八重洲(スタンダードホライゾン)の新型特小機SR100を少し使ってみました!
アルインコとチャンネル表示が違うため、ちょっと違和感が有りますが、慣れればいいのかなぁ?
まだ 箱空けて数時間なので、詳しい取扱い方法は解りませんですが、気が付いた点が、いくつか、あるので、レポートします!操作が間違っていたらすいません!
気に入った点は送受信のインジケーターランプが大きくてきれいです!
判りずらいかもしれませんが、送信時は赤のLED、受信時は緑のLEDで大きく表示します!
ちょっと見づらいかなぁ? こんなに大きな表示だと、電気食いそう? でも結構きれいです!LEDだから大丈夫?
録音機能で再生音も結構きれいに録音されている!
当局が管理している、特小 東浦和レピーター1号機を使い機能チェックしてますが、応答して頂ける、局長さんが見つからないので、見つかったらレポートします!
設定(セットメニュー)間違いかもしれませんが、Sメーターが無い?出ない?付いていない?受信と表示するが、Sメーター表示が出ない?もしかすると付いていない?設定違いなら良いが?
更にスケルチの強制解除機能が無いみたいです!ワンタッチでは、解除にならない見たいです!
かなりの機能があるので、数時間では検証出来ないので、確認できた事を順次レポートします!
←その他フリーライセンスブログ多数あります!←こちらからお入りください!
↑人気ブログランキング参加中です!