ほたるいし

ほたるいし的写真生活

版画芸術

2009-01-28 23:58:57 | 写真

Hanga1s

写真の参考にいろいろな美術誌をよく見ます。
特に版画に関係するものが好きで、
この画集を本屋さんで見つけた時は、
目が釘付けになってしまいした。
中島通善さんと言う方の作品集で、
仏教関係の書籍の表紙になった作品を
集めたものでした。
簡略化された画面構成なんですが、
要点だけがシンプルに表現されています。
作者の視点にものすごく感銘を受けました。


美人いも屋

2009-01-14 21:10:16 | インポート

Imoya1s

おかげさまで、HP「ほたるいし」を開設して今日で満8年になりました。
軽い気持ちで始めたHPですが、こんなに長く続くとは
思ってもいませんでした。
開設当時はほとんどフイルム作品でしたが、
現在新作はすべてデジタルです。
機材は変わっても、ほたるいしの作風には変わりないと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

「ほたるいし」HPはこちらです。

開設当時掲載していました作品をUPしました。
リクエストを頂きましたレモンさん、ありがとうございました。


D700

2009-01-10 20:43:45 | 機材

D7001

発売開始から約半年、Nikon D700をやっと手に入れました。

デジタル一眼になってから始めてのフルサイズなので、
今後の作品作りが楽しみです。
2002年末に初めて買ったデジタル一眼(Fuji FinePix S2Pro)は
APS-Cサイズでした、次に購入したEOS1DMk2はAPS-Hで
7年経ってようやくフルサイズとなりました。
フィルム時代の感覚がよみがえるか心配です。


高見山

2009-01-06 22:17:23 | インポート

Takami1

高見山名物の木の枝に現れた「えびのしっぽ」です。

Takami2

警戒心のあまりない「ゴジュウカラ」です。

お正月気分も抜けて、平常モードに戻りました。
冬の写真が少ないほたるいしですが、
昨年奈良県と三重県の県境にある
高見山に登りました。
私の所から一番近い雪山です。
普段あまり雪とは縁がないので、
どこを向いても珍しい風景でした。