goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

大切なものは目に見えないんだ。

2012-11-26 23:22:06 | Brusselsな毎日
毎週月曜日にフランス人の先生にヨガを習っています。

先生は、自分の赤いカバーのついた小さ目のノートに
自分の好きな言葉、気にいった言葉、大切な言葉を書き留めているらしく、
よくその中の一つを読み上げて説明してくれます。

ま、私にはそのフランス語はわからなすぎて、いつも一緒にいってるYさんに訳してもらうのですが。


いろいろな言葉がありますが、
深く頷かされるが多く、ふと、自分を振り返るきっかけになったりします。


そういえば、以前、「星の王子様」の言葉があったな~と、
どんなフランス語なのか忘れてしまったので、ささっとググってみました。

これですね。


On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
(Antoine de Saint-Exupéry)

「心でしかよく見えないんだよ。大切なものは目には見えないんだ。」


作品中で有名な言葉のようです。


私は、実は「星の王子様」は一度も読んだことがないんですよね~。なぜか。
いろいろ説がありますが、この物語はやはり大人向けの内容なんでしょうね。
忘れていたものや、歪んでしまったモノ、固まってしまったモノを気が付かせてくれる、
そんな内容なんでしょうか。


最近、すっかりオトナになりすぎたせいか(苦笑)、
固定観念というか、自分のモノサシが重くて大きくなった気がします。
もちろん、それ自体がすべて悪い事でもないのだけど、つい、
他の人も同じモノサシを持っているはずだ、いや、持ってるのが当たり前・・・と
思ってしまってる傾向にあるのかも????

あー、やばいやばい、親をみて「頑固になってきたなー」とか思ったりしてたけど、、、
自分もその道を歩んじゃうのかしら?

年を経ていくと、人によるとは思うけど、自分の周りにいる人達の絶対数が少なくなるから、
どうしても、そこでの固定観念にしばられて、しまいがちなのかなーと
漠然と以前は思っていたけど、、、

気が付いたら、今の私の環境ってそれに似てない?
それって、ほんとうにヤバイかも。

なんていうか、想像力が足りないんじゃないかな~と思うような、
まぁ、いわゆる思いやりがちょっと足りないような発言をこの人生の中で
何度も聞いてきたことがあるけど、、、、
自分も実は何度も口から発したりしてるんだろうな、、、と、深く反省する今日この頃。



思いやり、、、と言えば、調べていたら、こんな言葉もありました。


L'intelligence sans bonté est une arme bien dangereuse.

(Françoise Sagan)

「思いやりのない頭のよさというのはなんとも危険な兵器よ。」


サガンの言葉ですが、
確かにそうだよな~と、超頷ける、変にリアリティがある言葉ですね。これは。

いわゆる、勉強だけ、テストの成績だけがイイ頭の良さってのは、やっかいですね、ある意味。
やっぱり、「素頭」がイイ人ってのが一番いいんでしょうね。

素頭のいい人というのは、
「コミュニケーション能力が高い」
「論理的思考力が優れている」人で、
けっこう以前から企業が採用したい人材の代名詞的なモノになってます。

やっぱり、学歴がイイ人の中に素頭がいい人がいる確率は高いが、
それはイコールではない、ということなんでしょうね。


論理的思考力は(これは私の持論ですが)、後から訓練すればそれなりにUPします。
それこそ、数学などの学問でも磨ける部分があったりします。
ソフトウェアプログラミングとかやったりすると、更に磨けます。一部、ですが。

コミュニケーション能力は、、、、
ようするにこれが高い人はいわゆる「場の空気が読める」人で、更に、
その空気をコントロールすることが出来るヒト。
これは、けっこう難しいですね。

ここで、やっぱり、「思いやり」のキモチで、いかに「場の空気」を読んで
相手の気持ちをや後ろにあるモノを「想像するか」ということが大切になるわけです。

それがないところで、知識だけをひけらかしても、
それは、実は単なる攻撃でしかなかったりすることもあるんですよね~


結局、、、、私的にまとめると、
「同じネタでもウマイ芸人は100倍笑わせられる」ってことでしょうかw

・・・・と、想像力というよりも、いつも妄想力を鍛えている私なのでした。

みなさん、もっともっと想像しましょう!
大切なモノは目に見えないのですからっ!












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。