goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

「のび太になろう」ステいホームの謎

2020-05-06 14:04:56 | せたっしーの絵日記!

のび太はドラえもんと共存依存関係にある。 ドラえもんはのび太やのび太の子孫が開発した未来の不良品ロボットと言われいる。

だからドラえもんは無能で自己発明でない未来の道具で、のび太を助ける行動を取る無能ロボットである。

何故?無能なのび太や未来の不良品ロボットドラえもんが愛されるのか?
トニーはドラえもんよりも、のび太の日本人論を研究してる😷





大正バイヲリン演歌から学ぶ令和新型コロナ♪

2020-05-06 11:29:50 | せたっしーの絵日記!


円ジョイ師匠と同志の楽四季師匠の大正ヴァイヲリン演説歌謡♪

何度もご一緒に生演奏で大正時代の自由立憲歌謡曲エンターテイメントを勉強させて頂いた。
セタッシーコンサートでもライブ♪

大正時代は浮かれた時代!大正モダンのモガ、モボの時代なんて言われていたが大正デモクラシーの時代であり、新型感冒ウィルス(通称スペイン風邪)で日本列島で49万人の死者を出し世界恐慌や関東大震災が起きた15年間だった。

しかし辛い苦しい時代だからこそ日本人はエンターテイメントを求め明るく世相や政権批判を音楽で謳い語った♪

どんな不幸でも「音楽」や「お笑い」があればヒトゴロシやセンソーはしてはいけない❗との楽しき志があったからだ。

だけど昭和時代に入り日本人は笑いや音楽を忘れ侵略戦争時代に入った…

現在、生で大正ヴァイヲリン演歌♪をYouTube配信や無観客オンライン生演奏を聴いていて、
どんなにオンラインのインターネット時代だ!と強ぶっても涙が止まらなかった😭 










貴方(誰でも)も古典落語が咄せる方法を開発しました

2020-05-06 08:53:44 | せたっしーの絵日記!


皆さん!落語は好きですか?

寄席や落語会が自粛中止で寂しいよね

無観客落語会やオンライン演芸場が流行してるけど、

あなたも落語が出来る画期的システムをトニー志茂は開発したよ✨

古典落語は長いネタだと一時間以上の大演題があるね。 

小噺ぐらいなら出来ても、全て台本を見ないで暗記して人物を描き分けてカミシモ(左右)を見て語る咄家というのはバカのふりしててもバカでは出来ないショーベイなんだよ。

しかし、どんな名人でも台詞は飛んでしまうこともあるし素人は頭真っ白になって絶句してしまうこともあるんだ。

講談や浄瑠璃なら台本を読みながら語ることもできるが、咄家が、それをやっちゃ洒落にならねーからね。

そこで無能な日本国総理大臣がやってる。名演説してるようで原稿や台本をそれっぽく読むだけで格好がつく

プロンプター落語

「無能な貴方でも首相にも名人にもなれる!」古典落語カンニングアンチョコシステムだよ😃






円ジョイ師匠も昔は古典落語の名人でネタも沢山あったけど、今は耄碌してネタは覚えてないので、マクラだけの時事漫談で政権批判ばかりだけど、これで円ジョイ師匠も無能アベシンゾー並みの演説や語りが簡単にできる!

プロンプターがないと何も語れない安倍晋三首相に政権与党からも批判が出てきているが…

素人落語会ならプロンプターも楽しいよね💕
いかがですか?