goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

宇治抹茶クリームのまっちゃもこ

2017-03-21 23:00:00 | 雑記
セブンのDelicious Sweetsシリーズ。

 

 【140円(税込)】

 濃厚な宇治抹茶を使ったスイーツです。
 抹茶カスタードホイップクリームと、ふんわり、
 もっちりとした食感のシュー生地を組み合わせました。

珍しく朝にセブンに寄ると、しろもこの抹茶バージョンが
出ていました。やけにずらりと並んでると思ったら、これ
今日発売だったのね。ふんわりしつつも弾力のある生地は、
面白い食感。一般的なシュー生地に比べて、カサカサと
していません。水分を吸ったしっとりさではなく、生地
本体のしっとりさというか。中には抹茶カスタードホイップ。
とろりと柔らかいのでこぼれそうですが、そんなのどうでも
いいくらい抹茶のほろ苦さが感じられて、うんまい。これは
リピしたいなー。セブンは今抹茶祭りワッショーイな感じに
なっていて、自分が食べられるものは一応これで制覇完了。
こちらのまっちゃもこ、なぜか東北、新潟、北陸一部、長野、
山梨では取り扱いがないらしい。「一部」がどこか、は謎。

 

 【こんなのも食べた】

おにぎり100円セールだったモヨウ。ごはん+マヨネーズの
組み合わせが苦手なので(だからツナマヨもダメ)どうかと
思ったけど、タルタルは案外いけました。タルタルスキー。
100円のおにぎりと140円のおやつで、安上がりのお昼だ。

本日、都心で桜が開花したそうで。今年はさくら祭りの
日程に予定があって行けないため、平日休みの時にでも
公園に桜見に行こうとしたら…馬くんの休日出勤が決定。
今年は散歩しながらちょろっと見る程度で、終わるのかも。
コメント

宇治抹茶使用豆乳抹茶ぷりん

2017-03-20 23:00:00 | 雑記
セブンのDelicious Sweetsシリーズ。

 

 【175円(税込)】

 抹茶味の和風プリンです。宇治抹茶と相性のよい
 豆乳を組み合わせ、口どけよくまろやかに仕上げました。

最初に抹茶のほろ苦さが来てから、ふんわり豆腐味。
豆乳を10%使用してるそう。後味はまろやかです。
なめらかなんだけど、スプーンから落ちない硬さ。
意外と満足感がある割に、153kcalというのも嬉しい。
ほんのちょっと黒蜜なんかでアクセントがあったら
いいなーと思うけど、下手にあんことか入れられても
困るから、このままでいいや。(さくら系と抹茶系は、
まずあんこ入りでないのを確認するところから始める)

以前「魔の木曜日」に一緒に仕事していた人と久々に
仕事したら、やっぱりそこだけ面倒なことが起こるYO!
直しを依頼すると、また面倒なことが起こる…。常に
予想の斜め上の返しをして下さるので、時間がかかる。
天然なのか?否、基本的に女の天然はいないはず。
(男子の皆さん、天然系女子は99%計算ですよー)
パンかじりながら仕事してたら、またほっぺの内側
噛んじゃった。2度も。自分がバカすぎて、白目…。
しばらく食事に支障がでそう。もー、ほんとバカ。
コメント

ふわっとろ 宇治抹茶わらび(黒蜜入り)

2017-03-19 23:23:00 | 雑記
セブンのDelicious Sweetsシリーズ。

 

 【120円(税込)】

 抹茶をまぶしたわらびと抹茶ホイップ、
 黒蜜を組み合わせたスイーツです。
 風味豊かな宇治抹茶と濃厚な黒蜜が
 相性のよい味わいです。

大福形のわらび餅、「ふわっとろ くりぃむわらび
(黒蜜入り)」「ふわっと ろてぃらみすわらび」
「ふわっとろ くりぃむわらび めーぷるそーす」
「ふわっとろ ちょこくりぃむわらび」に引き続き、
第5弾が出たモヨウ。(違ったらごみん)ここへ来て
初めての漢字入り商品名になり、格段に読みやすい。
しかし例によってやわやわで、全然切れませんでした…。

結構濃い緑色の餅は大変柔らかく、まぶされた抹茶の
手柄で渋み苦みがきいています。クリームはとろとろ。
少しミルキーで、黒蜜との相性もばっちり。宇治抹茶
ブランドのせいか、お値段は他のより20円UPの120円。
でもこのシリーズの中では、1番完成度が高いかも。

 

 【本日の買い食い】

たまたま出くわした『四国・瀬戸内物産展』にて、
石丸農園(愛媛)さんの、いよかんソフトを購入。
「いよかんソフト」といいつつ、マーマレードと
ゼリーもたっぷりで嬉し。ジューシーで甘酸っぱく、
皮の苦みがまたうんまい。540円で大満足でした。

ま、予想通り花粉はすごかったですが。駅に到着
しただけでクシャミ止まらなくなるし。なぜだか
マスクの隙間に虫が飛び込んでくるし。(それは
花粉関係ないんじゃないかな)目の周りがもわーんと
熱く、目はかゆく、ハナミズが出て絵に描いたような
花粉症の人。これでも自分は症状が軽い方なので、
重い花粉症の人はさぞかし大変だったことでしょう。
コメント

苺のモンブラン(宮城県産もういっこ苺トッピング)

2017-03-18 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【295円(税込)】

 苺のスポンジ、ミルクムースの土台にふんわりとした
 ホイップクリーム、酸味のある苺ジュレを重ね、
 苺クリームを絞りました。宮城県産もういっこ苺の
 ハーフカットをトッピングしたモンブランです。
 売上の一部を「夢を応援基金」に寄付します。

クーポンを使って、30円引きの265円で購入。
いいお値段だけど、寄付するってことで良い事
してる気分になるからいいか。あと「もういっこ
苺乗ってるのかー。少し日本語変な気がするけど
うれしー。」なんて思っていたら、「もういっこ苺」
って、苺の品種なんですのよ奥さん!「もう1個」
じゃなかった…「にぶんのいっこ」なハーフカット。
「1つ食べると美味しくてついもう1個食べたくなる」
というのが名前の由来らしいけど、今回は1/2個しか
食べてないのでわかりません。ワハー。ちょっと
酸っぱめだったけど、ケイクにはこの位が丁度よし。

 

 【入刀】

苺クリームはフタ開けた瞬間からいいカホリで、
甘酸っぱくて美味しかったです。欲を言えば中は
ムースじゃなくて全部ホイップの方がよかったな。
単にムースよりホイップが好き、ってだけだけど。
スポンジは、ふわふわ。春色の乙女おやつでした。

今日は思ったより花粉がすごくて鼻かむ頻度が
高くなり、鼻の下がカサカサしております。自分の
花粉症は大した事ないから、いつもなら鼻は割と
平気なんだけども。(そのかわり目や目の周りが
辛いので、「目にマスクしたい…。」とか思ってる)
明日は暖かいって予報だし、更に飛ぶかしらねぇ。
コメント

宇治抹茶あずきロール

2017-03-17 23:23:00 | 雑記
セブンのDelicious Sweetsシリーズ。

 

 【210円(税込)】

 抹茶スポンジにこしあんと抹茶ホイップを
 乗せて巻き上げた和洋折衷のスイーツです。
 中央に小豆を盛り付けました。

石臼で挽いたこだわりの宇治抹茶を使用ですって。
もう商品名からして、イヤな予感しかしないわね。
今までの抹茶ロールはスポンジとホイップの間に
抹茶カスタードが巻かれていたのですが、なぜか
今年はあんこだ。あんこがぐるりと巻かれておる。
よってスポンジの外側と抹茶ホイップを食した
わけですが、まー美味しいんだ。まずスポンジの
しっとり加減が絶妙。抹茶ホイップは、ミル苦
(=ミルキーで苦い)。抹茶のほろ苦さを楽しめる
ロールケーキでした。こしあんと一緒に食べたら
どうなるかはわからないので、そこんとこ夜露死苦。

今日は「顔色が変なのを隠そうと厚塗りしたら、
首と顔の色が違くなった(しかも首の方が白い)」
だとか、「ちょっと目を離したスキに、自転車の
ハンドルに鳥のフンがついてた(握る部分では
なかったので帰ってから拭いた)」だとか、まぁ
ちまちまあったんですがね。買い物の清算中に
「こちらのみずぎょうざ、15%オフになります。」
とレジで言われたのが、1番のハイライトでした。
(1番のハイライト、って表現ダブっとる…)
コメント