goo blog サービス終了のお知らせ 

cogito, ergo sum

日常を楽しめたらいいな

喫茶「残雪の水辺」

2006-06-01 19:51:47 | coffee
時計の針は昼を60°ほど廻っている。
行ったことのない道、棚田の山を車で上る。
その先に小さなダム湖があるのは知っていたが行ったのは初めて。
ダムの管理棟も冬囲いのままで無人の状態。
暖かい日差しと残雪の上を走る風が微妙に心地よい。
今日はここでちょっと遅めのランチを摂ることにした。

オーダーはモカとホットサンド。
正面、右、左・・・様々な方角からアカショウビンのもの悲しいような優しいような声が響き渡る。
出来上がるまでの時間は気にならない。贅沢なBGMだ。

ちょっと悲しいかな・・・上のカメラは結局使うことはなかったような(^^;

カフェ ミッドナイト

2006-04-10 19:10:57 | coffee
昨晩ちょっと思うところがあって撮影に出かけた。
家で抽出したコーヒーをタンブラーに入れ車の中で飲みながら行った。
一時間ほど走らせて目的地に着いたころには無くなっている。
春とはいえ夜は冷え込む。
外気温は0~2度くらいだった。
一時間ほどカメラを持って真っ暗な山道を懐中電灯を片手に彷徨ってきた。
帰り道、日本海沿いの道を選び走っていると、もう一杯飲みたくなった。
月明かりのなかシーサイドに車を止め湯を沸かし始める。
だが風が強くなかなか湧かない。
寒空のしたほんの少しの時間が待ちきれずバーナーとケトルを車の助手席足下に移した。
危ないよな・・・と思いながらも寒さには敵わない(^^;

さすがにお湯はすぐに沸いた。
コンソールから続くセンタートンネル(あ、FFだからトンネルとは言わないか・・・w)上のドリンクホルダーにタンブラーを置きドリップカフェを抽出する。
窓の外には今にも海に沈もうとする月がある。

抽出したてのコーヒーで月夜に乾杯!

MIRRO

2006-03-18 01:09:02 | coffee
以前から欲しかったMIRROのパーコレーター。
数年前からMIRROブランドでの販売はしてないんです。
今、日本で手にはいるのはキャプテンスタッグかオープンカントリーで販売されているモノだけかな。

昨年キャプテンスタッグから出ている5カップのモノを買ったんですけど、注文したデザインと届いたモノが違ってたんですよね。
注ぎ口の形状が違っていて、MIRROブランドで販売していた頃にはなかった形になってるんです。
一応クレーム付けてみたんですけど 現在取り扱っているのはみなこの形状だと言われて・・・・
突起部が少なくなっていて一体形成だからパッキングもしやすいし壊れづらいし。。実用的にはいいかな。と思いそのまま使ってました。
でも・・・やはり使いづらくてもMIRROらしいモノが欲しいって物欲がでてきてw
もう、この先いつ手にはいるか分からない。見つけた時が買い時!ってことで買っちゃいました。
ブラックミロ

フッ素コートしてあるんですけど、このタイプはサイズが7カップしかないんですよね。
ほとんど単独でしか使わない私にとって7カップは大きすぎるかなぁ?と思いましたが 物欲には勝てず、気が付いた時は「購入ボタン」をクリックしていました(^^;
アルミ製ってのが気になりますが、MIRROはアルミ製のしかないし・・・逆にステンだと味気ないかなって感じです。

あとはアルツハイマーにならないことを祈るだけですかねw

マグ

2006-03-16 23:56:06 | coffee
先日Webでウロウロしていたらちょっと気になるカフェマグを見つけてしまった。
何となく使ってみたくなって思わず購入。
まぁ、大きそうなカップだとは思っていたが、一応「車対応」と書かれていた。
届いてみると思った通りでかかったw
車対応っていうのはカフェタンブラーのように飲み口付きのフタがついてるってことだけ(^^;
こんな重くてでかいマグを運転しながら使う気になれない。
でも、見ているとなんとなく楽しくなるマグ。
それで十分だよな。。って無理矢理自分を納得させてるw



一応かみさんへのプレゼントって名目でペアで買ったんだけど、私が使うだけで 未だにかみさんは一度も使ってない(笑)