MIDNIGHT BLOGGER

一整備士による日常的な趣味日記

ヤマハ ギア ウェイトローラー変更

2014-10-26 02:12:01 | GEAR50改60cc(3号機)-UA03J

BW’S100を自宅に置いてきたので、2ストギアで、昨日から通勤しています。

キャブレターを交換して、高回転が回り易くなり、変速状態に影響があり、速度に比べて、回転が高すぎるので、ウェイトローラーを変更しました。

現状での、焼け具合です。

前回の記録を見ると、組まれているウェイトは、5g×6個のようなので、5g×3個、5.5g×3個にしてみました。変速ポイントが下がり、速度に対して、回転が少し低くなりました。通勤で、3台使用し、1号機(110cc)から3号機(60cc)に乗り換えると、加速の仕方が違うので、ちょっと戸惑います。CDIは、YA100(5FA1)用の純正を使用しているので、リミッターは無いです。ベース車両のギアが、DC-CDIでしたので、配線を組み換えて使用しています。ギアに付いていたオイル消費を軽減する部品は、外して、オイルポンプから直にキャブレター(BW'S100用)に接続しています。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BW'S100 ポジションランプ装着 | トップ | BW'S100 キャブレターセッテ... »
最新の画像もっと見る

GEAR50改60cc(3号機)-UA03J」カテゴリの最新記事