本日は久し振りに静岡県からの開催ですが、海抜は1964mと高いですが、埼玉県までの伝搬には、障害物が数多くあるので厳しそうです?
最初にやるデジタル小電力コミュニティ無線(LCR)はノーメリットでした!
100km越えなので、距離表示が見所でしたが、残念!
ロケの良い、当局の近所の国昌寺にさいたまDF68局が移動して、今回のRCの迎撃に来ています!
距離は2.7Km離れていますね!
特小の部も残念ながらノーメリット!
そして、市民ラジオの部もノーメリット!
最後のデジタル簡易無線(DCR)に期待が高まります!
先回りして3chで待機していたら、いたばしAB303局のチャンネルチェックが入り、そろそろ始まります!
チャンネルチェック時は使っていなくて、時々業務局がチョット出る位でしたが、なかなか始まりません?
もしかしたら、3ch以外かな?
あっちこっちchを回しチェックしていましたが、見失ってしまいました!
そんな時、さいたまDF68局が2chでいたばしAB303局を呼んでる局がいたとのラインが入って来ました!
2chにQSYすると、驚くようなQRMでしたね!
フルスケ局同士のQSOにRS57、RS55と何局もいて、使用頻度が凄くて驚きました!
しかし、よーくワッチしていると、ピークRS52でメリット5で入感するいたばしAB303局を発見!
でも、こんなQRMの中でチェックイン出来るか心配になります!
この凄いQRMは、富士宮市の毛無山にはないので、聞こえるかな?
QRMの合間にスタンドマイクを押し、コールして、ワンコールでチェックイン成功です!
方位はこの位置が安定していました!
このQRMは神奈川各局も指摘していましたね!
とにかく通信頻度が高くて、なかなか合間を縫ってコール出来ません!
キャリアセンス機能がある為、PTTが押せないので、タイミングが必要ですね!
この中にDCR用ラディックス社製12エレ八木とLCR用RCWー142SR固定用2.14dbのGPそして、特小東浦和レピーター1号機(3-A L11-08)2号機(3ーA B14-17)も上がっています!
今回のRCは日曜版ですが、遠方開催はQRMとの闘いですね!
4バンドあっても、やっと1バンド入れました!
さいたまDF68局は国昌寺まで、SR-01まで持ち込んで迎撃しましたが、撃沈してしまい、撤収していきました!
これもRCの醍醐味ですが、チェックイン出来ないとへこみますのね!
次回は更に戦術を考えて参戦されるでしょう!
この