ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

東水島駅(付近の工場)

2021年04月30日 21時36分48秒 | 駅・周辺

先日、所用で付近を通りがかった際に少し寄り道をして撮影した水島臨海鉄道DE701牽引下り貨物列車です。水島駅から東水島駅にかけては水島工業地帯の工場群の中を走ります。大規模な工場が多く、列車通過時にこのように工場の門の前で警戒にあたる工場関係者の姿が見られます。この工場の門の辺りは道幅も広く、車の出入りも激しいのですが、踏切警報機はあれど列車本数が限られているためか遮断機が設置されていません。そこでこのような対応になるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(水島臨海鉄道DE701)

2021年04月29日 22時06分18秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に少し寄り道をして水島臨海鉄道水島-東水島で撮影したDE701牽引下り貨物列車です。JRのDE11とほぼ同じタイプの水島臨海鉄道の機関車です。元々地元ということもあり、物心付いた頃からずっと親しんできた機関車ですか、いよいよ終焉が近いという噂が出始めたので、慌てて撮影に寄り道しました。以前はよく見かけた機関車ですが、現在は基本的に朝の下りと夜の上りの一往復のみの運用となっているようです。ますます撮影の機会が減っています。ところでこの機関車は現在は赤プレートを付けていますが、かなり昔は白プレートでした。単にプレートが変わっただけという噂と、実は機関車そのものも変わったというふた通りの噂があります。真相は不明です。いずれにしても機会があれば出来るだけ撮影しておきたい機関車となっています。外見もかなりくたびれてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の列車(旧型客車列車)

2021年04月28日 23時56分18秒 | 実物鉄道

1980年代に撮影した旧型客車列車です。詳細が思い出せず列車名も不明です。117系が写り込んでいるので、大阪駅か京都駅?寝台鈍行「山陰」かな?と思いましたが、一度だけ乗車した際のかすかな記憶では座席車はすでに12系で寝台車は出雲市寄りに連結されていたはず。もしかしたら急行「ちくま」かも。たしか松本から大阪まで寝台車を利用した記憶があります。いずれにしても不確かな記述となってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(クモヤ443)

2021年04月26日 22時22分53秒 | 実物鉄道

1980年代に山陽線西阿知-倉敷の倉敷駅西側で撮影した上り電気検測車クモヤ443です。引退が近づいているこの車両ですが、今年3月中旬にたまたまタイミングよく岡山駅で撮影することができました。もう二度とこの車両を見ることもないのかなと思いながら当ブログにもエントリーいたしました。1975年に登場したこの車両を昔撮影した写真を発見しました。当たり前ですが、今より少しきれいです。長い時を超えて何度か出会ったこの車両ですがもう見ることはないんでしょうねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の列車(明星)

2021年04月25日 21時31分07秒 | 実物鉄道

1980年代初頭に山陽線岡山駅で撮影した581系上り寝台特急「明星」の後ろ側です。岡山駅を発車した姿です。世界的にも珍しい電車の寝台特急でした。この地区では珍しく夜が明けた明るい時間帯に走る寝台特急だったので当時とても身近な列車でした。しかし、電車が客車に置き換えられることになり慌てて撮影した一枚だと思われます。長編成の特急電車は迫力があります。また、左側に多分夜行急行「雲仙西海」を牽引していると思われるEF58がかすかに写っています。懐かしい光景です。この時間帯に連続して通過する「彗星」「雲仙西海」「明星」は、当時自転車位しか移動手段が無い上、めったに遠征など行けなかった私にとって神様からのプレゼントのような感覚でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする