ほたるいし

ほたるいし的写真生活

年賀状用にイラストを描きました

2016-12-31 18:48:51 | 日記


今年もいろいろあった一年でした。
ブログの更新も途切れ途切れになってしまい、
見に来ていただく方には、申し訳なく思っております。
また来年もよろしくお願いいたします。

写真展のご案内

2016-10-04 10:06:13 | 日記


写真展を開催します。

会期 2016年11月11日(金)から13日(日)午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)

場所 松阪市文化財センター

旧坂下小学校(亀山市)

2016-07-05 22:59:18 | 日記


坂下小学校(現在は廃校)へ撮影に行ってきました。
亀山市の教育委員会が管理していて、事前に予約することで
だれでも使用することができます。
少し前にテレドラマのロケに使われていました。
こう言った施設が自由に使えるのは、写真家にとって嬉しいですね。


撮影小道具

2016-05-10 02:16:19 | 撮影小道具


昭和レトロな扇風機です。
撮影小道具として購入しました。

写真交流会(第5回)

2016-05-10 02:09:52 | 日記


今年も6月に松阪写真交流会の写真展が行われます。
案内状が完成しました。

桜雨

2016-05-10 02:03:24 | ロケーション


4月上旬に京都ロケを行いました。
春の雨にうたれる桜もとても良かったです。

宝塚音楽会(松阪市)

2016-02-22 01:08:57 | 音楽


檸檬さんに誘われて音楽会に参加しました。
昔懐かしい70年代のフォークソング「風」を、
二胡の檸檬さんとほたるいしのギターで演奏しました。




大王崎灯台(三重県志摩市)

2016-01-01 21:10:10 | 日記




今年も初日の出を見に、大王崎に行ってきました。
少し雲があったものの、水平線から上がる朝陽を
見ることができました。

志摩の海女

2015-12-26 15:51:58 | コンテスト




日本広告写真家協会主催、APAアワード2016写真作品部門の入選作品です。
3年ほど前から企画を練って、撮影はすべて志摩で行いました。
来年は志摩でサミットが開催されると言うことで、
タイムリーな作品になったかなと思います。
「年鑑日本の広告写真2016」に5枚組作品として収録される予定です。

神保町古書店

2015-08-24 14:41:06 | 日記

芸術関係特に写真の本が充実している小宮山書店


今回購入した「William Eggleston」の写真集

第63回二科展写真部展のため上京していました。
二科関係の行事が終わったあと、神保町の古書店を
回ってきました。
写真関係の専門店で、探していた写真集が見つかったので、
購入しました。

第63回二科会写真部展開催

2015-07-15 23:26:25 | コンテスト

会友作品「Blue moment」

今年も二科展が東京六本木「国立新美術館」で開催されます。
二科全体では100回となり、記念展も行われる予定です。
写真部としては63回になります。
会期は9月2日から9月14日までです。

名古屋の二科東海展は愛知県美術館で、
10月6日から10月12日まで開催されます。

ipadmini2

2015-06-30 20:02:58 | 日記


iPadmini2を購入しました。
購入に当たってタブレットは、機種やサイズもいろいろあり、
ずいぶん迷いましたが、結局リンゴマークに落ち着きました。
以前使っていたipodtouchとOSが同じなので、使い方で
戸惑うようなことは無かったです。
ipodより画面が大きいので、写真やテキストがとても見やすいです。
購入に伴い家のネット環境もWiFi化しました。
ipadも小さなパソコンですが、家庭用PCではできないような使い方が
出来るのでこれからが楽しみです。

とりあえず何点かのアプリを入れてみました。
アプリで一番興味があったのは、Pad用のフォトショップです。
無料版は機能が限定されますが、露出の調整やトリミングは
ちゃんとできました。

pdfリーダーも入れました。
pdfはすでにインストールされてあった、ブックリーダーでも読めました。
カメラの取説をメーカーサイトからDLして入れてみました。
分厚い取説を何冊も持ち歩かなくてもすむので助かります。
他には家のPCでも使っているEvernoteを入れました。
欲しいアプリはまだ他にもたくさんあるので、順次いれて行こうと
思っています。



「和花(のどか)」デイサービスさん(松阪市大河内町)で演奏会

2015-05-05 03:42:47 | 演奏活動

ほたるいしもギターで参加しました。


エレベーター室に演奏会の演奏会のポスターが・・・。


演奏会の後はおやつの時間でした、施設自家製のロールケーキを、皆さんと一緒にいただきました。
甘さ控えめでとても美味しかったです。

和花さんでの演奏会は、今回で3度目となりました。
施設内はとても広くて日当たりも良く、
居心地の良いスペースでした。
持ち時間は1時間ほどありましたので、
全部で11曲演奏しました。
曲の合間も、レモンさんの絶妙なトークで
盛り上がりました。
今回も楽しい演奏会でした。


練習風景

イラスト制作

2015-04-22 22:17:01 | イラストレーション


写真展の案内状に使うイラストを制作しました。
フォトショップCCで線画を描き、水彩7で着色しました。
フォトショップでも色付けはできますが、
パレットでの混色が可能な絵を描く専用ソフトの方が
使いやすですね。
作成時間は約6時間でした。



ツクイデイサービスさん(松阪市舩江町)で二胡演奏

2015-04-09 20:57:40 | 演奏活動


今日はボランティアで、松阪市のツクイ通所介護老人ホームさんへ
二胡の演奏に出かけました。
ツクイさんへは、毎年この時期に訪問し、コンサートを行っております。
曲目は昔懐かしい昭和の歌で、「十九の春」や「蘇州夜曲」の演奏になると、
全員で大合唱になりました。
とても和やかな楽しい演奏会でした。
最後に一人一人二胡を手に持っての記念撮影は、とても盛り上がりました。
また来年も出かけたいと思っております。

二胡演奏 檸檬
PA担当 ほたるいし