cogito, ergo sum

日常を楽しめたらいいな

keychron k3pro

2024-07-14 21:14:15 | 大人のおもちゃ~PC

 keychronといえばメカニカルキーボードのイメージが強く、Kシリーズで言えばオーソドックスなK2K8の人気が高いようです。ただ、keychronの最初のモデルは・・・というとロープロファイルのK1なんですよね。

 余談ですが、Kシリーズは偶数版がノーマルプロファイルで奇数版がロープロファイルになっており、234567とペアになっていますがファーストモデルであるK1のノーマルプロファイル版はK8になっており、K9は欠番になっています。ただしK PROになるとK9以降の奇数型番が存在していますが、番号順のペアデザインにはなっていません。

 私が持っているのは売れ筋のK2のロープロファイル版であるK3PRO(茶軸)になります。本当はK6K7を考えていたのですが、K2を嫁にだした関係もあり、K3PROを仕入れてみました。

 打鍵音については気にならないレベルではありましたが、静音リングを使うと若干落ち着いた音になりました。ただし、極薄キャップのためか、キャップが外れやすくなってしまい、せっかくの薄型軽量モデルなのに持ち出しするとキャップが外れていることが多々ありました。とりあえず最下段、最上段、最左列、最右列の静音リングを外すことで外れづらくなったので、このスタイルで利用しています。

 スペースキーの高さが約20mm。さすがに薄くて打ちやすいですね。パンタグラフのようなペチペチ感ではなく、しっかりとした打鍵感もありますし、タッチも軽快です。

 ノーマルプロファイルの無印KPROは結構違いがあるようですが、ロープロファイルの無印とPROの違いはキャップの素材とVIAくらいなんですかね。とはいえ、キャップをPBTに変更して、キー配列が気になったときにマップをカスタマイズできることを考えるとPROのほうがコスパがいいような気がします。キャップがABSで気にならない、またはお気に入りのキャップがあって、マップは与えられたもので問題ない場合は無印でも十分だと思います。

 キー配列については個人的にdeleteの位置が気になったので変更している程度です。   


keychron K2

2024-07-14 16:50:05 | 大人のおもちゃ~PC

keychron K2

 keychron。話題性でいえばQシリーズになるかと思いますが一般ユーズの売れ筋で言えばK2K8でしょうね。基本に忠実に使いやすさを追求したモデルだと思います。私の使っているものはノンホットスワップの赤軸。アルミフレームのRGBモデルです。keychronって少し厚みがありますよね。スペースバーの高さは≒34mmです。

 フリマで「おそらく未使用」とう言葉に騙されて購入。

どうせユーズドなんだから、機能に支障がなければ多少の使用感は気にしません。それでも「おそらく未使用」という言葉を信じて・・・・確かに使用感はあまりなく傷も見当たりませんでした。

ただ・・・Tが反応しない!

 裏のラベルを見ると技適マークがないので、海外から安く仕入れたら壊れてたってとこですかね。ホットスワップモデルではなかったので、少し悩みました(面倒なこと嫌いなもので)が、バラしてスイッチ交換で治ったから良しとします。Kシリーズはホットスワップ非対応モデルも多いのでusedでの購入時には注意しないとね。

 青軸使用歴が長いですが、使い慣れると赤軸もいいですね。keychronらしい打鍵感でガスケット構造ではありませんが、底打ち感も比較的マイルドです。指に吸い付くようなABSのキャップも嫌いではありませんが少し音が気になりますね。

Fキーもあるし、HOMEENDPUPDなどのキーも一通り揃っており、文書編集用途であれば問題なく使えます。

 

 ケースはABSに上下左右4面にアルミフレームタイプで結構重量があり、持ち運びには向いていません。

 BT3回線。FN+1・2・3で切り替え可能です。

 

 ※20246 知人のところに嫁入りしてしまいました。


keychron k8

2024-06-09 22:17:12 | 大人のおもちゃ~PC

 keychronの売れ筋モデルの一つ、K8青軸。青軸らしい音です。non hot swapableなので軸交換はできません。バックライトはホワイトで、安い中華キー坊の雑音のような青軸とは違って品があるというか、打っていて気持ちよく、リズミカルに入力できます。音の種類としては打ってるほうは気になりませんが、音そのものがNGのような空間ではアウトですね。

 特殊な機能やレイアウトはなく、まじめに作られたオーソドックスなテンキーレ

スデザインですので、フルキーボードは大きすぎるけど、使い慣れたレイアウトは崩したくないという人におすすめです。

 ただ、スペースバーの高さが≒38mmと少し高めのため、メカニカルになれていないとリストレストが欲しくなるかもしれません。                                                                                                                                      


keychron K4

2024-06-02 10:02:21 | 大人のおもちゃ~PC

keychron K4

 職場で使おうと思いホットスワップモデル(青軸)を購入し、静音茶軸に換装。同時期に同僚のキーボードが壊れてしまい、メカニカルキー坊に興味があるとのことで譲ってしまいましたのでほとんど使っていません。写真もありません。

 最初から分かっていたことですが、カーソルキーやテンキーなども同間隔できれいに並んでいるレイアウトのため、人によっては使いづらいと思います。慣れる前に手放したので何とも言えませんが、私もあまり好きなレイアウトではありません。

 以前から職場でもテンキーレス+テンキーというスタイルで使っていたこともあり、テンキー付きのキーボードは苦手なんです。じゃ、なんで買った?となりますが・・・単純に勢いってやつですかね。


ZIYOULANG K6 K68

2024-06-02 09:05:26 | 大人のおもちゃ~PC

ZIYOULANG K6

 ZIYOULANGとかいうメーカー(ブランド?)。

 aliexpressやアマゾンなどにある安いメカニカルキーボードです。

 個人的に青軸が好きなので、このキー坊も青軸を選択しました。

 軸はJIXIAMとかいうブランド。キータッチはチープで、音も少し耳障りな感じで打鍵感はイマイチ。まあ、普通に使えますけど。

 キャップはABSダブルショットの透過式。バックライトはRGBなのですが、発色位置は固定のため同じキーは同じ色でしか光りません。

 職場で使っていたキー坊が壊れたので一時的に職場に持っていきましたが、扉を挟んで隣の部屋の部署の人に「最近キーボード替わった?音でいるかいないかわかるよ。僕はキーボードの音嫌いじゃないから気にならないけどね」と指摘を受け、使用中止しましたw

 メカニカル、無線、テンキーやコマンドキーも使いたいという人が少し試してみたいと使うのは良いかもしれません。

 

ZIYOULANG K68

 K6と同じシリーズの65%キーボード。

 K6同様、キータッチはチープですが普通に使えます。

 こちらのキー坊も青軸で使っていたのですが、打っていてあまり気持ちよくないので、軸交換してみたのですが、キーが反応しないところがいくつかありました。純正に戻すと普通に使えるし、交換したキースイッチも他のキーボードだと反応するので相性ってあるんですかね。

 電源は乾電池。充電式ではないので出先で電池切れになってもすぐに調達できます。ただ、注意が必要なのは無線専用機で、有線には内応していません。しかも、技適通っていませんので、このキーボードを使用する場合は自己責任ってことですね。

 

 キーキャップのプロファイルはどちらもチェリー。

 気になったこととしては、少し厚みがあるんですよね。K6K68ともにスペースキーの高さが35mmあります。K6はフローティングデザインなので少し低く見えますが、実際は同じ高さでした。私はリストレスト使いませんが、ノートやパンタグラフに慣れている方はリストレストがあったほうが良いかもしれません。音についてはキーキャップを交換すればある程度効果あるかと思いますが、スイッチの軸自体のブレが大きいので打鍵感はあまり改善されないんじゃないかな。

 K68についてはもう少し薄ければ持ち出し用に使おうと思ったのですが、残念です。