goo blog サービス終了のお知らせ 

美幌町立旭小学校ブログ

北海道美幌町立旭小学校の様子をお伝えしていきます。

JAL CUP にむけて

2017年02月02日 | 平成28年度
2/1 放課後に来週行われる全道予選に向け、折り紙ヒコーキの折り方講習会を実施しました。
このJAL CUPは、3月20日に東京で行われる「折り紙ヒコーキ全国大会」のことで、北海道から1チーム3名が招待されます。
今回、学級・学年レクで2年連続で取組んでいる旭小でとお話をいただき、3,5年生を対象にチームを募集し、5チームがエントリーしました。
2/8には、旭小体育館で全道予選が開催され、出場者が決定します。
滞空時間の合計で、優劣を決める競技です。この日は、滞空時間の長いと言われている「スカイキング」と呼ばれる飛行機を作りましたが、真剣な表情で取組んだ子ども達でした。

不審者情報 2月1日

2017年02月01日 | 平成28年度

下記の通り、不審者情報がありましたので、お知らせします。


発生日時 : 平成29年2月1日(水)8:10ごろ

発生場所 : 稲見92番地の13 セイコーマート稲美店から美中へ向かう際の歩道上

状  況 : 中学女子生徒が登校途中、正面から歩いてきた男性とすれ違った際、被害生徒から「おはようございます」と挨拶をしたところ、男性に腕をつかまれた。当該生徒は、腕を振り払い逃げて無事だった。

不審者特徴: 30~40代の男性。身長は165cm~175cm。体格は中肉。帽子をかぶっていた。その他の特徴については不明。

学校での対応:本日、不審者に対する注意喚起とともに、集団での登下校を促す学級指導を行っています。

6年生が中学校へ

2017年02月01日 | 平成28年度
3,4校時目に6年生が美幌中学校へ行き、見学をしてきました。
この日は、町内の小学6年生が一斉に進学先の中学校を見学しました。
旭小学校の大部分は、美幌中学校へ進学ですので、歩いて行ってきました。
中学校では、校舎内の見学をしたり、中学校への心構えなどのスライドを見たりしてきました。
特に、サプライズとして中3の皆さんによる合唱のプレゼントがありました。聞いている方が鳥肌が立つほどの歌唱力で、感動をして帰ってきました。

あいさつ運動の表彰

2017年01月30日 | 平成28年度
1/30本日全校朝会が行われ、生活委員からあいさつが特にすばらしいという子に対しての表彰が行われました。学校を訪れるお客さんからも、「旭の子は挨拶がすばらしい」と誉められることが多いです。その良さをどんどん広げていきたいですね。

スケートリンクがピンチです

2017年01月27日 | 平成28年度
季節外れの暖気が入り、今日の最高気温が6℃となりました。
今日は、3時間目に予定していたスケートを1時間目に繰り上げ実施しました。
お昼ごろには、リンクの上に水が浮き始め、月曜日のスケート授業実施が危うい状態となってしまいました。
本日、全校一斉に「屋根からの落雪事故」について学級指導をしました。
ご家庭でも話題として取り上げ、注意喚起をお願い致します。