備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

備後須賀稲荷神社の初午大祭に行ってきました。

2014-03-02 21:39:49 | 地域行事


小雨が降る夕方、備後須賀稲荷神社で盛大におこなわれた初午大祭に行ってきました。
鎌倉時代の1211年に創建され、王子稲荷神社・佐野稲荷神社とともに、関東三社稲荷の一つとして、とても由緒ある神社です。
特に子育ての稲荷として信仰が厚く、奉納されている『狐(とうか)のわらじ』をお借りして乳児の枕元に置くと、夜泣きが治るという言い伝えがあるのだとか。

備後小の「備後」の名前の由来でもあり、3年生が7月にやまぶき(総合)の授業で見学にも行ってきました。
その時には、備後須賀稲荷神社の歴史なども学習しました。
(3年生の見学の様子の記事はこちらから→3年生、備後須賀稲荷神社へ

さて、そんな備後小の児童にとっても、とても縁が深い備後須賀稲荷神社。
初午大祭は、3年生の見学の時とはまた違って、にぎやかな雰囲気。
歴史ある、地域に根差したお祭りとして、とても良い雰囲気でした。
初午大祭は、朝からおこなわれているようで、昼には子供神輿もおこなわれたとか。
夕方からの一部ですが、その様子を紹介していこうと思います。













鳥居前では、屋台が立ち並び、子供たちにとってはこちらも目的の一つといったところでしょうか。
美味しい匂いが…心とお腹を刺激してくれます。
備後小の子供たちの姿もあり、中には「こんなに金魚をとりました!」とお持ち帰りの金魚を見せてくれました。
また、特設の舞台では、狐の面を着けた演者が奉納の舞を踊っていました。











鳥居をくぐり、参道を歩き、手を合わせて、お参り。
お祭り模様に変わった境内を見学しつつ、大祭のお手伝いをしている地域の方にお話を聞くと、丁度、神輿渡御の最中だということで見に行きました。













以前、ブログの記事で掲載した「やったり踊り」とはまた違う、独特の雰囲気を醸し出す行列です。
まるでドラマの世界。
驚いたのはその後でした。







神輿の行列が神社に戻ってくると、何者かが走ってきました。
それは、狐でした。
思いっきり走ってきたその狐が持っていた葉のついた枝で次々に子供たちを叩いていきます。
保護者や子供たちに話を聞くと、狐にその葉のついた枝で叩かれる(祓う?)ととても縁起が良いのだとか。
なので、子供たちも慣れたものです。
次々に自分たちで向かっていきます。
お父さんやお母さんも小さい子供を連れて、向かっていきます。
狐も例年になくアクティブらしく、様々な子たちに葉のついた枝を振り回し、大勢の子供たちに囲まれていました。
備後小の子供たちも色々な邪気を祓ってもらい、笑顔です。
小さい子の中には泣き出す子もいたのはご愛嬌の風物詩。良い思い出ですね。
その様子に地域のにぎやかさと力強さと温かさを感じました。







神輿渡御の行列も境内へと入っていきます。



神輿渡御の行列に居た方に「あっちを見てごらん」と教えていただくと舞を舞う狐が増えていました。
動きがコミカルで、言葉がない中でも仕草で言葉や気持ちが伝わってくる、伝統芸能の凄さを感じました。



最後は、お稲荷様に奉納の祈りを捧げました。
昔から続く伝統の大祭。
その祭りの力は、地域の人々の力になり、それが子供たちにも伝わっています。
今日、備後小付近で会った子供たちに「今日、お祭りがあるの知っています!?」と何度も言われました。
それだけ地域に根付いているのでしょうね。
単純にお祭りの雰囲気が好きな自分にとっても心地よいひと時でした。







大祭には石川市長の姿もありました。
帰り際、声をかけ一緒に写真を撮っていただきました。
公務などで備後小に来ていただいた時に見るビシっとした姿とはまた違う、地元を愛し、祭りを愛す、ニコやかな姿でした。
小雨が降る中、帰り際にも関わらず、気さくに笑顔で対応していただき、ありがとうございました。

6年生とPTAからの贈り物。卒業記念品が設置されました。

2014-03-02 20:59:19 | 卒業式&卒業へ向けての取り組み


≪平成25年度卒業生一同・PTA一同≫
プレートに刻まれた名です。この度、平成25年度卒業予定の現6年生一同・PTA一同から新しい校歌の表示板が贈られました。
今まで体育館に掲示されていた校歌も歴史を重ねるにつれ、文字も薄くなるなどしてきたので、リニューアルです。







放課後、業者の方が設置してくださいました。
ありがとうございます。



これまでの備後小の子供たちの成長の歴史を見つめてきたものの一つです。
ありがとうございました。
これからは、新たな校歌の表示板が備後小の歴史をあたたかく見守っていくことでしょう。
そして、6年生の皆さん、PTAの皆様、ありがとうございます!

ビンゴシュラン!5年1組が調理実習をおこないました。

2014-03-02 20:44:50 | 活動の様子


木曜日、5年1組の調理実習がおこなわれました。
5年2組に引き続いてのデザートづくり。
甘いものには目がないと一部で噂されているとか、されていないとかの5年1組。
目の肥えた5年1組、こちらもビンゴシュラン、星3つ!な完成度です。















うーん、美味しそう!!
三ツ星なデザートがたくさんですね。
うーん、食べに行けなかったのが残念です。

延期されていた2月の音楽朝会が開催されました。

2014-03-02 20:15:06 | 活動の様子






木曜日、インフルエンザ蔓延防止のため、延期になっていた2月の音楽朝会が開催されました。
今月の担当は、ひまわり学級です。
一人ひとりのソロも含めたリコーダーや楽器の素敵な演奏や歌声を披露してくれました。
この日は学校にいなかったので、後程ビデオでの鑑賞でしたが、少人数ながらもとても心あたたまる演奏と歌声でした。
練習から一生懸命がんばった成果がよく出ていました。
保護者の皆様も観に来ていただき、ありがとうございました。
音楽委員会の皆さんも毎回盛り上げてくれてありがとう!



また、この日は、在校生を代表して1年生の児童から6年生に「6年生を送る会」の招待状が渡されました。
1年生から5年生までの在校生が心をこめてお送りする「6年生を送る会」は、3月7日(金)の2・3時間目になります。
月曜日からは各学年で本格的な練習がはじまります。
六年生、楽しみに待っていてくださいね。



3年生、ヤクルト「おなか元気教室」開催!

2014-03-02 19:19:23 | PTA・ボランティア・地域の皆様など






26日(水)5時間目、ヤクルトから講師の方をお招きし、「おなか元気教室」が多目的室にて開催されました。
子供たちと一緒に、玩具を使い、実際に腸の長さを知ったり、おなかが元気になるためのお話などをユニークに話してくださったりしました。
子供たちも食い入るようにお話を聞いていました。
今回は、お忙しい中、来ていただきありがとうございました。