定休日にしたこと♪ その壱 !
おつむぎ(お紬)で、帽子を 作りました~。
生まれて初めて、お紬に、ハサミを 入れた。
なんと 恐れ多い~。 どきどき です。。。
そして、一緒に 参加された 奄美の方 や
京都から お見えに なった 先生方 の 助けを 借りつつ、
アイロン・手縫い、そして~
高校以来の ミシンがけ ♪ GO GO ! すすめ、ミシン!
・・・二時間半後 ~ ♪♪♪
めちゃ かわいいでぇ~ ^^ ♪
定休日にしたこと♪ その壱 !
おつむぎ(お紬)で、帽子を 作りました~。
生まれて初めて、お紬に、ハサミを 入れた。
なんと 恐れ多い~。 どきどき です。。。
そして、一緒に 参加された 奄美の方 や
京都から お見えに なった 先生方 の 助けを 借りつつ、
アイロン・手縫い、そして~
高校以来の ミシンがけ ♪ GO GO ! すすめ、ミシン!
・・・二時間半後 ~ ♪♪♪
めちゃ かわいいでぇ~ ^^ ♪
定休日と言えば、Kは最初から週休2日。
が、全然実行できず。
ついに煮詰まってしまい、昨日の日曜日
「断然休むんだ。」と一切の仕事に
手をつけませんでした。
頭の中はあれこれ仕事がよぎったそうですが、踏ん張って(笑)休みました。
で、何をしたかというと断捨離と
部屋の整理と、ホームセンターでお買い物。
良い気分転換になったようです。
「一日休むとこんなに色々出来る。」
と、喜んでいました。
そうなんです、涼しいです♪
リバ~シブルなので、二通り、
しかも、端をおったりすると、かわいいので、
本当、その日の気分で楽しめます。
うれしすぎて、聞かれてもいないのに、
「作った作った」とうるさい。笑。
企画や翻訳のお仕事は、
ご自分で休むのが難しそうですね。
私は、かつてのこと、
「一日28時間働いてた」と表現します。笑!
ずっとだもん、夢の中でも働いてましたvv。
Kさんのお仕事も、28時間かもしれませんね。
一日 休めて良かったですね、
セルフマネージメントができてるってことですもの♪
school-t3さんも、お庭以外のお仕事・お庭のお仕事(♪~)、お忙しいと思います。
ブログ更新もしてくださってますし~(many thanks! ←英語になると敬語が外れる日本人^^^)
どうぞ ご自愛くださいませ~♪
定休日、結局は銀行や一週間分の買い物で終わって
しまいますが、頭の切り替えにはなります^^
帽子、ほんとに可愛いです。器用ですねー!
ただいま~♪です!
定休日、ご連絡くださると、つい^^、
せっかくのご縁って思ってしまいまして、
お受けしています。
(ルールは少なめ臨機応変。もちろん、
だいぶ休ませていただいています~mm)
帽子のこと~、不器用だからこそ、
こんなに大喜びしていま~す ^^!
先生方に感謝♪
時間を30分ぐらい延長してもらって仕上がりましたvv。
ぷりーまsamaに、可愛いっていわれるとうれしいです♪ えへへ♪