bellbigのブログ!

日記はいつも三日坊主!ブログは三年坊主になりたい!

@importは、CSSの中から、CSSを参照するもの

2014-12-10 13:29:24 | ITトホホ

@importの使い方がイマイチしっくりこなかったですが

CSS内から別CSSファイルを読み込む場合は、CSSを目的別に分けている時です。用途別(リセット用、特定のJavaScript用等)、機能別(PCモニター用、印刷用等)、デザイン別(色別)等。1枚のCSSファイルとして保存してもいいですが、制作時にそれだとやりづらいとか、後で改編したいとか、そういう時は分けちゃった方が何かと便利ですし、一度作ったCSSファイルをアッチコッチで使いまわす事も可能になります。

という説明でしっくりきました。


ネットワークに目的のPCが表示されない場合の対処

2014-12-08 17:29:32 | ITトホホ

クライアントのPCでサーバーの共有フォルダーからファイルをコピーしようと思いネットワークを見ると目的のPCが表示されていないことがよくあります。この原因を調べてみました。

ネットワーク上に目的のPCが表示されない主な原因として、ネットワーク上のコンピューターを一覧表示させるためのWindowsのサービスである、コンピューターブラウザー(Computer Browser)というサービスが何らかの原因でネットワーク上の目的のコンピューターを見つけられなくなっている場合があります。

 Windows7の場合「スタート」→「コンピュータ」右クリック→「管理」

「サービス」→「Computer Browser」→「開始」

これは新しくネットワークにPCを接続した場合にどのPCがマスターブラウザ(そのネットワークに存在するPC一覧を作成するメインとなるPCのこと)になるかがまだ決まっていない場合などに起こり得ます。

マスターブラウザは通常優先順位の高いOS(≒新しいOS。この場合Windows7)を搭載したPCがその役目を果たしますが、起動順位やそのほかの影響によりうまくいかないこともあります。

どのPCがマスタブラウザなのか調べる方法

「コマンドプロンプト」を立ち上げてnet view と入力ENTERを押すとコンピュータ名が一覧で表示される。

その中でマスターブラウザぽいコンピュータ名に目星をつけて nbtstat -a (コンピュータ名) と入力 ENTERを押す

__MSBROWSE__. が在るPCがマスターブラウザです。

うちの場合はマスターブラウザになるPCが最初に起動していないと上手く働かない場合が多いようです。

ですからどのPCより先にそのマスターブラウザになるPCを最初に立ち上げることが必要なようです。


自転車も人生も下り坂最高

2014-12-08 10:21:21 | 日記・エッセイ・コラム

 

登って行った道は必ず下っていく。

「えっちら、こっちら、なんだ坂、こんな坂」といいながら息も絶え絶えになりながら

峠まで上ると途端に視界が広がり、何とも言えない充実感に満たされます。

後は惰性に任せて下るだけです。

自分で積み上げていったものはみんな脱ぎ捨てていって元に戻るのです。

「盛時には驕らず衰時には悲しまず 」

人生は旅にたとえられます。途中には海もあり、山もあり、また川もあれば、谷もあります。栄枯盛衰は世の常です。

盛時には驕り高ぶることなく、また衰時には悲しむことなく、つねに謙虚で建設的な精神をもち、人生の完成に向かって進んでいくことが大切です。

自転車で下り坂を悲しむことはあまりないですけどね。


石鹸アート

2014-12-03 12:23:43 | 日記・エッセイ・コラム

生徒さんから石鹸をもらいました。
石鹸を花の形に彫刻した石鹸アートです。しばらくは姿と香りを楽しみその後自作たわしに入れて石鹸として使います。

石鹸アートの教室があるみたいでそこで習っているようです。
普通の石鹸では硬くて作りにくいそうです。やわらかい石鹸を使って彫刻しています。石鹸を削って出たカスはまとめて袋に入れて匂い袋としても使えます。自作たわしは毛糸で編んで作っています。