goo blog サービス終了のお知らせ 

■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

■長崎のタビ -初日-■

2008-07-12 16:16:38 | 旅行
お昼過ぎに起床。ゆっくり寝られたのはいいけど、
あっついな~。夕方の便で今日から旅に出ます。
暑いのに、より暑い地方へ。行ってきマース。

羽田に着く頃すごい夕立がありましたが、無事に
長崎空港到着。やはり暑い…今日はもうホテルに
チェックインして、あとはお土産を買いに出ただけ。
茂木一○香でびわゼリーを買って、馬くんは岩崎
本舗で職場に角煮まんを購入。ここの角煮まんは
美味しいよね~。試食もガンガンさせてくれますよ。

そして暑いせいかなかなか腹が減らず(珍しい)、
夕飯は遅い時間になってしまいました。今夜は
普通に皿うどん。もちろん太麺ね。1皿食べ切れ
なかったので、後でお腹すいた時用にコンビニで
おにぎり買ってホテルに戻りました。おにぎりは
多分九州限定。九州じゃらんとのコラボみたい。

 

 【皿うどん、おにぎり】

ちなみにカヘオレも、長崎の喫茶店監修の一品。

さ、明日に備えて飲んだら早めに寝ましょうかね。
(飲むことはやめないらしい)
コメント

■石垣島のタビ -楽日-■

2008-04-13 21:46:41 | 旅行
結局朝方までウヒウヒとガールズトークをしてしまい、
やっぱり睡眠不足。ホテルの朝ごはんはパスして、
チェックアウトぎりぎりまでベッドの中にいました。

本日の石垣島は、『2008 Ishigaki BG Triathlon World
Cup & 2008石垣島トライアスロン大会
』という、トライ
アスロンが行われております。一般の部が終わった後
ワールドカップが行われるのですが、そんな大きな
大会をやってるとは思わなかったのでびっくりしたな~。

せっかくなのでお昼を食べた後、トライアスロンを見学
してみました。やっぱり今日も八重山そば。うははは。


 

 【なかよし食堂にて】

トライアスロンを生で見るのは初めてでしたが、なかなか
かっこよかったですよ。体脂肪が少なそー。(しかし女子
3人で白バイに、より萌えてたのはナイショであります)



 【後ろにピント合っちゃってるし】

その後アップルは一足先に石垣を発つため(神戸経由
だからね)、皆でお見送り。そしたら別の車の中に上着を
忘れてきたってゆーじゃないのさ。ワハハハハハ!もう
やっぱりアップルはいつも何か忘れて行って面白い!!

ミスドでお茶したり、レンタカー返しに行ったり、モスで
お茶したり(茶してばっかりだな)と、夜のフライトとは
言えども意外とあっという間に時間が経っちゃうもんです。
石垣空港まで送ってもらって、那覇経由で帰ってきました。
その間は大体ウトウトしてましたね。さすがに疲れたなぁ。
皆も疲れてるはずなのに、なんと帰りも社長夫妻の車で
アパート付近の大通まで送って頂いちゃいました。遅い
便で電車がギリギリだったのと、電車で帰るより30分位
早く帰れたのでとっても助かりました。しかも雨だし…。

沖縄時間を堪能した後で、明日から現実に戻れるんだろか。
コメント

■石垣島のタビ -中日-■

2008-04-12 20:21:25 | 旅行
8時起床。昨日は2時頃に消灯したはずなのに、
なぜか5時くらいまで記憶がある…寝不足だから
眠れると思ったんだけどな~。余計に寝不足さん。

本日の予定はぴれちゃん、アップルの3人で石垣島
一周。石垣島は大きくないからすぐ回れるとは聞いて
いたのだけど、「ちゃんと一周した!」と言えるように
回りたいとぴれちゃんのご要望。アップルも初めて
だし、自分も3回目でまだ大して観光していません。
今日は存分に回りましょうとも。おー。

まずは御神崎へ。ここはテッポウユリの名所です。
去年行った時は花ひとつ咲いておらず、強風で
海が荒れてまるで日本海。ある意味リベンジ目的
だったのですが、今日も曇天。「ハイジの丘みたい」
にはいきませんでした。でもお花はちらほら咲いて
いて、去年より春っぽい感じでしたよ。テッポウユリは
5月頃みたいなので、ちょと時期がずれてましたね。
また機会があったら見たいです。今度こそ。ぷぷ。

 

 【我ながらよくわからないポージング】

次は川平湾へ。海は相変わらずとっても綺麗。

 

 【見知らぬおじさんが入ってますけど】

グラスボートにも乗りましたよ。これはボートの底が
ガラス張りになっていて、泳ぐ魚や珊瑚が見えるのね。
たまにすごいナマコもいたりして、ギョっとしますが。

 

 【グラスボートからの眺め】

川平の次は平久保へ。平久保は去年灯台の方へ
行ったので、今回は海岸へおりてみました。車は
止まってるのに、なぜ人が誰もいないのだろう…。
こちらも海の水はとても綺麗だったんですが、浜に
ごみがたくさんあったのが残念。どうやら外国から
漂着してきたものみたいです。なんてこったい。

さて、石垣島最北端の平久保から南下しますよー。
途中ミーハー心を出して、島田紳介の店『トムル』で
お茶してみました。食事はしてないので味については
わかりませんが、お店の雰囲気は普通のタレント
ショップとあまり変わらなかったかな。でも1つだけ
普通のショップと違うところは、立地。「街中」どころか
「車がないと行けない」ような場所にあるので、あまり
セカセカした感じはしません。雑記帳には島田紳介
本人が書いた(と思われる)コメントもありましたね。

 

 【店の外観、怪しげな紳介人形も】

ドライブも後半、白保のマエザト食堂で八重山そばを
食べました。小でも充分お腹にたまるボリウム!
安くて美味しくて素敵なメニウです。個人的には
ソーキそばよりも、八重山そばが好みであります。

 

 【300円くらいだったかな】

ラストは八重泉酒造。こちらは社長の奥様のイトコの
嫁ぎ先でありまして、今回の旅の土産に購入した
泡盛もすべて八重泉のものです。うふうふ。今回は
イトコのえみこさんが入れ違いで東京に行ってるので、
中の見学はしないで門前でお写真だけ撮りました。

 

 【泡盛の梅酒もつくってほしいなー】

街中に戻って、お土産を購入。頼まれたお菓子と、
自分用にはガラスの箸置きを買いました。キレイ☆
あと、『あ』ね。これがお店の名前なんですの。去年も
「あ」Tシャツ買ったんだよね。今年もこちらのお店で
Tシャツゲッツ。また変なTシャツが増えてうれしー。

 

 【今回は「うん」Tシャツを購入】

夜はなんと、ホタルを見に連れて行ってもらいました。
「ヤエヤマヒメボタル」という種で、春の19時半~20時
くらいから光り始めて30分程で光り終えるんだそうです。
(光り終えるって何かヘンな表現だけど)今日はさほど
多くないって言われましたが、普段ホタルなんか全然
見る機会がないので充分堪能しましたよ。素晴らしく
美しい光に鳥肌が立ちました。マジで。いい物を見た♪
その後キッチン金城で焼き肉。お肉美味しかったな~。
ふふふ。食べてばっかりね。ジーンズがきついわん。

そして今夜は部屋飲みでガールズトークだい♪
コメント

■石垣島のタビ -初日-■

2008-04-11 16:41:12 | 旅行
本日から2泊3日で石垣島へ行ってきます。
今回はぴれちゃんと、ぴれちゃんとこの社長ご夫妻と、
現地集合(!)のアップルの5人でーす。香川在住の
アップルは、なんと神戸からの直行便で来るそうです。

東京組は去年より遅い便だったので、ぴれちゃんの
職場に出向いて社長ご夫妻の車で羽田に連れてって
頂きました。出発までラウンジでおくつろぎ~~~。
お金持ちじゃないからこんなラウンジ初めてだわよ。
ソフトドリンクだけじゃなく、ビールやウイスキーまで
あってびっくり。お昼もここに持ち込んで食べました。

石垣島までは那覇経由で。往路は乗り継ぎがいまいち
だったので、那覇空港でもラウンジでまったりしました。
その後は空港内にあるA&Wでチリチーズカーリーを。
やっぱ沖縄来たからにゃあ、1度はこれ食べないとな。

 

 【腹いっぱいだけど食うよ】

那覇から1時間で石垣へ到着。先に着いてたアップルが
レンタカーを借りて迎えに来てくれてました。メルシ☆
空港→ホテルまでの運転もアップルがして、初石垣な
はずなのにすっかり地元の子みたいな扱いなのでした。

ホテルでいったん荷をおろし、石垣のおばーちゃんの
ところへ。このおばーちゃんは社長の奥様のお母さん。
夕飯は皆で中華を食べに行き、腹が破れそうでしたよ。
ともき(ばーちゃんの孫)にも1年ぶりの再会。ちびっこ
なので忘れられてたみたいだけど、ともきお気に入りの
ヴィンちゃんキーホルダーを見せたら思い出したみたい。
今年は新たにやわらか戦車のキーホルダーを見せて、
「退却」という言葉を覚えさせてやりました。うぷぷぷぷ。

今夜はともきをホテルにお持ち帰り。一緒にお絵かきして
遊びました。夜中だっつうのに、子供ってタフだよなー。
おばちゃんは昨日3時間半しか眠れなかったんで、眠いわ。
コメント

■長崎のタビ -楽日-■

2007-07-22 18:16:33 | 旅行
や~。本当に昨日は早く寝ましたよ。馬くんなんか
0時半ごろ寝たんと違うか?不眠のケがあるフヂも、
1時くらいには寝たと思われます。起床は9時だけど、
それでも眠いのはナゼでしょう。当然ホテルの朝食は
食べられず。何度もここに泊まってるのに、1度しか
朝食を摂ったことがありません。どうも朝は苦手。

今日はもう帰るだけなので、特に何もせず。アミュ
プラザのタリーズでお茶してから、『皇上皇』という
広東・台湾料理のお店でお昼にしました。馬くんは
ちゃんぽんと餃子のセット&エビ炒飯。相変わらず
すごい食いっぷり。フヂは特製皿うどん(太麺)を
オーダーしました。厨房からは結構な豚骨臭が
漂ってくるんですが、ちゃんぽんのスープは全然
臭みがなくて飲みやすかったです。餃子も普通に
美味しいし(特徴はあまりなかったけど)、炒飯も
結構美味でした。←相変わらず人のも食ってる
特製皿うどんはちょっと味が濃かったな~。麺に
スープをしみ込ませるという正統派の作り方には
好感が持てるけど、しょっぱかったのでもう少し
薄味にしてほしかったね。具の味付けはまぁまぁ。
ごちそうさまでしたー。

 


 【特製皿うどん、エビ炒飯】

その後お土産を購入し、少し早めにバスに乗って
空港へ。薬を飲んでいるせいかこのバスの中で
ガン寝してしまい、カシャッという音で目を覚ますと
ものすごい寝顔の写真を撮られた後だったのでした。
その顔のひどさったらもう。口はでっかく開かれて
上を向いており、「携帯挿したら充電できるんでは
なかろうか」というような風体でした。もちろん写真は
即刻削除命令。我ながらあんなすごい顔は久々ダ。

空港に着いて、お土産を少々物色。工事中の所が
あって、店の配置が少し変わってましたね。『九州
むらさきいもっこりストラップ』なんてのがあって、超
驚き。まりもっこりのパクリ?それとも同じメーカが
出してるの?表情がまりもっこりとそっくりだったから
姉妹品なのかしら。残念ながらかわいくないので、
人様へのお土産に買う勇気はありませぬ。なはは。

バスの中であれだけ寝たのに、飛行機でもガン寝。
それでもドリンクサービスの時はしっかり起きてると
いう…ちゃっかりしてるというか何というか。帰りも
予定より早めの到着でした。やっぱ東京の方が涼しー。

やっと家に帰ってきて着替えてると、玄関のチャイムが。
何だ?と思ったら、昔勤めてた会社の同期のコから。
ぬおおおおお~~!モエ!!なんとなんと、かわいく
ラッピングされたMOËT&CHANDONを頂いちゃいました。
個人的にモエはドンペリより美味いと思ってるので、
嬉しいったらもう。うふうふうふふふ。ありがとおーう!


 

 【何か楽しいイベントの時にでも飲もう】

夕飯は近所のラーメン屋で。なんかふっつーーーの
味だったな。聞くと別の支店の方が味は上なんだって。
そういや今日は麺ばっかり食べてた感じね。ゲフフ。

まだ眠いので、この調子だと今夜も早寝かな~。
コメント