59歳「じージ」の癌治療日記

2005年11月、胃がんと診断された3人の孫を持つ59歳男性の治療記録

第6クルー開始

2006-05-30 10:28:12 | Weblog

5月29日(月曜日)
今日から又抗がん剤治療、第6クルーの始まりだ。
いつものように8時半に病院へ入り外来化学療養室のベッドに横たわる。
窓際のベッドを選んだら、風に揺れる木々と空がとても綺麗に見えた。
いつものように新米の医師が採血と点滴用の針を打ちに来る。
毎度のことながら練習台にされているようであまり気持ちは良くない。
今回もゴムバンドの締め付けがきつすぎて、針がなかなか入っていかなくて時間がかかるものだから手がしびれてきた。そばにいる看護師が見かねて「手が痛くないですか、しびれませんか?」と聞いてくれた。待ってましたと「しびれて痛いです!」
それでも前にも書いたようにこの作業は看護師には出来ないんだそうです。
資格と技術は比例していない、実感です。

血液検査の結果は良好で、いつものタキソテールとTS-1による治療を開始することとなった。
周りのベッドには幾人か同じように点滴を打っている患者さんが居る。
中には私と同じように薬が効いて副作用もあまりひどくない人も居るが、
看護師さんに問診されている話をそれとなく聞いていると、便が柔らかく日に5回くらい行く人も居る。点滴の最中に吐き気を催す人も居る。いろいろな人がいる中で私は本当にラッキー!!

点滴が終わり主治医との診察を待つ。お昼を回った頃やっと診察だ。
先生と今後の治療計画を話し合う。
今回が6回目になるのでこれが終わったらCT&,レントゲンで効果を確認する。
予定として以下の日程となった。
6月12日(月曜日)  午前中、血液検査&バリウム検査   午後、診察
6月15日(木曜日)  午後、 CT検査
6月19日(月曜日)  午後、  検査結果の説明  この日は
             「しばらく奥さんに説明していないので同席してもらってください」
             とのこと。私からは毎度経過を妻に報告している旨伝えたが
             やはり家族が何回かは同席しないといけないようだ。
6月29日(月曜日)  第7回の治療開始予定

雑談の中で朝日新聞に掲載中の「患者を生きる」の記事について話した。
前立腺がんを宣告され、手術以外に治療方法は無いと言われたが、前立腺の手術は難しく術後に悪影響が残ることが多いのでどうしても手術はいやで、他の方法が無いかを調べたところ、「小腺源療法」なる放射線治療が新しい治療法として一部の病院で研究されていることがわかった。その人は八王子市在住であるが、幸いに近くの北里大学病院がその治療を実施しているという。早速問い合わせたところ9ヵ月後に予約が取れたそうだ。
直径0.8mm、長さ4.5mm位の弱い放射能を出す円筒状のチップを癌組織の中にいくつも埋め込むのだそうで、とても技術と経験を要する治療法らしい。放射線を扱う治療法は設備も大掛かりとなり、何処の病院でもやってもらえるわけではなく、なかなか順番が取れないらしい。それでもその患者さんは小腺源療法で今は回復して再発有無の検査をするだけになっている。手術に比べ前立腺機能を損なうことが少なく回復後の生活レベルが高く保てるのが特徴だ。
この話をして、「北里も色々な新しいことに挑戦していますね」といったら
「この治療法を研究している**先生も良くやっています」と返事が返ってきた。
かなり親しい間柄のようだ。

先週、先生は学会発表でアメリカ出張だった。トンボ帰りで大変だったそうだが、ステーキが前に行った時よりも美味しかったそうで、今話題の米国産牛の輸入再開もきちんと検査体制を整えて早く実施すれば良いのになどど言っておられた。
前から私はハワイに行くことを先生に打診していたので
「荒井さんは何時からハワイに行くんでしたっけ?」と聞かれた。
「明日からです」  「そうですか、気をつけて行ってきてください。」
「私がハワイへ最初に行ったのは新婚旅行でしたが、とてもいい所です。片言の英語を使おうとしたら日本語で良いですヨと言われた」などエピソードなど聞かせてもらえた。
本当は抗がん剤を投与していない休みの期間に行きたかったが、旅行の予約を早めにしないといけないので、予約時に治療日程が分からず、こうなってしまった。
ハワイの夢も、いよいよ実現だ。
5月30日から6月4日の短い期間だが病人だからこのくらいの期間がちょうど良いだろう。
こうして考えると時間はあっという間に過ぎていくことを実感する。
最初は、ハワイなんて計画だけで実際にいけるかどうか・・・と半信半疑でいたのだから。

一つずつ夢や計画を実現できるように、これからも治療に前向きに向き合って行こう。
次回、ハワイ紀行をお楽しみに。


最新の画像もっと見る