今日はエクシブ伊豆の現場もひと段落したということで
かねてより行っていたCADの講習をしてきた。
向かった先は函南町の設工社さん
私が11年前にど素人のときに入社し、約6年間お世話になった恩のある会社。
私の今があるのもこの会社のおかげ。
その社長より、「社員にCADを教えてやってくれないか」と依頼があり、
去年の夏ごろから10回のカリキュラムで教えることになった。
私も10年前からCADを使っているので、自分ではエキスパートだと思っているが、
まったくパソコンに触ったことのない人にCADを教えるのはやはり難しい。
しかも、私もなんとなくやっていたことを一からきちんと教えるってことは、
その「なんとなく」を明確にしなきゃならない作業で、こちらも教わることは多い。
教科書どおりに教えるということは、今まで「裏技」を使って仕事をしているおいらには
とても難しいことだったが、改めて教科書を見ると、新たな発見も多く、こちらも勉強になった。
なので、こんな教え方して、講習料を頂くのはなんだか申し訳ない気がした。
だけど、また機会があったら自分の研鑽にもなるので、
人にモノを教えるのも悪くないなと改めて感じました。
かねてより行っていたCADの講習をしてきた。
向かった先は函南町の設工社さん
私が11年前にど素人のときに入社し、約6年間お世話になった恩のある会社。
私の今があるのもこの会社のおかげ。
その社長より、「社員にCADを教えてやってくれないか」と依頼があり、
去年の夏ごろから10回のカリキュラムで教えることになった。
私も10年前からCADを使っているので、自分ではエキスパートだと思っているが、
まったくパソコンに触ったことのない人にCADを教えるのはやはり難しい。
しかも、私もなんとなくやっていたことを一からきちんと教えるってことは、
その「なんとなく」を明確にしなきゃならない作業で、こちらも教わることは多い。
教科書どおりに教えるということは、今まで「裏技」を使って仕事をしているおいらには
とても難しいことだったが、改めて教科書を見ると、新たな発見も多く、こちらも勉強になった。
なので、こんな教え方して、講習料を頂くのはなんだか申し訳ない気がした。
だけど、また機会があったら自分の研鑽にもなるので、
人にモノを教えるのも悪くないなと改めて感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます