備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

台風8号接近による児童の登校時間についてのお知らせ。

2014-07-10 20:21:10 | お知らせ


≪台風8号接近による児童の登校時間について≫

大型で強い台風8号が、11日未明、関東地方に接近することが予想されており、強い雨、風が心配されます。
つきましては、下記のとおり対応しますので、御理解と御協力をお願いします。
なお、学校でも帰りの会などで指導いたしましたが、御家庭でもお子様に御指導くださるようお願いします。
また、今後の気象の変化により、下校時刻等を変更する場合は、一斉配信メールで御連絡します。


【対応】
平成26年7月11日(金)
通常の集合している集合時刻の2時間30分後に集合場所に集合し、登校してください。
風雨等の状況を注視し、危険があると思われる場合は、保護者の判断で登校を見合わせてください。
なお、風雨等の状況で保護者の判断により登校を遅らせた場合は、遅刻扱にはしません。

【備考】
※11日の給食は、通常どおり準備しますので、昼食の心配はいりません。
※特に次のことについて十分御指導ください。
※風雨が強い中での歩行や自転車の使用、傘の取扱等に注意する。
※台風の通過後も含め、河川の増水に注意する。
※週末は、安全に過ごし、危険な場所に近づかない。
※川やふたのない側溝には近づかない。
※電線等、路上に落ちているものには、触れない、近づかない。
※詳しくは、学校からのメール配信にてご確認ください。






備後小でも、各所の戸締り等を確認し、風雨に備えての対策をおこないました。
また、1年生のアサガオや2年生の野菜の鉢なども倒れて飛ばされないように、室内へ移動しました。


1年生、大きなかぶに挑戦!

2014-07-10 16:55:34 | 活動の様子






1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。
国語「大きなかぶ」で音読劇を発表していました。

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

登場人物などの気持ちになりきっての発表です。
みんな、一生懸命に気持ちをこめて楽しく演じる姿は、とてもキラキラしていました。

3年1組、突然の羽化。

2014-07-10 16:50:27 | お知らせ






3年1組にて育てていたアゲハチョウのさなぎの突然の羽化に子供たちもビックリ!!
普段は、誰もいない静かな夜の教室で羽化し、みんなが登校する頃には元気に飛んでいることが多いのですが、何と羽化したのは、テストの真っ最中。
予兆はあり、先生も子供たちもその動向に朝から注目していたそうですが、さすがにテスト中とは…。
みんな、黙々と集中して鉛筆を走らせていたので、気がつかず。
テストが終わったあとの驚きの珍事だったそうです。





何気ない自然の出来事かも知れませんが、子供たちにとっては、中々見れない羽化直後の姿に、この目の輝き…!!

表彰朝会にて、たくさんの表彰がおこなわれました。

2014-07-10 16:45:06 | 活動の様子


本日の朝、表彰朝会がおこなわれました。
たくさんの表彰に名前を呼ばれた子供たちや壇上に上がった子供たちも何処か嬉しそうで誇らしげな様子でした。
おめでとうございます。
また、今年度から制定された「やまぶき賞」
備後小の歴史の中では(おそらく)初めての学校公式の善行賞となります。
校長先生からの発表以来、多数の推薦があり、この度、表彰をおこないました。
初めての受賞者は、6名。
当番ではない時に、進んで友達の仕事を手伝ったり、掃除を一生懸命がんばっていたりした子や、友達や下級生、怪我人など、困っている人を助けた子などが表彰理由です。
誰に言われるでもなく、人のため、学校のためにと、率先して善い行いをしました。
陰ながらの行動ですが、そういう善い行いは誰かしらが見ているもので、今回は、すべてが他薦での受賞です。
おめでとうございます。


ここからは、一部ではございますが、本日の表彰の様子をご紹介します。







市内硬筆展の各賞の受賞者から代表児童と埼玉県硬筆中央展覧会の優良賞を受賞した2名の児童です。





























6月4日に開催された、市内陸上競技大会において、各種目の入賞を果たした児童です。



6月21・22日に開催された、小学生ドッジボール大会の高学年の部において、備後小史上最高の第3位入賞を果たした備後小Cチームからキャプテンを務めた児童が代表して登壇しました。

















給食のペロリン賞・ピカリン賞を受賞した各クラスの代表児童です。













第1回目となる「やまぶき賞」を受賞した児童です。




たくさんの子供たちが表彰される表彰朝会となりました。
また、表彰朝会後は、前年度に引き続き、海外から体験入学にやってきた児童の紹介がありました。