ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

初ヒルクライム!

2017-11-05 14:47:26 | 日記
三連休、車に自転車を積んで帰省。嫁ビアンキと一緒にサイクリングに行ければなー、と、実家から行けそうなサイクリングロードを検索。

実家に着くと、、、そこにいたのは体調不良の父親。熱を測ると39.6度もある。サイクリングどころではない。とにかく病院に、連れて行かねば。

幸い、インフルエンザではないとのことで、とにかく安静にするしかない。
嫁とのサイクリングは遠出せずに家から行ける坂道を10キロほど。それでも結構しんどかった! 実家の辺りは坂しかなくて、平地がほとんどない。新しいブレーキは良好も、坂しかないのはやっぱりきつそう。。。山中湖とかがいいのかなぁ。

そして今朝、1人でいそいそと出かける。湯河原から椿ラインを上がる大観山ルート! 朝、クッキーを食べ、ゼリーと水筒を持っていざ出発!

なんだか昨日よりも足が重たい。。大丈夫かなぁ。。。

ペダルを1番軽くし、一定のテンポで回し続ける。焦らない焦らない。

途中の、ししどの窟でバイカーさんたちに囲まれながら休憩。エネルギー補給!


登りを再開。何度も車で通ったことのある道でも、自転車だと印象は違う。こんなに遠かったっけ! 汗がボタボタと垂れ、フレームに当たり弾ける。これは今度拭き拭きしなければ。

ゼイゼイ言いながらも目的地のターンパイクのレストハウスに到着!

雲の隙間に少しだけ、富士山の山肌が見える。惜しい!

途中休憩を挟んだとはいえ、よく登れたもんだと気分がいい。気分はいいが、風が冷たくて、寒い。。。さすがに標高が高いだけはある。

帰り道はほぼペダルも回さないし、下り坂でスピードも出る。つまり風が強くて寒い。
こんなこともあろうかと、リュックの中に忍ばせていたダウンジャケットを装着! ぬくぬく〜。

赤で目立つし、車やバイクさんからも分かりやすくなるだろうし、着込んで帰ろう!

行きは1時間半の道も、帰りは下りで30分。あっという間だ〜。

富士ヒルクライムに向けて、これからも要練習だ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿