MIDNIGHT BLOGGER

一整備士による日常的な趣味日記

エアクリーナーボックス加工(YA100)

2011-04-30 03:05:42 | YA100(1号機)-SB01J

2007年6月7日の再記です。

先日入手したエアクリーナーボックスを加工しました。駆動系の冷却のため、ボックス内に駆動系の吸入口があり、分割されていたので、キャブ側の割合を増やしました。駆動系側の隔壁を変更し、要らなくなった部分を削り落としました。

キャブレターのジョイントもノーマル(4VP)よりも内径が大きなBJ50用(3XG-F4453-01)に変更しました。外径も大きいので、エアクリーナーボックスの穴を広げて装着しました。

エンジンにもともと着いていたヘッド、シリンダー、ピストンを外して見ました。清掃後仕様を決めたいと思います。

本日の作業終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアホイール装着(YA100)

2011-04-29 04:48:00 | YA100(1号機)-SB01J

2007年6月7日の再記です。

中古のリアホイールを手に入れたので、
錆傷隠しに黒く塗ってみました。


エアクリーナーボックスは、BW‘S100のノーマルを入手、YA100の1型と同じパーツです。パーツ番号から考えると車体自体がBW‘Sが最初に製作され、その後でYA100に流用されたようです。グランドアクシスで部品番号が4VPで始まるパーツは、流用品です。(1型の場合、フレーム及び外装と足回り以外全部かも)

エアクリーナーボックスについては、容量を稼ぐ加工の予定です。

本日の作業終了(ほとんど進んでいません)

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点火系組立(YA100)

2011-04-28 03:38:37 | YA100(1号機)-SB01J

2007年6月5日の再記です。

ノーマルのグランドアクシスの場合、最高速は80km/hぐらいです。どうも点火進角のマップがよくないように思うので、点火系については、中古でYA90(アクシス90)の部品を入手しました。

とりあえず進角をずらせるようにベースの取り付け穴を長穴にしておきノーマルの位置で装着、マグネットローターはノーマルのまま組み付け。

ちなみにYA90とJOG90は同系列エンジンです。グランドアクシスは、この系統の発展型なので、結構ボルトオンもしくは、小改造でパーツが使えます。

冷却ファンは、YA100のノーマルを赤く塗りました。
本日の作業終了


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆動系組立(YA100)

2011-04-27 02:14:24 | YA100(1号機)-SB01J

2007年6月4日の再記です。

駆動系の部品もまったく無いので、とりあえず純正部品の中古パーツを購入しました。スターター系のパーツはノーマルです。

駆動系の内容ですが、暫定的に組みました。
台湾仕様のRX100の中古部品だそうです。RX100というのは、台湾仕様のGアクシスの名称です。

プーリー:4VP-E7620-00
ランププレート:4VP-E7623-00
ウェイトローラー:4KX-17632-00(9g)
シーブ:4VP-E7611-00
セカンダリーシーブ:4VP-E7660-00
セカンダリースライディングシーブ:4VP-E7670-00
センタースプリング:90501-430K3(新品)
クラッチ:4VP-16620-00
上記組み合わせではないかと思われますが、
中古なので正確ではありません。
とりあえず走行可能にしました。


上記の中で、プーリーの内側が加工されていたのと、
シーブのセンターが加工してありました。ベルトの落とし込みが、ノーマルではないようです。ちなみにワッシャーは0.3mmでした。
また、セカンダリー側のスライディングシーブの溝は、一般的に使用されている3AAの品番のものより溝の角度が立っていました。
組み込みの際、中古ですが、センタースプリングのネジレを吸収するベアリングを組み込んで見ました。変速時のスプリングの捩れによる抵抗が軽減されると思います。

駆動系のセッティング変更をする可能性があるので、ガスケットは、ケース側に接着しました。べルト部分は、後で切断します。駆動系の組み込みの際にベルトは新品にしました。

次に駆動系のカバーとキックギアを中古品で入手、ようやく駆動系が暫定的に組みあがりました。プラスチックのカバーの内側にはスポンジがあったのですが、ボロボロだったのではがして捨てました。 買うのも馬鹿らしいので、ポイント的にスポンジを貼って代用しました。吸音効果が下がるのでうるさいかも。

本日の作業終了

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆動系分解(YA100)

2011-04-26 01:59:39 | YA100(1号機)-SB01J

2007年6月4日の再記です。

今回入手したエンジンは、駆動系のギア周りが破損していたため、中古部品でギアケースカバーとギア周りを入手。
部品の刻印(4VP)からすると5FA1だと思われる。
5FA2以降よりは、ハイギヤードです。
ベアリングとオイルシールは新品に打ち変えました。
損傷して、アウターレースがケースに残っていると外すのが面倒です。もともと損傷した原因がギアケースのエアベントホース取り付け部分が外れて、ギアオイルに水が混入していたのと、メンテンナンスしていなかったためベアリングが損傷し、ギアケースカバーから駆動系のシャフトが抜けたことにより走行不能となったようです。
本日の作業終了

(※このエンジンを組んだ当初は、ヤマハパーツから取り寄せたベアリングを組み込んだのですが、台湾製のベアリングの耐久性が低く、後日、ベアリング破損が発生したので、日本製のベアリングに再交換する事となりました。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤用スクーター製作(YA100)

2011-04-22 01:47:34 | YA100(1号機)-SB01J

2007年6月3日の日記の再記です。

カテゴリーごと引っ越したいのですが、他のブログからは画像フォルダごと引っ越せなさそうなので、1回ずつ引っ越します。第1回です。

今回、ヤマハのグランドアクシスのエンジンが手に入ったので、通勤用に1台製作してみようと思い日記にしてみました。我が家には、その他に4台ほど修理(レストア?)待ちのバイクと修理途中の車が1台あるので、家族に捨てられないうちに、動かしてやろうと思ってます。順次作業予定です。

(※結局他の4台は、手を付けられず、売却の運命になりました。)

今日の作業
走行約2万キロ、ギア周り破損の中古エンジンが手に入ったので、エンジンからスタートし、1台に組み上げていこうと思っています。エンジンが初期型なので、結構汚いです。

一度ある程度分解し、汚れと錆び隠しに耐熱缶スプレーで半ツヤ黒に塗ってみることにしました。泥と油汚れを落としてペイントです。耐熱塗料なので、150度以上にしないと固まらないので、スナップオン製のヒートガンを使ってみました。50~550度まで可能なので、塗装面が結構堅くなります。このヒートガンよく見ると実は、リョービ製で日本製でした。(安心)
本日の作業終了


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすごく忙しくて…

2011-04-22 01:31:38 | 日記

ものすごく忙しく、気がついたら半年たっていた。

この半年の間に、たくさんのことがあり、社会も変化しました。

つらい話題もありますが、今日は、ドラマについて。

今クールは、BOSS、遺留捜査、グッドライフを見ています。BOSSは、まあ予想通りというか、前クールの続きなので、見ていますが、吉瀬美智子がいなくなったのは、個人的に残念です。遺留捜査は、物にこだわるという点が面白いです。

グッドライフは、子役が良いです。1回目の放送で、子役のセリフにグッと来ました。

うちの息子は、もう中学生ですが、小学校一年生の頃にあんなセリフを言われたら、特に、

1回目最後の方の土手のシーンのセリフなんか、自分の息子に言われたら、泣いてしまいます。今回のドラマは、割とお父さんの視点から、進んでいきそうなので、全国のお父さん必見です。見ていて、身につまされる事や納得する事が多いです。

とりあえず、本日より、ブログ再開。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする