すると、こっちが言いたかった本題のようで、

「今は気力は落ちているのか?」

と、聞いてきた。多分、課長から言われたから確認したのだろう。

だいたい目の前で仕事しているのに、気づかないんだからしようがない。

これからも彼のもとで仕事をしなきゃいけないんだと思うと、気が滅入るばかりだ。。。

歪んだ空間

2011-05-20 20:54:00 | こころ
床はふわりふわり 柔らかくて 真っ直ぐ歩いていられない

騒音よりも幻聴 光は変調してスプリット

伸し掛る重力に耐えきれず 逃れ出すにも 行き場所がない

この世の終わり 袋小路 部屋の隅 膝を抱える

誰か出してくれ この妄想空間 

だが人はここをシェルターという