
練習場はドライビングレンジはありませんので、素振りする場所も無い。
シニアティーからだと、160ヤードぐらいで池に入る。なので、ティーショットは狭い。


距離が長い。セカンドで池越えになるが、左足下りになるので、球が上がらなくて、池に捕まりやすい。特にベアグラウンドの左足下りが多い💦

買いたい物は無いが、忘れ物をした時用のショップかな。

坦々麺はランチ付きで追加無し。
パッティンググリーンは1面↓
コースのグリーンは10フィートと書いてましたが、9.5位かな、下りは傾斜が強くて早かった。


アプローチ練習場があります↓


アプローチ練習場があります↓
グリーンは芝が伸び伸びです。




コースは3コース27ホールです。
西、北、東コース
北5番par4↓


東7番par4↓



ショップ↓


女性ロッカー↓

女性お風呂↓


女性お風呂↓

女性トイレ↓



古くて、便座がガタガタしてる💦




ランチ↓

坦々麺はランチ付きで追加無し。
美味しいけど辛いです。
寒い時はあったまります。
ここは、安さが売りですね。
バブル時は綺麗で豪華だったらしいですが、今はフェアウェイやバンカーなど手入れされていないので、バンカーは砂が少なくて、硬いし、フェアウェイはベアグラウンドで、芝が無い場所が沢山ありますし、草などが生えていたりして、ガタガタしていて、FWウッドが難しくて、アイアンもザックリやりがちです。
距離はたっぷりあって、コースレイアウトも良いので、手入れが出来れば、もっと良いのですが、残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます