goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

6/5は「落語の日」と認知されるのか?

2014-06-05 11:20:00 | 噺家風円ジョイ&師匠

本日、6月5日「落語の日」は「らく(6)ご(5)」の語呂合わせで、落語家の春風亭正朝が制定。東京都新宿の紀伊国屋ホールで「落語の日」制定イベントも行われたが、ロクゴが落語とはロクでもない洒落と、この企画は周囲の反対もありなくなった。しかし世の中にいろんな業界が制定した記念日が語呂合わせの日付で作られているが、それは物語が欲しい。だけど「落語の日」こそ、意味のないダジャレの語呂合わせで記念日を制定することに落語の馬鹿馬鹿しい本質があるんだ!円ジョイ師匠は、ナントカ、このロクでもない落語の日を広めたい!拡散希望でぃ(笑)
関東も梅雨入りしたそうだが、ジメジメで落ち込む時期、是非、寄席やホール、地域落語会とかに行ってみよう!

北海道汗絞りビール!

2014-06-03 18:42:35 | 噺家風円ジョイ&師匠
北海道で6月3日、37度を超える猛暑が次々と観測されています。午後2時30分時点での最高気温は駒場の37.8度で、これは北海道で観測された気温ではもっとも暑い記録。また北見・美幌でも37.2度を観測したほか、12地点で観測史上1位が塗り替えられる事態となっています。あ~、ビールが美味い!

狂歌人「クレソン円ちゃん」襲名

2014-05-27 10:44:24 | 噺家風円ジョイ&師匠
今日(5月27日)は、「百人一首の日」1235(文暦2)年の今日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。ソレがポルトガルから伝わったカルタをヒントに遊びのカードゲームにしたのだ。そう遊び、わび、さびをカルタでカタルことが大事なのじゃ(笑)ソレが円ジョイが勧める「遊びの狂歌書」に通じるのだ!

円ジョイ&師匠は、落語腹話術を演る時以外は、替え歌♪漫談で時事ネタ社会風刺でクレージーソング(クレソン)で現代狂歌を唄っているので、友人のヴァイヲリン演歌師、楽四季一生さんが、円ジョイに命名下さいました。有難うございます。

全米ゴジラ大ヒット!

2014-05-18 22:54:18 | 噺家風円ジョイ&師匠
 【ロサンゼルス時事】16日に北米で公開された人気怪獣映画「ゴジラ」のハリウッド版「GODZILLA」の初日興行収入が3850万ドル(約39億円)に達した。米調査会社ボックスオフィス・モジョによると、人気ヒーロー映画「キャプテン・アメリカ」の新作(3690万ドル)を上回り、今年の最高記録を塗り替えた。 ハリウッド版は1998年の第1弾以来。最初の週末3日間の興行収入も9800万ドル(約99億円)程度に上ると見込まれ、今年のヒット作品に数えられそうだ。日本では7月25日に封切られる。 (記事より)

初代全米版ゴジラ

不評だった1998年版ゴジーラ(笑)
HUGE 48" U.S.A. GODZILLA 1998 posable action figure with electronic roar. RARE

とにかく全米でゴジラの知名度があがれば、ゴジラ発祥の地の地元成城の東宝撮影所近くで生まれた円ジョイ&師匠のゴジラ落語の全米公演もあり!なのだ(笑)

生涯現役!

2014-05-17 18:40:24 | 噺家風円ジョイ&師匠
元ロッテ・フランコが55歳でな、ナント現役復帰!

デイリースポーツ 5月17日 ロッテ時代のフリオ・フランコ ロッテでプレー経験があり、08年に引退した元大リーガーのフリオ・フランコ(55)が現役復帰すること16日、分かった。独立リーグ、ユナイテッド・ベースボール・リーグのフォートワース・キャッツがこの日、公式サイトで発表した。

チャゲ飛鳥は56歳で現役復帰できずに薬物で逮捕されたが、フランコは54歳で現役復帰とはエラいのだ!

円ジョイは54歳だけど、このままでは、俳人になって旅にでてしまう(笑)

師匠は生涯現役で女子高生に「Jk介護」されてる(笑)

「学問のアタリメ」の進め

2014-05-17 06:15:07 | 噺家風円ジョイ&師匠

師匠の落語に『学問のするめ』というのがあるが、「スルメ」は縁起を担ぎ「アタリメ」とよぶ噺である。福沢諭吉の言葉を面白判りやすくした噺である。

「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らずってな言葉があるが、現実には平等なんてことはありゃしねー。バテレンの神様は神の下では、皆、平等だ!と慰めてるだけでー、富める者がいれば貧しい者がいるし、賢い者もいれば愚かな者もいる。では、その差はどこから来るものなのか。学問があるかないかの違いである。みなさん、学問をしましょう!つまり学問を勉強して知恵をつけ、後は、縁起を担ぎ、福沢諭吉の札を手にしょう!って教えなんでぇー」
(笑)

エイリアン死す。

2014-05-13 21:09:30 | 噺家風円ジョイ&師匠
映画『エイリアン』のデザイナーとして知られる画家のH・R・ギーガーさんが現地時間12日、74歳で死去した。ギーガーさんは階段から転落し病院で息を引き取ったという。
チューリヒで建築とインダストリアルデザインを学んだ奇才だ。
円ジョイは鋭利な頭を持つ落語家のパロディ噺を作ったネ安らかにアーメン!

円ジョイ浄瑠璃「その先心中」

2014-05-07 16:23:06 | 噺家風円ジョイ&師匠
本日5/7は近松の曽根崎心中の誕生日だ!
人形浄瑠璃『曽根崎心中』の初演は5月7日の道頓堀にある竹本座での公演であったが、そのときの口上によるとそれより早く歌舞伎の演目として公演されており、人々の話題に上った事件であった 近松 門左衛門(ちかまつ もんざえもん、近松門左衞門、1653年(承応2年) - 1725年1月6日(享保9年11月22日)は、江戸時代前期の元禄期の人形浄瑠璃・歌舞伎の作者。

円ジョイ版曽根崎心中は、コテコテの大阪弁に戻した、お笑いパロディなのだ

生徒の海難事故を癒す♪

2014-04-18 09:37:43 | 噺家風円ジョイ&師匠

友人の楽四季さんのヴァイオリン演歌のCDに真白き富士の根が収録されている。

♪ 真白き富士の嶺、緑の江の島仰ぎ見るも、今は涙歸らぬ十二の雄々しきみたまに捧げまつる、胸と心ボートは沈みぬ、千尋(ちひろ)の海原(うなばら)風も浪も小(ち)さき腕(かいな)に力も尽き果て、呼ぶ名は父母恨みは深し、七里ヶ浜辺み雪は咽びぬ、風さえ騒ぎて月も星も、影を潜めみたまよ何処に迷いておわすか歸れ早く、母の胸にみそらにかがやく、朝日のみ光暗(やみ)に沈む、親の心黄金(こがね)も宝も、何にし集めん神よ早く、我も召せよ。雲間に昇りし、昨日の月影今は見えぬ、人の姿悲しさあまりて、寝られぬ枕に響く波の、音も高し帰らぬ浪路に、友呼ぶ千鳥に我も恋し、失(う)せし人よ尽きせぬ恨みに、泣くねは共々今日も明日も、かくてとわに♪

真白き富士の根(ましろきふじのね)は、逗子開成中学校の生徒12人を乗せたボートが転覆、全員死亡した事件を歌った歌謡曲である。「真白き富士の嶺」、「七里ヶ浜の哀歌」 とも呼ばれる。1935年、1954年にはこの事件を題材にした同名の映画にもなった

我がラーメン師匠死去

2014-04-11 18:00:16 | 噺家風円ジョイ&師匠
 人気ラーメン店『支那そばや』創業者で「ラーメンの鬼」の異名で知られる佐野実(さの・みのる)さんが11日、多臓器不全のため川崎市内の病院で亡くなった。63歳だった。関係者によると、今年2月中旬より体調を崩し療養していたという。

写真は円ジョイとラーメン師匠とのショットであるが、プライベートでは鬼でもなんでもなく、酒とオンナが好きなホトケの佐野さんである。番組の打ち上げでキャバクラで飲み明かしたのが懐かしい。

天国は酒は美味いしネーチャンはキレイらしいから逝ってらっしゃい。合掌 ラーメン(涙)そう言えばラーメン作ってないので、久々に師匠直伝のラーメン作って追悼しょう。

楽四季ヴァイヲリン演歌♪

2014-04-10 12:13:37 | 噺家風円ジョイ&師匠
友人のヴァイオリン演歌師 楽四季一生さんが、ようやく政府弾圧で遅れてた(笑)CDサンプルを作ったので送って頂いた。 ・・演歌の「演」は演説の「演」。演歌が生まれたのは、明治20年頃。当時盛んだった           自由民権運動の産物である。鹿鳴館時代が終わろうとする頃、板垣退助等の自由民権           運動の演説会は政府の弾圧により、あちこちで叩き潰されていた。そこで苦肉の策として 街角に立ち、演説を唄にして七五調でヴァイオリン伴奏で唄ったのが始めである。当時唄っていた者は民権論者の壮士と呼ばれた人たちでした。壮士たちは、志を抱く潔い若者と世間に認められて           いた。そして彼らが唄う唄は「壮士節」と愛称された。 

完成版は、円ジョイの世田谷区ボロ市で実演奏販売する予定です。   

2014春ゲリラ落語出没中!

2014-04-02 12:39:41 | 噺家風円ジョイ&師匠
4/2地元成城、砧地域の桜の名所に円ジョイ&師匠が、お笑いゲリラライブで出没してます。

祖師谷公園

猪股住宅


成城駅前桜並木


そして夜には夜桜ライトアップパフォーマンスに出没!
昨夜NHK歌謡コンサートで、さくらまや のライブ中継があった大蔵地区
 世田谷通り近くの東光山妙法寺(世田谷区大蔵5、TEL 03-3417-8080)内のしだれ桜が満開を迎え、夜間にはライトアップされたあでやかな桜の姿を楽しむことができる。


東宝撮影所のゴジラと桜のライトアップ
お忍びで映画女優も現れる成城スタジオの仙川ライトアップ
2014年 桜のライトアップ 5日間限定で実施! [ 2014年3月 ] 今年も仙川沿いの桜を一ノ橋から三ノ橋にかけてライトアップいたします。5日間限定ですので、お見逃しなく!日 程:2014年4月2日(水)~2014年4月6日(日)時 間:全日とも18時00分~20時00分場 所:世田谷区成城1丁目 仙川遊歩道 一ノ橋から三ノ橋にかけての一帯※ 雨天の場合は中止とさせていただきます。※ 車両駐車スペースはございません。公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。

さぁ見頃は今週までだよ!
円ジョイ&師匠のゲリラライブもあるかも!(笑)

東京近郊の被災地

2014-03-29 11:16:52 | 噺家風円ジョイ&師匠
東京から一時間半で行ける最大の震災津波の被災地は千葉県旭市飯岡である。取材に行って来た。
天気が、いいが東京では桜が満開に近いが北外房は、まだ開花してないし、九十九里海岸は、誰もいない。
波は穏やかだが、寂しげだ。

慰霊碑の横には、震災前から、明日のジョーのモニュメントがある。ちばてつやさんの育った地元だ。是非、復興して「立つんだジョー」だ。
海岸の時計は、今だ地震時間で止まったままだが、津波の教訓は風化させてはいけない!

生涯現役のニッポン!

2014-02-14 12:16:14 | 噺家風円ジョイ&師匠
気象庁によると、雪は西日本で13日夜から、東日本で14日未明から終日降る見込み。前線を伴った低気圧が発達しながら本州の南岸を東北東へ進む影響という。 東京都心では8日深夜に27センチの雪が積もり、30センチを記録した1969年3月以来、45年ぶりの大雪となったばかり。長く生きてる円ジョイ師匠にとっては、雪なんてへでもないのだ。

師匠「先週の雪と違って、今日の雪は、ベタ雪だな。スノボは雪質が大事なのじゃ。」

円ジョイ「師匠!先週の大雪の時は落語の営業行きたくない!とダダこねてたじゃないですか?」

「しかも、なんですか?その服は?バレンタインにモテようとかしてません?」

師匠「ワシは生涯現役なのじゃ」

プロスキーヤーの三浦雄一郎さんは80歳を過ぎてエベレスト登頂したり、五輪コースをすでってるのだ!
ソチ五輪では、新旧の世代交代でのメダル争いですが、日本の高齢者は、生涯現役の人が多いです。頑張れ!少子高齢化ニッポン!