cogito, ergo sum

日常を楽しめたらいいな

ハクキンカイロ

2024-01-30 23:58:15 | 大人のおもちゃ
日本が産んだ世界の携帯暖房端末
ハクキンカイロです。

温かいですよね。
これは50年くらい前のもので、青箱と呼ばれているモデルになります。
現行のものと比べ穴がたくさん開いています。
俗に言う11枚羽根。火口は現行品と互換があり、中綿も交換でき、壊れる要素がないので基本的に半永久的に使えます。

この11枚羽根モデルの大きなメリットであり、最大の欠点が熱くなりすぎることですかね。特に現行火口を使うとテキメンです。

今シーズン、「なにかいい入れ物ないかなぁ」とレザーケースを購入。
わかりますか?
11枚羽根仕様です。


ネットで探しても9枚羽根仕様ばかりなんですよね。
メルカリでシンプルかつ使い勝手の良さそうなものを見つけたので、ダメ元で11枚羽根仕様をオーダーしたところ、快く承諾していただき、作ってもらいました。
需要があれば定番化してくれるかも?
11枚羽根オーナーの皆さん、いかがですか?


zippo ハンドウォーマー

2024-01-21 11:05:49 | 大人のおもちゃ

 Zippo”ハンド”ウォーマー


 8年くらい前に購入したもので、ハンディウォーマーとは違い、ハクキンカイロとの互換性がないハンドウォーマーです。

 ハクキンカイロとほぼ同じ大きさなのですが、最大燃焼時間が12時間しかありません。同じZippoでもハンディウォーマーは24時間なんですけどね。温度もハクキンカイロほど熱くならず、12時間しか持たないのであればハクキンカイロminiとか、kawasaki(2024年現在販売してないのかなか?)とか、もっとコンパクトなもので十分ですよね。アウトドアで使うにしてもわざわざ嵩張るものを選ぶ必要はありませんから。

 ってことで、ここ何年も使ってなかったのですが、取り出してみて「同じ大きさなんだから構造上は24時間使えるはずだよな」と思い、プチ改造してみました。

 まずネックになったのが、この注入口

 中綿が取り出せないんですよね。滅多に交換するものでもありませんが、これでは・・・ね。
 先人の知恵を借りようとネットで調べてみると、ボディを分解して中綿交換している方もいらっしゃいました。雑な性格なもので、本体に傷とつけたり変形させたりする自信がある私としては分解はしたくないw
 結局、格子を切断する方法をとりました。

 やはりちょっと雑ですが、見えないところなので・・・

 取り出した綿がこちら

 中綿の量は明らかにハクキンカイロより少なく、破損してしまいましたが、ビニール袋に入れて綿をまとめているようです。 

 使ったものはこちら
 
 6cm×8cmのカット綿です。
 カット綿二枚を重ねたものをたたんで両サイドに押し込み、中央にも二枚重ねたものをたたんで押し込みます。

  ハクキンカイロでも同様に交換し、注油カップ二杯入れて溢れることなく24時間以上発熱してくれるので大丈夫だと思います。

 繰り返しになりますが、このサイズで12時間しか使えず、そのままでは中綿交換もできない。火口もハクキンカイロほど入手性はよくないし、熱量もハクキンカイロほどではない、最初の写真のように付属の袋もただの巾着で安っぽい。等々。

 Zippoの名前やデザインが欲しい人、ハクキンでは熱すぎて使えないという人(これに関してはハクキンでも温度調整すれば問題なく使える)、プチ改造してみたい人、以外は個人的には素直にハクキンカイロをお勧めします。

2024/01/23 追記
 中綿入れ替えしたハンドウォーマーは2カップ(約25cc)で無事稼働時間24時間オーバー(約30時間でした)となり、やっとサイズなりの性能を手に入れました。ただ、ハクキンカイロに比べると やはり”ぬるい”のは否めません。"ぬるい"から30時間温かく、見ようによっては日常使いには”丁度よい”ともいえるかもしれませんね。


keychron V1 MAX

2024-01-01 12:56:08 | 大人のおもちゃ~PC

 令和5年の11月ころだったかな。キーボード買いました。
 もともとメカニカル使っていたのですが、特に拘りはなく、中華の安物を使っていました。
 少し前に子供から「キーボード買っちゃった」と連絡があり、詳しく聞くとkeychronのQ2を買ったとのこと。
おいおい・・・1万超えるじゃねぇか(いや、Qシリーズだから3万超えてますね)。

  いや、ハッキリって私が使っているメカニカルキーボードはほとんど5k円以下だし・・・あ、30年くらい前に使っていたJUSTY(倒産したんでしたっけ?)やFILCOは1万以上しましたね。

 なんか悔しくなって、少し調べたら、keychronのユーズドは結構安いんですね。そこで、K8の青軸が3k円くらいで出ていたので、試しに購入。
 って!いいじゃねえかkeychron!!
 手持ちの中華板は青軸2枚と赤軸1枚。普段は青軸メインで使ってるのですが、まったく感覚が違ってるじゃないですか!今までのは何だったんだ??って感じで、今更ながらカルチャーショックを受けてしまいました。
 ただ、試しに買ったK8はテンキーレスですが、少し自分のデスクにはオーバーサイズだったので、「おそらく未使用」っていうK2赤軸を買い足しました・・・沼には陥りたくなかったのですが、この「おそらく未使用」ってのが地雷だったのかもしれません。詳しくは後日アップしますね。

 その後もいろいろ見ていたら、Q1proっていう、Qシリーズ初の無線対応モデルが出ていることを知りました。ただQの名を冠しているだけあってお高い。でもほしいなぁ。と思っていたら、海外ではV1 MAXというQ1 proの廉価版みたいなものが11月に発売されているんですね。お値段は・・・海外サイトからの購入になりますが、15k円以下!もちろん技適通ってませんから、基本的に有線になります。それでも筐体が樹脂ながらK pro以下の価格ですから買わない手はありません。はい、即ポチってしまいました。

 同じテンキーレスですが、K8より幅は狭く、デスクの上でも許容範囲です。
 今まで、赤と青しか使ったことなかったので、今回はタクタイルのバナナ軸にしてみました。
 キーキャップもKシリーズより感触いいし、タイピングフィールもいいですよ。
 個人的には青も捨てがたいのですが、先日職場の隣の部屋の方から「タイピング音がよく聞こえるから、いるってわかるんだよね。僕はメカニカルの音嫌いじゃないから気にしないけどね」と笑顔で指摘されましてw
 V1は仕事始めと同時に職場行きになりそうです。

 今更ながら初めてのタクタイルなので、基本の茶軸と打ち比べてみたいな・・・という願望が沸いてまいりまして。
 ああ、沼のほとりまで来てしまった気がします。沼に足を踏み入れたくはないのですが・・・

 


カリタ ダイヤミル修復

2024-01-01 12:08:40 | 大人のおもちゃ~coffee

 令和5年秋 40年以上前からお世話になっている喫茶店?スナック?パブ?がもらい火で全焼する火災がありました。

 店内は見るも無残な状況で、救えるものは何もない状況と思われる中、一つだけ見覚えのあるものがありました。

 そう、以前掃除したカリタダイヤミルと同タイプ・色違いのものですね。この店でこれを見て、自分も欲しいなと思ったことを覚えています。

 以前書いた通り、筐体以外のパーツ(受け皿とハンドルノブ、底に張り付けてあるゴムマット)以外は鋳物ですから大丈夫(のはず)。しかも、本体以外のパーツ(ハンドルや構造ギアなども)は全ていまだに販売しているんですよね。

 ってことで修復してみました。まあ、かなり焼かれていて、本体を組み立てているネジは使い物にならなかったからホームセンターで買ってきましたが、主要パーツは知り合いの自動車屋でサンドブラスターを借りて錆や焼け付きなどそこそこ落とすことができ、生まれたままの姿に戻すことができました。

 結局交換したパーツは上記の通り、受け皿・ハンドルノブ・ゴムマット・本体組み立て用のネジのみ。

 まあ、40年以上作っていて、結構タマ数のあるミルなのでヤフオクとかメルカリとかで探せば出ているし、中古買ったほうが安く上がったみたいですが、思い出には代えられませんよね。もちろん、完成品はお店にお返ししました。

 また、お店を再開することがあれば遊びに行きたいと思います。