goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

紅茶のバウムクーヘン

2021-01-11 23:00:00 | 雑記
ファミマのFAMIMA CAFE&SWEETSシリーズ。

 

 【150円(税込)】

 Afternoon Tea監修商品。アールグレイ茶葉を
 使用したしっとり食感のバウムクーヘンです。

 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

封を切ると、紅茶の良いカホリがしてきます。
生地はほどよい柔らかさがあり、上品な味わい。
半分食べたところで少しレンジで温めてみたら、
ふわっふわに。食べ応えはゼロになりますが、
カホリもUPして、食感と共に癒されます。夏は
何でも冷やすけど、冬はこの食べ方もアリだな~。

 

 【鏡開き、おわり。】

小豆が食べられないので、鍋の具にします。
明日は雪予報ですってよ。そのせいか、朝から
頭が重痛いです。今日は粛々とヒキコモリ仕事。
コメント

初詣

2021-01-10 23:30:00 | 日記のようなもの
今朝、アラームが鳴っても頭が痛くて全然体を
起こせず…低気圧かな。出かける前もエアコンを
消し忘れたり、忘れ物したりで2回も家に戻ったり
何かスッキリしないので、買い物前に急遽初詣へ。

 

 【地元の八幡さま】

混んでたらやめようと思ったけど、地元の神社は
並ばず普通に参拝できました。蒔絵シールつきの
おみくじは、吉。「第七七番」というのも、縁起が
良さそうです。幸運のモチーフ四つ葉だったので、
携帯に貼りました。今年は初めて御朱印張も
入手しましたよ。明るい年になるようにと、1番
デーハーな柄を選びました。歳とると、だんだん
派手な物が平気になってくる説…。(詳しい方は
どこの神社かわかるかもしれませんが、ナイショの
ヒミツで夜露死苦☆)明日まではお正月限定の
御朱印みたい。お正月限定分は、書き置き。今は
コロナ対策で、書き置きの所も多いかもしれないね。

 

 【本日のスタバ】

あまりにも寒くて、レギュラーメニウのカフェモカ。
ハニーホイップに変更して増量、アーモンドミルクに
変更、ライトシロップのカスタム。カスタマイズ無料
チケットの期限が明日までだったので、使えてヨカタ。
(本来はアーモンドミルクに変更すると、+50円です)
カフェモカにアーモンドミルク、大正解!最初うっかり
「カフェモカを無脂肪にゅ…あ、違ったすみません!」
とか言っちゃったけど。(いつものクセが出た)後味が
ナッティで、アーモンドチョコっぽい味わいになります。
これはいい。いい。(2回言いました)また飲みたい。
カフェモカが美味しかったので、少し機嫌が直りました。
勝手に忘れ物してモヤついて、機嫌が直るも何もないけど。

スーパーは思ったより混んでいなくて、普段よりは
少し人多い?くらい。今のところはドラッグストアや
スーパーでは買い占め的なことは起こってなさそう
だけど、カップ麺は1人あたりの個数制限がありました。
買い占めする人って、昨年のことを学習しないのかね?
コメント

ベリーフィーユシュー -苺のミルフィーユシュー-

2021-01-09 23:30:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【220円(税込)】

 サクサク食感の香ばしい生地に、果肉感のある
 苺ソース入りの苺カスタードとサクサク食感の
 クッキー入り苺クリームを注入しました。

クーポンを使って、30円引きの190円で購入。
苺のミルフィーユをイメージした、パイシュー
ですね。皮は意外と香ばしくサックリした食感。
シュガーがトッピングされているので、更に
ザクっとします。でもグレーズまでかかって
いるので、甘いな。クリームは少し油脂感が
あるものの、苺の風味と甘酸っぱさがいい感じ。
でもクリームが2種類入ってるなんて、商品情報
調べるまで全然知らんかったわ…相変わらずの舌。
シュー生地に厚みがあるので、なかなかの食べ応え
でした。カロリーも399kcalと、なかなかの数値。

昨年CATVのネット契約だけはずしたのですが、
ネット契約者用の無料で使えるセキュリティ
ソフトの期限がついに切れました。今まで
使えてただけありがたいか…と思って、新しく
ソフトを購入。DL版を買ったので、即使えて
便利ね~。インストール後の重さも感じず、
今のところは快適。(そもそもPC自体が古くて
ポンコツ気味なので、重くても気づかないかも)
PC買い替えも考慮して、3台用を購入しましたん。
コメント

栗と抹茶くりーむの生どら

2021-01-08 23:30:00 | 雑記
セブンの和スイーツシリーズ。馬くん土産です。

 

 【399円(税込)】

 栗のごろっとした食感と抹茶の風味豊かな
 味わいが楽しめるどら焼きです。

 

 【フタ取ったら皮も取れた】

これって「皮で挟む」というより「皮を乗せてる」
って感じだから、そりゃ取れるるよね~。そして
あんこ入ってるけど、よけやすい仕様で無問題。

 

 【入刀】

盛り盛りな生どら、久しぶり。皮はしっとり柔らかで、
ほんのーりみりんの甘みを感じる正統派。クリームは
たっぷりながら抹茶の苦みとカホリがしっかりしていて、
飽きずに最後まで美味しく頂けました。崩れにくいよう、
ゼラチンが使われてるっぽいので、普通のホイップより
気持ち弾力があります。栗や小豆が入ってると、豪華で
ちょっとお正月感が出ますわね。(食べたのは元日)

…とここまで書いて、もう元日から1週間なのか~と驚き。

 

 【お花増えてる】

大晦日にホソネくんとこで買ったお花、まだまだ元気です。
コメント

もっちりとした白いたい焼き

2021-01-07 23:29:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【140円(税込)】

 もちもち食感に仕上げた白い生地に、
 濃厚でなめらかな食感のカスタード
 クリームをたっぷりとじこめました。

クーポンを使って、20円引きの120円で購入。
2年ぶりに買ってみました。何となーーく
買ったのだけど、2年前も同じ理由でした…
進歩ないな。でも白いたい焼きが今でも
細々とコンビニで生息中なのは、面白い。
コンビニで買う分には、美味しいんだよね。
冷やして食べる向きなのかも。皮は冷えても
硬くならないし。ただ殆ど甘みがないので、
もちもち食感を楽しむ感じ。たまご感のある
ぽってりしたカスタードと。相性が良いです。

 

 【人日(じんじつ)の節句

無病息災を願う前に、すでに昨日歩きすぎたのか
膝が痛くて曲げ伸ばしが辛い。(太りすぎ説…)
写真は七草がゆ+おかゆの友。毎年炊飯器の
おかゆモード、フリーズドライの七草頼み。いくらは
必須。(いくらは絶対塩漬け派)フリーズドライは
昨日地元のスーパーに行ったら、いつも買っている
ような商品は売り切れ。初めて三島のゆかりとの
コラボ商品を買ってみました。ゆかりは別添なので、
味変に良いです。地元スーパーに行くのは1週間ぶり。
年末に人が多くて嫌になり、そのまま行かずに年を
越しておりました。年末ほどじゃないけど、昨日も
やや人多し。行った時間帯のせいでもありましたが、
昨春みたいに買い占めする人が出ないことを祈るよ。
コメント