memo

daily memo

CubePDFインストール

2011-06-28 09:08:25 | Weblog
#ちょっといつもと違うことを。
必要があって、CubePDFという、pdf作成ソフトをインストールした。
印刷時のプリンタの一つとして機能するパターンのもの。フリー(GPL)。
インストール時には、よくあるように、Webブラウザのツールバーをオプションでインストールするか、とか聞かれ、デフォルトでインストールするようになっている。いつもながらで余計なのでチェックを外すのだが、このインストールはしつこく二つ目のオプションインストールがある。Baidu(中国の検索サイトですね)製のIME。
これらスポンサー様のおかげでフリーに使わせてもらっているので文句を言いたくないが、何も意識しないで単純に進めていくとインストールされてしまう(ちゃんとオプトインの確認取っているよね、と言われても)のは勘弁して欲しい。
IME(FEP?)に至っては、こちとら金出してATOK使ってるんだから入れ替えるわけないだろっ!、てなことまでわかってくれなくてもいいからしれっと入ってしまうようなことは止めて欲しい。アンインストールするの大変なので。

肝心のCubePDFは簡単に使えた。今回は、OpenOfficeのdraw(ppt互換のやつ)を変換したのだが、何ら問題なかった。#OOのdrawファイルがoffice2003のpowerpointで読めなかったんで今回の処置。
ちなみに、pdfreaderはFoxIt。これもフリーだがadobeよりは軽い感じ。

PX-S3Uの最初の録画がおかしくなる。

2011-06-18 23:27:58 | Weblog
おかしくなるというのは、早送りしたような映像になり、ときどき音声が入るが、ピッとかビッとかの高周波で極めて短い時間のノイズが入るような録画になっている。たぶんおそらく、想像では、ファイルのヘッダ情報がちゃんと書き込まれていないのではないかと思う。ビューワはMediaPlayerClassicを使っているが、WMPでも確か同じだった。

最初の録画、というのは、PCを起動して、幾つか録画予約をしていて、最初の一つがこうなることが多かったように思うから。遅いほう(後のほう)の録画をミスすることはない。一つだけの録画でミスったこともなかったような気がする。

気がするが多いが、とりあえず、録画がうまくいかなかったという記録だけ。

CPU交換 → error, push F1 key

2011-06-12 14:33:18 | Weblog
静音化の一環でcpuファンを変えたが、boot時にBIOSエラーが出た。F1キーを押せばすぐそのまま起動処理を継続するので問題ないのだが、少し気持ち悪い。

使用したファンはkaze-jyuni極静音というやつで、それまで付けていたOMEGA TYPHOON究極静音というやつはリアパネルのケースファンとした。リアパネルのファンは元々R3に付いていたやつで結構うるさかった(相対的にだが)。

最初、電圧降下の中間ケーブル(4pin-4pinで間に抵抗が入っているやつ。いつかツクモ12号館で100円で買っておいたやつ)を間に挟んでいたのだが、これが原因かと思い外して起動してみても同じだった。

もちろん、挿しているピンが間違っているかどうか(cpuファンの場合、M/B側は4pinだがファン側はこの場合3pinなので、ガイドが付いてはいるがずれているとか、ちゃんと刺さってないとかは起こりうる。完全に刺さってないとBIOS上ではBIOSはdisableと見なしてそのままスルーするはずだが)確かめたがOK。そもそもfanは回っている。

kaze-jyuni極静音というfanはいかにも頼りない羽根で、回転数が500rpm(±10%)しかない。正面で見ていても音がしないので薄暗いところだと回っていないように見える。OMEGA TYPHOON究極静音でも1000rpm(±20%)ある。こちらはさすがに音はする。とても静かだが。

今defineR3には、電源ユニットのfanを除くと、ケース前面下部の吸い込み用fanを入れて計3つのfanが付いている。前面のfanは昔cpufan用に使っていたものでscytheブランドのもの。これも比較的静か。他の2つほどではないが。

めんどくさいので今日の作業はこのくらいにして、それまで開けていた側板をはめてケース後方の排気を確かめるとほんのり熱い。以前はこんなに感じなかったのでちょっと心配。グラボのfanを外して代わりにでかいアルミフィンを付けているのだが、これも大きく影響しているだろう。でも、グラボはこうしてやってすっと熱暴走起こしたりしなかった。

前のを後ろに、後ろのを前にとか、フォーメーションを考えている。でも、前のfan外して付けるの大変なんだよな。