ソノひぐらし

よく食べよく寝てよく遊ぶ 我が家のつれづれ日記帳

転棟【康太とともに】

2006年12月29日 | 【康太とともに】
今日から康太は新生児病棟からハイケア病棟へと移りました。

ハイケアの病棟は新生児ばかりと言うわけではなく、
NICUよりも新生児については勝手が悪いようです。

特に消耗品(おむつとか着替えとか)は全てこちらで用意しないといけなかったり
授乳にも制限があったり…と

そりゃ新生児病棟でのケアは康太にはあまり必要が無いとは言え、
やはり不便さを感じずにはいられません。


そして、その病棟には手術室・蘇生室・家族待合室・仮眠室などがあり
言葉で聞いて理解していたものの「手術」と言うものを控えているんだという
ちょっとした緊張感が走りました。。。

康太の心臓は体の成長と共に増悪しているようで、
このままいくと一度も退院しないまま手術を迎えるようです。

手術さえうまく行って、その後順調なら…初めて家に帰れる。
今はその日を楽しみにしながら、日々頑張っていこうと思いました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっち)
2007-03-21 11:06:05
2006-12-29 19:52:18

本当に色々考えてしまっているようですね。入院の長期は、参るものです。康太くんにも 皆の気持ちは、伝わっていると思います。私もゆっちが 入院を何度かしてますが 二時間半ちょっとかかるのでかなりぐったりした事思い出しました。皆様 体疲れないようにしてくださいね。    手術がいつの日かくると思うと確かに気も滅入るし なんともいえない気持ちですよね。でもすべて康太くんの為と思い頑張ってください。なんかコメントしようか 迷っていました。同じ病気でなければその気持ちってわからないだろうかぁとか 頑張ってなんていったら余計つらいだろうかとでも 応援していきたいと心から思い 何か約にたてたらと思いました。毎回 偉そうなコメントでごめんなさい。       ピアサポートですが  子供にたいしての不安や 色々聞いてもらえます。 私は、そこで皆に話せない気持ちや不安たくさん話元気もらいました。もし良かったら年明け行ってみたらどうですか?何人かいますが、 私の知り合いの方でよければ紹介しますよ   またまたお節介でごめんなさい
返信する
ありがとう (ししょう)
2007-03-21 11:06:28
2006-12-31 21:36:58

ゆっちさん、いつもありがとうございます。

きっと、康太にも気持ちは伝わっていると思います。
来年はきっといろいろなことがあるけれども、
家族4人きっと助け合って頑張っていけると思います。

大丈夫です、「頑張って!」って言ってくれるだけでも
私たちは頑張れます。

年明けにでもピアサポートに行って見ます。
またいろいろと教えてください♪

ゆっちさんご家族も良い一年になりますように。

返信する
Unknown (はる)
2007-03-21 11:06:46
2007-01-03 00:12:42

 こども医療にいるんですね。こども医療は私の知っている子ども達がわんさか通っています。
ちなみにハイケアで私の親友が働いています(余談ですが・・・)ハイケア病棟は回復期にある子ども達が多いので康太くんもみんなから元気をもらえると思います。
返信する
ありがとう (ししょう)
2007-03-21 11:07:05
2007-01-03 23:15:51

はるさんこんにちは。
コメントどうもありがとう!
はるさんがその分野のお仕事をしていること実は知っていました。
いろいろとこれからも教えてくださいね。

そしてその間を縫って楽器をやりに行きますので。
そのときはよろしくお願いしますね♪
 

返信する

コメントを投稿