memo

daily memo

地デジチューナ設定その後

2011-01-27 20:25:48 | Weblog
時間がなくてPX-S3UのBS番組情報取得ができないままでいる。でもあまりBS見ないので問題ない。CSはもっと見ないけど。

耐久テストを兼ねて地デジの番組を一晩に何回か録画する行う予約をしたら、見事にリブートしていた。最初の録画が途中で終わっていたようで、どうやら途中でこけたのかもしれない。実は他にも別の関係ないタスクをやらせていたのでもしかしたらこちらのほうが原因かもしれない。だがリブート後に始まる録画は予定通りやって欲しいところだ。リブートがいつ行われたのかはどこかのログに残らないのだろうか。OSがどこかに残してくれているはずだがわからない。朝の出勤前だったので深堀りはしていない。今晩もう一回トライさせてみよう。
#帰宅後に確認してみたら、PCはシャットダウンしているのにアクセスランプが赤く点灯したままになっていた。TVtestを起動すると案の定、チューナを認識しない。USBケーブルを抜き差ししただけで復旧した。どうやら異常終了したせいで終了処理がちゃんと行われなかったようだ。これではリブート後の予約録画ができないのはしょうがない。

これとは別に、tsファイルを編集してCMをカットするソフト(HDTVtoMPEG2)を使ってみた。CM自動抽出は機能しなかったのだが、大雑把でいいならそこそこ使える。カット点を次々探していって、カット点の間を消すか残すかの選択を続けるだけで必要なところだけを残すことができる。MPEG2のGOP単位なのでそもそも大雑把にしか選べない。10sec単位とか30sec単位とかで飛ばし見しながらカット点を探す。これでHDD容量も無駄につぶす必要がなくなった。

また、DLNAクライアントのソフトを探したが、DTCP-IPじゃないなら普通の共有フォルダを介するのでいいじゃんという意見が意外と多いのがわかった。よく考えたらDLNAはUIレベルの話と言えるのだろうか。純粋な共有は、共有するファイルが何なのかは関心の範囲ではない。しかしDLNAだと、映像とか画像とか音声とかを意識して表示してくれるところまでがテリトリなんだろうか。でもそれはそれほどたいしたことではない。

コメントを投稿