MIDNIGHT BLOGGER

一整備士による日常的な趣味日記

ヤマハ ギア キャブレターセッティング 2

2011-09-23 21:56:27 | GEAR50改60cc(3号機)-UA03J

ようやく台風もすぎ、晴れたので、セッティング再開です。ただ、問題なのは、交通安全週間で気を使うことです。最近、どうも〇〇関係の方が、スカイウェーブに乗って、徘徊している気がします。先ほども、路肩にハザードを出して停車していたスカイウェーブが後からきたので、ゆっくり走っていましたが、ウェア等をみると、どうも〇〇関係の方のような気がします。この時間も働いているようなので、気をつけたほうが良いかと思います。

キャブレターセッティングの続きですが、とりあえずメインジェットを#130にしてみました。

交換は簡単です。

前回よりは、少し焼けが濃くなっているようですが、一応、MJ#135まで、上げてみたいと思います。ただ、実際に販売されているMJは、#135までです。

ただ、CDIについては、初期型YA100なので、点火時期が適正かどうかは、現時点で不明です。焼けをみて、セッティングを行なっていますが、#135まであげた後は、番手を下げながら、アクセルの反応の様子をみたいと思います。

 

 

 


ヤマハ ギア キャブレターセッティング 1

2011-09-17 20:47:29 | GEAR50改60cc(3号機)-UA03J

注文してあったガソリンタンクのキャップが来ました。

左が今回注文したタンクキャップで、右側が使用できなかったYA100用です。YA100用は、間違えないように、キャップ表面に5FAと刻印されています。

注文したキャップはJOG用(CV50)で、ロックレバーの色も違います。CV50は、前期型が、おそらく日本製で、後期型から台湾製らしく、途中で、部品番号が変わっています。台湾製のほうが安かったので、後期型です。一応分解してみましたが、ブリーザー構造で、穴が開いていました。

キャブレターセッティングですが、とりあえず、ニードルはノーマル、エアスクリューは、1.5回転戻しです。

前回、薄くて走行できなかったジェットは、MJ#110、SJ#46でした。

今回は、MJ#120、SJ#46にしてみました。一応走行できるようになりました。

ただ、キャブレター及び駆動系のセッティングの両方があっていないため、まだまだです。

とりあえず、駆動系固定で、キャブレターのセッティングを先に進めます。

駆動系の場合は、変速してしまえば、最大変速比で固定になるので、まず、全開時のメインジェットのセッティングが最初になります。

今回、試乗時のプラグの焼けです。プラグは、ギア純正番手のNGK-BR7HSです。

ギアのノーマル時の最高速は不明ですが、テストコースで一応全開で70km/hは、出ていました。

駆動系の中身は、手持ちの余り部品で適当に組んだので、正確に把握していませんが、ギアノーマルで、70km/hとすると、エンジン回転数は、9000回転/分になります。

まだいけそうでしたが、慣らし中で、焼きついてもいやなので、やめました。

一旦、カブルまで、MJを上げてみようと思います。

 

ハザードは、ウインカーリレーを1号機と同じ部品に交換したら、うまく作動しました。


ヤマハ ギア ハザードスイッチ装着

2011-09-16 03:28:29 | GEAR50改60cc(3号機)-UA03J

本日は、ガソリン関係に不具合が発生し、セッティングは行っていません。

代わりに、ハザードスイッチを装着しました。

通常は、ハンドルスイッチの周辺に付けるのですが、ちょうど平面だったので、写真の位置に装着しました。

押すとハザードになります。ヤマハ純正部品です。1号機は、左ハンドル横に、装着しました。

 

とりあえず、配線してみたのですが、適当に付けていたウインカーリレーが容量不足で、ウインカーは、出ますが、ハザードがうまく作動しないので、リレー交換です。(1号機で使用した写真のウインカーリレーは作動しています。)

ガソリン関係の不具合ですが、思いつきで装着したYA100用のタンクキャップで、タンク内が負圧にならないように、エア通路があると思っていたら、構造的にはあったのですが、穴が開いていなくて、エアが入ってこなくて、ガソリンがキャブに落ちなくなる状態になるため、別車種で、同形状のタンクキャップを注文中です。そういえば、YA100(1号機)のガソリンタンクは、後部にブリーザーが別に付いていました。サイズが同じだからといって、単純に流用すると、問題が発生する場合があります。

タンクキャップが届き次第、セッティング再開です。

 

 


ヤマハ ギア 実走開始

2011-09-10 21:17:43 | GEAR50改60cc(3号機)-UA03J

ようやく自賠責を掛けたので、実走開始です。自賠責は、1年から5年まであるのですが、1年単位で見ると1年だと高く、2年だと少し割安です。3年~5年になると、差がなくなってくるので、3年にしました。車の保険にファミリーバイク特約をつけてあるので、任意保険はOKです。

とりあえず、ガソリンを入れに、試乗ついでに近所のエネオスまで走ったのですが、キャブセッティングが、まったく合っていなくて、ガソリンを入れてすぐ帰ってきました。

外装がほとんどないので、キャブレターの取り外しは、簡単です。

キャブレターの刻印を見ると、4KN-10なので、前期型ですが、2番目のタイプです。

口径は、14mmです。純正のジェットは、メインが#88、スローが#44です。

一応、最初にMJ#90、SJ#46をセットしてありました。ただ、普通に走れないので、

MJ#100、SJ#42にしてみましたが、マシな程度で走れません。

スローが薄そうだったので、SJ#44を装着しても、開け始めが少しマシな程度です。

次に、MJ#110、SJ#46にしてみました。マシにはなりましたが、まだメインが薄いのですが、本日はジェットがありませんので、注文しました。来週に再開です。

ギアのガソリンタンクのキャップですが、YA100の初期型に似ていたので、もしかしたら、YA100ー2型のキャップが付くかもと思ったので、手持ちの部品で試しましたが、ボルトオンでした。ちょっとだけグレードアップです。