黒猫クロゴのひとり言

自宅の農業作業を分かりやすく紹介しながら、ときおり趣味の話やボヤキを織り交ぜた自由気ままなブログ

種まきに向けて

2011年04月19日 18時26分59秒 | 天龍米

先日種籾の催芽を行った

催芽とは人工的に熱を加えて発芽を促すこと

米の場合一度35~40℃くらいのお湯に湯通ししてから、30~32℃のお湯に漬け込むのが一般的だ

参考書には積算温度100~120℃くらいを目安とは書いてあるが、やっぱり自分の芽で確かめて発芽しない程度(通常鳩胸ほどに膨らんだ状態)に仕上げるのがポイントだ

それには長年の勘ってやつが必要で、若輩者の俺にはなかなかど~して難しい

先日当てもなくぶらっとドライブしてきた

これは田沢湖

そしてこっちが刺巻の水芭蕉

この日は天気も良く、車の中だと暖かさで眠気に誘われさそうになったが、外は風が強くまだまだ肌寒い

今日にいたっては雪マークが出てるくらいの肌寒さだった

田んぼや畑の雪解け水がまだまだ干せてないのにも困ってる

農作業がどんどん遅れそうだ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿