goo blog サービス終了のお知らせ 

ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

知恵の輪

2012年12月12日 | バイク
ナップスで購入したステップが届いた。




中身を確認




え!?


何これ(@_@;)???


組んで無いの?


これ見て組み立てなきゃなんない訳・・・



金@三代目とあさかわの豚カツが食いたく成ってきた(^^;




ナップスミー

2012年12月09日 | バイク
180忘年会も超!盛況の内に無事終了。


ファミレスにて朝食を済ませ、ナップスへ移動。

地元では信じられない割引額の上に!!!
本日!そっから更に!割引!!!!!



ペダルが折れたままのステップを交換したい。。。



展示品にk5用は無い・・・。
店員さんに聞くと、店員さんに聞く順番を聞かれた?
そ、混んでて店員に聞くのも予約が必要!
流石!東京!!!(埼玉です)福島の店とはエライ違いだ!
でも¥46,000超だと通版の方が安い・・・

暫くすると店内放送で呼ばれ、改めて金額を聞いたら
ほぼ\40,000・・・通版よりかなり安い!
でも在庫無しで持ち帰れなかった。。。


気を取り直して3階へ


そ!ここ 3階までバイク用品で満杯!!!
やっぱ東京は凄い!(埼玉です)


羽鳥で転んで傷がベッコリのヘルメット。
10年前のヘルメットを引っ張り出してかぶってたけど、
新しいのが欲しい。。。


価格を見ると通版より高い・・・
でも またまた そっから引いてもらって あら不思議(^^;
俺にも買える?値段に。

嫁に電話(^^;


しぶしぶながら了解を得て無事購入(^O^)

来シーズンはこれで行きます。



時間はあっという間に過ぎお別れの時間。。。


集合写真を取ってそれぞれの帰路へ。


keizo~さんに高速のicまで先導して頂き、
渋滞にあわずに到着(感謝)
来春の開幕でムラカミさんにサラダ作りを教わって下さいね(^q^)
と、告げ(^^;お別れ・・・。


徐々に人数が減っていきます(>_<)


羽生Pでbutaちゃん ドムちゃん ゆうすけさんと東北組で昼食


海老!!!!!!

オヤジドンさんのプログをみて、
福島県浪江町の大室屋で食した海老天丼。
今は食べれないけど、再び復活して欲しいな。




食事を終え羽生を後にした。
栃木組より早く出たのにあっと言う間に追い抜かれ?
金@三代目とお別れし再び東北道に入った頃には雪が・・・



郡山南~郡山駅間は本降り( ̄◇ ̄;)


オヤジドンさんと郡山駅でお別れ。



楽しい事って あっと言う間に終わっちゃう゚(゚´Д`゚)゚



次は、
元朝参りツー?
水戸花見つー?
開幕かな?


楽しみ楽しみ(^O^)

掛けたら欠けた話

2012年11月18日 | バイク

那須に向けバイクをトランポに積んでスタンドを掛けたら、
フックボルトが欠けた話。





このフック、Rを買った時から付いててお得に感じてたけど、
スライダー同様、あまり良い物では無かったようだ。

地元の用品店へ買いに行った。
ANAカラーが欲しかったけれどコレしか無かった。

でもリヤスタンドと同メーカー、良いかも。


物がしっかりしてる。




Before


After


体験走行

2012年11月11日 | バイク
那須mslでは、体験走行枠が有る時が有る(*^_^*)
定期的なのか不定期に行われているのかは不明。

タイミングが合えばZEPHYR1台でもZEPHYR25台でも、
当日受付&当日精算で20分の体験走行が可能?(^^;


この日は前もって予約をされた方々で枠は埋まっていた。



のに、このオヤジ(^_^;)

ライセンス切らしてんのにピットロードに出てやがる(ーー;)

年賀状の画像でも欲しいのかな?

ありゃりゃ、あんなに前に行っちゃってるよ!


種明かしをすればこうよ(;^_^A

なんでも、予約されてた体験走行枠がキャンセルになって、
masさんも体験走行できるようになったんだと!



uuteyさんがね

「体験走行って先導車が付くんですか?」って支配人に聞いたら、

「付きませんよ」ときてね。

「けっこう飛ばしても大丈夫なんですか?」って聞いたら、

「危ないと感じたらブラックフラックを出します」って帰ってきてね。


uuteyったら ほくそ笑んでね(^^;







チャンバーの良い音とoilの焼け香りがたまらん!!!

先行するmasさん。


タイヤはツーリングタイプだけどピレリのcbr1000rr


2台で貸切なんです。

そ!この枠、uuteyさんとmasさんしか走って無いんです。


最初、離れていて1000RRを持ってしてもNSRには追いつけないのか?
と思ってみてたんすが、
3周ほどしてからかな、最初から演出でもされてたかのごとく、
1000RRがその差を詰めてきてるのが解るんです!


かなりなバンク角で猛追するuuteyさん(排気量4倍(;^_^A)


ギャラリーしてた人が二人のタイムまで取り始めてた。

25分の走行の中でこの二人が直バトルになるとは思ってなかった。
けれど、、、
masさんが待っていたのか?uuteyさんが追い上げたのかは不明だが、
徐々にその時は近づいていた。



2周後



3周後には動画に切り替え撮影。
http://youtu.be/8qLAYQcw1Y8

インに付こうとするCBR1000RRの影が目に入ったのでしょう。
ブロックに失敗?いや?譲る形、ラインをきれいにクロスして。。。


いいもの見せてもらいました(*^_^*)


レース結果はmasさんの棚ぼた1位!(;^_^A


周回数が足りず2位のuuteyさん!(;^_^A


こんな素敵な事が出来たのも、お二人の確かな技術に基づいた、
不安の無い走りを支配人が知っていたからです。
本来なら1周でブラックフラックが入りますよ(;^_^A


この走りの中に、いずれ入っていきたい!