goo blog サービス終了のお知らせ 

ほたるいし

ほたるいし的写真生活

座右の銘(名言その1)

2011-02-25 23:07:35 | 言葉

P10101261s

芸術とは目に見えるものを複製するこではない。

目に見えないものを見えるようにすることだ。

画家「パウル・クレー」の言葉です。

この言葉ものすごく写真にもあてはまると思います。

上の写真はこの言葉とは何の脈略もありません。
二眼レフの形をしたポシェットが面白いので
つい買ってしまいました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレーさんのお言葉、全く同感で心にしみますね。 (西川美智子)
2011-02-26 17:45:00
クレーさんのお言葉、全く同感で心にしみますね。
彼の絵って、写実の写の字も感じられないけれど、
結構変転してきているのですね。
写真は心で写せ、絵は心で描けですか。

これがポシェット?私はまた、ほたるいしさんが
カメラを新しく買っちゃったのかと・・・。
写真って、やっぱりよく見ないと騙されま~す。
返信する
* 西川美智子 さん (ほたるいし)
2011-02-27 01:55:15
* 西川美智子 さん

いつもコメントありがとうございます。

昨日は梅の撮影やら、写真コンテストへの
応募準備などしていましたので、
返信が遅くなってしまいました。
ゴメンなさい。

クレーさんの絵は色使いやものの形の
とらえ方が何となく好きなんです。
著名な芸術家が残した言葉には、
共感するものが多いですね。

このポシェット本当に良くできているでしょう。
遠目には本物のカメラに見えますね。
こう言うのって楽しくて大好きです。
返信する
僕は、まだまだそういう域には (これくたあ)
2011-02-27 23:04:01
僕は、まだまだそういう域には
達していないので、
残念ながらイマイチ、ピンときません。(^^;

面白いポシェットを見つけましたね。
この中には、当然二眼レフをいれるのでしょうか??
返信する
* これくたあ さん (ほたるいし)
2011-02-28 18:49:38
* これくたあ さん

名言は頭で分かっても、
実行するのは容易いことではないですね。

このポシェットは内容量が小さいので、
携帯電話やコンパクトデジタルカメラを入れるのに
丁度いい大きさなんですよ。
この手の商品は最近雑貨屋さんでよく見かけます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。