備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

2年生、町たんけんに出かける!

2014-07-09 21:33:03 | 各学年の校外学習&社会科見学


2年生が「町たんけん」と題して、校外学習に行ってきました。
今回の校外学習は、普段よく買い物で利用する武里駅周辺の商店街を調査です。



前回は、雨で延期になり、2回目にしての決行でしたが、たくさんの保護者ボランティアの皆様やPTA広報の皆様が駆けつけてくださいました。
各グループの引率を引き受けていただき、助かりました。家事やお仕事などでご多用の中、ありがとうございました。



まずは「セブンイレブン 武里駅西口店」に見学させていただきました。
店員の方からは、レジでの仕事や商品の陳列などについて説明していただきました。
子供たちも、なじみ深いコンビニのちょっと深い部分に、フムフムと鉛筆を走らせていました。



次に「三州総本舗 武里店」を見学させていただきました。
種類豊富なせんべいの数に子供たちは驚いた様子。
せんべい好きにはたまらない種類の多さです。



3店舗目は「肉のオリンピック 武里店」に見学させていただきました。
たくさんの種類のお肉に目を奪われつつも、店員さんのお話をメモすることができました。



4店舗目は「柴田屋」に見学させていただきました。
せんべいを焼くための道具などを実際に見せていただき、子供たちも驚きの表情!
一枚いちまい、作り手の思いが籠められているからこそ美味しい味ができるのだなと感じているようでした。



5店舗目は「フローリスト タケサト」に見学させていただきました。
女の子は特に興味をもったようで、たくさんのお花に囲まれている様子や、花に対する愛情を知ることができたようです。



最後は「メガネヒーロー」に見学させていただきました。
たくさんのデザインの眼鏡に興味津々です。
こちらでも眼鏡の種類などを知ることができたようです。


子供たちも普段何気なく利用するお店を見学し、調べることで、多くのことを学んだようです。
今後、町たんけんを経て、新聞づくりなど次の学習へと発展していきます。
今後が楽しみですね。

また、営業中にも関わらず、見学にご協力いただいた、セブンイレブン 武里西口店様、三州総本舗 武里店様、肉のオリンピック 武里店様、柴田屋様、フローリスト タケサト様、メガネヒーロー様、あたたかい目と広い心で、様々な体験やお話など見学をさせていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


1年生、はじめての校外学習!

2014-07-09 20:09:52 | 各学年の校外学習&社会科見学


1年生が小学校生活で初めてとなる校外学習で、一ノ割公園に行ってきました。
雨の心配もあり、傘をもっての出発となりましたが、何とか降らずにおこなうことができました。



行きも帰りも、交通安全!
しっかりと手を繋いで、列を守り、横断歩道もしっかりと渡りました。
交通安全教室で習った歩き方とはまた違う場面でもしっかりと交通安全を守ることができました。
行きの途中に見つけた武里中学校。
あ!お兄ちゃんが行っているところだ!と何人かが教えてくれました。



一ノ割公園では、自然に触れ合い、遊具で遊び、生き物に学び…。



木々の合間から、こんにちは。
ジブリ作品に出てきそうな可愛い一コマ。



石の上にも一年生。
石舞台の上で可愛らしくきめてくれました。





先生、きのこ見つけたよ!!
一ノ割公園にて密かに開催された「先生、○○見つけたよ!」では、四葉のクローバーなどの花を抑えての大健闘。
第3位「きのこ」
意外にも子供たちの関心度は高かったです。



第2位は「バッタ」
安定の第2位「バッタ」は、男女問わずの人気。



そして、第1位は「蛙」
こちらも意外と触れる子が多く、たくさんの子がかえるを見せてくれました。
まだ少し小さめなのが子供心に興味をひくのでしょうか。
中には「茶色い大きな蛙を探してるの」という強者な女の子たちも…。










そして、絶大な人気を誇ったのが、滑り台やブランコなどの遊具でした。
備後小では、耐震工事等ですっかりご無沙汰の遊具。
以前に備後小にあった時から1年生を中心に低学年に絶大な人気を誇っていた遊具ですが、こちらでも行列が出来るほどに人気でした。


たくさんの自然や生き物に触れ、学んだ校外学習。
1年生にとっては、とても楽しい時間になったようです。

今日の備後の一コマ。

2014-07-09 18:59:22 | 活動の様子


今日は雨で校庭が使えません。
図書室で読書をしたり、教室で静かに過ごしたりしましょう。

お昼の放送の雨の日のお知らせ。
校庭の職員室近くにある黄色い旗が立っているときは、雨やぬかるみなどのコンディションの悪さで校庭が使えない合図です。
そんな日は、いつもの昼休みとは少し違う風景が見られます。





トランプに興じる子供たち。
ルールという制限の中で、相手の行動や仕草、表情を読み取って、最大限の次の一手を考える。
無意識の中の意識ですが、ある意味で、思考力や表現力を生かしているような気もします。



こちらは、めんこで昔遊び。
相手のめんこをひっくり返すのは、ただ単に力任せではなく、コツがいるものです。



金管・鼓笛の練習をおこなう子供たち。
備後小のどこの教室にいてもさり気なく聴こえてくる音の調べは、大人には何処か懐かしい、子供には、それが日常のさり気ないBGM。



金管・鼓笛隊の中央大会に向けて、リコーダーパートの子供たちは、全体練習をおこなっていました。


昼休み以外の一コマ。



今週は、学期に一度の清掃週間です。
みんな、普段はあまり掃除しない場所も念入りに掃除をします。
「場を清める」の精神で、黙々、隅々、丁寧に掃除をおこなっています。




6年生が国語の授業で、5年生に向けた林間学校のパンフレットを制作。
どうしたら、見やすく、分かりやすいか…などそれぞれのグループで話し合っていました。



4年生は、リコーダーの決められた音符の中で、祭りの時期を表すようなオリジナルの旋律を考え中。
それぞれにお祭り気分な素敵な音色を響かせていました。



クラブ活動の一コマ。
今日の校庭のコンディションは悪く、屋外球技クラブは、室内球技クラブと合同でドッジボールをおこないました。
白熱した試合で、6年生が率先して声をかけるなど、大いに盛り上がったクラブ活動となりました。