さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

強風の中タワーに登りましたが、部品交換が必要で、遭えなく終了です!久々にクラニシBR-200参戦です!

2018年05月03日 19時31分37秒 | 日記

天気予報がドンピシャと当たり、本日は台風並みの強風が吹きましたね!

朝までの雨は、止み、急激に天気が回復しましたが、風が強く、時間と共に益々強くなって来ています!

GW休暇は4日までしかなく、先日のBCL用変形ダイポール撤去作業時に、HFマルチバンドGPのCP-6の28Mhz・29Mhz用のラジアルがダイポールアンテナが引っ掛かり、外れてしまったので、取り付け作業を休み中にやるので、本日風が強くても登りました!

安全ベルトと工具備品の入ったリックサックです!

3.5Mhz~50Mhzまでの6バンドのラジアルコイルとエレメントが付いていますが、タワーに設置して、5年位上げていますが、強風がずっと当たっていたので、ラジアルは皆、曲がっていますね!

曲がりを直しましたが、ダブルナットの所が錆びていて、固着しているので、力を入れて外した所ネジが折れてしまいましたが、幸い何とかラジアルリングに入るだけのネジ山残っていたので、ネジ溝を磨き再取付です!

強風の中登り、ラジアルリングをチェックしたら、外れた時にネジ山も取れてしまったようです?

パーツリストでラジアルリングも注文出来るので、発注して部品到着して再取付です!

ラジアルリングは消耗品のようです!

せっかくなので、ラジアルリング2個取って6本すべてメンテナンスするようです!

この時に、クラニシのスタンディングウエーブアナライザが役に立ちますね!

28MHz29Mhzで一番共振しているのはこのあたりですが、もう少しラジアルを長くすれば、市民ラジオ3chで合いそうですが、送信は出来ないので受信のみですが!

市民ラジオ3chに合わせると、とんでもない数字になりますね!

送信しないから大丈夫ですが、やはり短縮コイルが入るとQが狭くなりますね?

ちなみに、3.5Mhz辺りは図太いコイルになりますが、

今のラジアルの長さだと、この辺が一番良いようですが、調整の余地ありますね!

次回ラジアルリング交換時、ラジアルの長さ調整も併せてやります!

CP-6は調整はシビアらしいので、何とか頑張ってみます!

全長5m弱で、HF6バンドにQRV出来るのは、大変助かりますね!

たとえ効率が悪いアンテナでも、良いでしょう!

まあダミーロードのよう見えますけど、1本あると重宝します!

1本のアンテナを6台のリグに繋げられるので、一応便利です!

BCLだけでなく、波まで出せるので、良いですね!

合法200W入れても、シグナルは普通です!

電離層反射なら八木でも良いですが、29Mhzや50Mhz辺りのモービルは垂直系があると安心できますね!

特小 東浦和レピーター1号機3-A L11-08、2号機3-A B14-17も元気に6:00~24:00迄稼働しています!

GWはあと1日で終了ですが、あすは雷の予報がでています!

同軸を外さないと、狙われそうなので外しますね!

毎年この時期から始まる同軸外しです!

3回目の落雷に合うと、タワー撤去させられます!

落雷を甘く見ると大変危険です!

タワー本体には大きな銅板2枚埋めてあるので、直撃分はアースされますが、誘導雷が怖いですね!

火の玉や火の輪になって移動するので、怖いですね!

今年も穏やかな季節でいて欲しいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1,026回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区東俣野中央公園(45m)2018年5月2日水曜夜間版22:50~

2018年05月03日 00時40分45秒 | 板橋RCチェックイン状況

いやぁ~GW中なので、板ローの開催忘れていましたが、便利なメーリングリストに助けられました!

水曜夜間版ですが、本日は当局の苦手な戸塚区ですが、雨天により、伝搬が安定していて、何とかチェックイン出来ました!

RS52のメリット5です!

いたばしAB303局には、アンテナマーク1本立っているそうです?

雨で電波伝搬が良くなったようですね!

雨でより反射波が良く出来たようです?

方位はこの辺が良いみたいです!

右側のアンテナがラディックス社製12エレ八木になり、もう4年位経ちますが、いい仕事してくれます!

余り障害物は少ないので、極端に高くは有りませんが、電波の抜けは良いようです!?

横浜周辺まで、5Wで飛ぶので、良いロケかも?

 

蝶ネジでエレメントを止めているので、しばらくすると、微妙にエレメントが傾いてくるのがありますね!

タイトロックを塗って締めればいいのですが、後で調整出来ないので、そのまま組み付けています!

カラスがいたずらしている時も有るので、定期的にチェックして、調整が必要ですが、そんなに変わらないかも!(飛びに) 

DCRはアルインコDPM60にアドニスAM503Gの廃物スタンドマイクで、イージーなオペレーションが実現しました!

以前使っていたDPR6より受信性能は若干良いみたいです!

上下さかさまに付けたので、ラディックスシールが反対についています!

気が付いていましたが、直しても飛びには変わりませんが、エレメントの調整ネジは今の方が、調整しやすいので、どうしたものかと思います?

 

当局のGWはあと2日で終了です!

GW後半は天候はあまり良くないようなので、シャック内の清掃とアンテナ調整で終わりそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする