goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

ハンガリー料理って意外においしい~♪

2011-06-11 20:26:25 | ブダペスト
夕飯は、ハンガリー料理を食べます☆

ハンガリーで有名な食べ物といえば、
グラーシュ。




そして、フォアグラです。


食べてみたんですが、冷製仕立てで私的にはかなりNGでした。
しまった。やっぱりソテーしたものを頼めばよかったな~。


いろいろ頼んで、デザートはチーズ。
そう、こちらに来ると、チーズはあらゆるところにいます。


ワインを開けてゴキゲンな感じです☆

帰りはタクシーに乗ってみましたが、すれ違ったバス?がやたらとにぎやか。
なんじゃ?と思ったら、なぜか、ヌードに近い男子君達がたくさん乗っていて騒いでました?!
脱ぐの好きだよな~。

先日、うちの近所のとっても大きいランナバウト(ヨーロッパによくある、ロータリー式の交差点)を
ヌーディーなサイクリニスト達が群れをなして音を出して大声を出して自転車で走ってたのを思い出したよ。
一応、ポリスに届け出を出してたみたいで、白バイ(っていうのか?)が、先導してたのがけっこう笑えたけど。



ラビリンス。

2011-06-11 18:46:09 | ブダペスト
王宮のあたりに行ったら、ダーリンが「なんかさー、地下にある迷宮っぽいのがあるらしい。行ってみる?」。

ふぅーん。
まぁ、行きましょうか。

って、行ってみたら、そこは、ほんとに暗くて長くてくねくねした洞窟。
真面目にインディー・ジョーンズな世界である。

ラスコー洞窟のような壁画があったり、
ワインの流れる泉があったり、
いろいろ趣向が凝らしてあり、ちょっと迷ったり、ドキドキしたり。



お化け屋敷とかではないけれど、なんせ暗いんで、いきなり何かが置いてあったりすると、
それだけで脈が速くなる(笑)

でも、一番驚いたのは、くらーい暗い物陰でひたすらキスしてるカップルを見つけた時でした・・・・。
心臓に悪いからやめてくれよ~><

最後には、こんなモノも~


どーみてもコカ・コーラの瓶ですな。。。


さて、地下ラビリンスから出てくると、素敵な教会が!

でも、時間帯で中には入れませんでした。がっかり。

そして、大好きなヘレンドのショップへ~♪

でも、時間帯ですでにやってませんでした。がっかり。。。
また例の「週末CLOSED」にやられてしまいました。
ロス・チャイルドのシリーズが欲しかったんだけどな~。

働けよ~、もっと、さぁ~!!!って感じですが、仕方がありません。


そして、王宮からエリザベス橋を渡り、ペスト地区へ。
世界一美しいと言われる国会議事堂。
ドナウ川のほとりに建つ姿は、ほんとにすばらしいです。



ドナウ川沿いを散歩しながら、ホテルに戻ってくる途中、ホテルの前の公園の樹に
たくさん写真?が貼ってある。


なんだろう~と思ったら、おおっ!これは、マイケル!
そう、マイケル・ジャクソンの写真や記事、マイケルに宛てた手紙?がたくさん貼ってありました。
マイケル、ブダペストでも大人気なんですね~。
そーいえば、寝ながら聞いていたガイドでハンガリーでビデオのロケしたとかなんとか言ってましたね。
(すみません、詳しくはわかりませんが。)

マイケル好きのSBTくんに話したら、得意そうに喜ぶかもね~と、
懐かしい人の顔を思い出しました。


ホテルで、ちょっと休憩し、夕ご飯を食べに出かけます。
で、地下鉄に乗ってみた。

まず、入口は、アール・ヌーヴォーしてますね~。


切符を買って改札へ。
チケットに切れ込みが入り、日時が印字されるのだけど、
一応マシンがあるのに、なぜか、その印字された乗車券をいちいちチェックする
二人のおじさん。


改札機があるんだったら君ら必要ないやろー?

そしてエスカレーター。



やたらと深いっ!!
これは、ロンドンよりも深い?
しかも、エスカレーターのスピードが速い!
日本の2倍ぐらいありそうな速さ。
現地の人でも、エスカレーターに乗るのに、「ぇ、えぇいッ!」という感じで
乗る人もけっこういるみたい。


そして、ホーム。
なんか、小っちゃいなーと思ったら、そもそも電車が小さい。
3両しかないw


そして、乗ったら、いきなり誰かがよってきた。
そう、車内で検札。

ブダペストって、そんなにみんなキセルする可能性があるの?
この妙な厳戒態勢にびっくりである。
それとも、就業を保証するために、正直あまり必要ない仕事を作っているのだろうか?とまで
思ってしまうほど、どんな小さな駅でも、改札に必ず二人がいるよ。笑


不思議ですね。ブダペスト。









ドナウの真珠。

2011-06-11 12:51:43 | ヨーロッパ旅行
週末は、ブダペストへ行ってきました。
月曜日がお休みだったので~。

6月に2回も祝日があるなんて、日本ではないので、ちょっと新鮮な感じです。


で、ハンガリー。
それは、東欧。
それは、足を踏み入れたことのない地。

今回、4月にベルギーに来て以来、イギリス、パリ、ミラノ、オランダ と、
4か国行ったけど、どれも国としては行ったことのあるところばかりでした。
よく考えたら、「西欧」と言われるエリアでいったことのない「国」はあとスイスのみ。
(あ、ごめん、ルクセンブルグもまだ行ってないや。)

で、JALマイルがたまっていたので、さっくりハンガリー行きを実現させてみた。

ホテルはケンピンスキー。☆☆☆☆☆です。
ロシアと、、、あと忘れたけどどこかでも泊まったことがあるけど、
なかなか居心地のよいホテルです。
まぁ、もちろん、お得な価格で泊まってたりするので、実は、ミラノのホテルより実質安かったりする。





さて、ブダペスト。

一言でいうと、「落ち着いてて小ざっぱりした古きよきヨーロッパ」という印象です。
そして、思いのほか(失礼!)観光客がいっぱい。
そして、思いのほか(失礼!)お料理がおいしい。

今回は、ミラノで味を占めた、ツーリスト向けのCityツアーにあえてのっかってみました。
・・・・・が、先に結果をいうと、全然ダメダメでした(泣)
バスで名所を回り、各席に付いているヘッドフォンで言語を選び、説明を聞く。
ってやつなんですが、なぜか、バスの中で寝ていた私。。。

ダーリンは、かなり呆れてたようです。
すみません。。。

気が付いたのですが、そもそも何も予備知識もないところを、
他人任せで見たり聞いたりするのは、全く興味がわかないみたいです。私。
おまけに元々、車に弱いし。
(今頃気が付くなって言われそうですが)


途中、休憩で降りた見晴らしのいい場所にあるレストランでグラーシュを食べた時は
しっかり起きてたんですがw



って、ことで、その後は、ツアーの道半ばでしたが、自分達ペースでいろいろ見ることに。
さて、どこに行ったかは、この後で~!