備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

6年生、国会議事堂などへの社会科見学の事前学習がはじまりました。

2014-01-27 22:43:03 | 各学年の校外学習&社会科見学




6年生の教室をのぞくと、社会科見学に向けてバスの席順や班ごとにレクの相談をしていました。
楽しくにぎやかな様子。

6年生の社会科見学といえば国会議事堂ですが、今年は他にJALの工場にも見学しに行くそうです。
飛行機の工場なんて中々見れないので、思わず「先生もみんなと行きたかったな~」と言ってしまいました。
さらに放課後、学年主任の先生への電話。
「〇〇先生、国会からお電話です。」
なんだか凄い電話の受け渡しの会話でした。

年が明けて、研究発表会も終わり、着々と社会科見学への準備が進んでいるようです。
しおりも後ほど配られると思いますので、日程や荷物等、各ご家庭でもご確認ください。

卒業生も各地でがんばっています。

2014-01-27 22:26:00 | 地域行事




以前、備後小の児童の活躍の記事を書きましたが、卒業生も各地で活躍し、がんばっています。
中には、かるた大会でスタッフとして読み札を読んだり、審判をしたりと地域で大人顔負けのがんばりを見せる子、または、レスリングで全国大会に出場し、テレビ番組の企画でジャニーズと対戦したりしたという子までいます。
勿論、勉強や部活、趣味の世界でプロを目指して、社会人としてがんばっている・・・など書き切れないぐらい様々な卒業生が様々な場所でいます。

26日(日)、埼玉大学教育学部付属特別支援学校の学習発表会を観にいってきました。
備後小のひまわり学級の卒業生が中等部に在籍しており、学習発表会でも一人二役の役を演じたり、太鼓の演奏を披露してくれたりと大活躍でした。
在籍しているクラスでも中心として頑張っているようです。
その成長ぶりに驚きつつ、コミカルな演技に大いに笑わしてもらいました。
がんばれ、卒業生!

研究発表会が開催され、盛況のうちに終えることができました。

2014-01-27 20:16:53 | 職員研修


















24日(金)、ついに備後小の研究発表会が開催されました。
平成23・24・25年度 春日部市教育委員会研究委嘱国語教育モデル校『国語を適切に表現する力を高める指導法の改善 ~意欲を高め言語活動を充実させた授業づくり~』と題して開催された備後小の国語科研究の3年間の集大成です。

教職員一同、無事に日頃の研究の成果の一端をお見せすることができました。
共栄大学教育学部教授の光野先生、文教大学講師の加藤先生をはじめとした先生方や、学校教育学部学務指導担当次長兼指導課長の金井先生をはじめとした春日部市教育委員会の先生方にもたくさんのことをご指導いただきました。
勿論、子供たちもたくさん頑張りました。
ご家庭や地域の方々のあたたかい見守りなどのケアなどもあったことだと思います。
そして、PTAの方々には、受付から、飲み物提供、校舎案内、寒い中での武里駅から備後小までのご案内、駐車場整理・・・様々なご協力をいただきました。
様々な方々に御礼申し上げます。 
ありがとうございました。


さて、ここで観に来ていただいた方々からのご感想を紹介したいと思います。


日本一論理的思考を高める言語技術指導の進んだ学校だと感動しました。
「適切に表現する力」を「論理的思考力・表現力」に特化して研究されたことが成功の証ですね。
自校でも早速改善しなければならない「第3次」のヒントやすぐに真似したいものが満載でした。

低学年から学習規律がしっかり身についていて、全ての授業の質の高さに感服しました。
3年生の発表に感動しました!幕の後ろにいるとは思ってもみなかったです。堂々と立派でした。
うち(の学校)には、あれだけ電子黒板を操作できる先生はいないな。

学校全体でみなさんが一体となって取り組んでいることが、校内に入った瞬間に伝わってきます。
清掃の行き届いた美しい学校ですね。研究資料の掲示物も圧巻で、継続の力を感じました。
教育環境が素晴らしいです。言語環境や食育の掲示など、たくさん写真を撮らせていただきました。

武里駅に降りた途端に、備後小学校の保護者の方の真心をいただきました。ありがたかったです!


以上、ほんの一部ですがご紹介させていただきました。
『備後小は、「情熱と愛情の備後小」「真心の備後小」ですね。」と様々な方々から声をかけていただきました。
嬉しいかぎりです。本当にありがとうござました。
また、ひびきタイムや各公開授業、講演会などの様子など、一部ではありますが、後ほど、何かしらの機会でご紹介できたらなと思います。