THE THIRD LIFE

教員&学校司書を退職後、毎日のんびり過ごす日々をお伝えします

司書研修会

2013-05-30 20:45:09 | 図書館

正式には「学校図書館教育連絡協議会」が行われた。

本市は小・中学校22校のすべてに司書が配置されており、恵まれているほうだ。因みに全員女性。既婚者、母親が多い。

1日4時間の勤務になるが、時間内に終わる仕事ではなく、超過する人たちも多い。

超過しても手当は決められた範囲。ボランティアの気持ちでやっている。みんなこの仕事が好きだからだろうか?教諭以上に学習し、研究している(自分の教員時代に比べても、フルタイムの人より頑張っていると思われる人が多い、と司書になってみてわかった・・・早期退職して違う世界に入ったメリットと言える。一生ひとつの仕事に従事するのも天職だろうが、いろんな世界の人に触れるのもいいもんです。私はたまたま大学時代に取得しておいた『司書教諭』の資格が生かせたわけだが、資格は取れるものは取っておくものですね。後にこんな生活をするとは思ってもいなかったから。)

私は勤務時間以外は図書館に1人で仕事をする気はないので、家に持ち帰ってやることがほとんどだ。

ブッカー、しおり作成、掲示、図書館だより等々。

今日の講話でも「学校図書館を支える司書教諭と学校司書」なる項目があった。

『児童(生徒)の主体的、意欲的な学習活動や読書活動を充実する』のが学校図書館である。

そのお手伝いをするのが『司書教諭』であり、『学校司書』になる。

『学校司書』の役割は  ①教育課程の展開に寄与できるように学校図書館を整備

                ②教育課程に位置づけた学校図書館活用を支援

                ③利用案内、レファレンス、広報活動

                ④積極的な読書指導による読書活動の推進 等

司書3年目になって少しずつやってはいるが、どれもまだ中途半端な感じがする。課題は多い。毎日毎日、今日は〇〇をしよう、と考えて学校に行く。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆるキャラ検定 | トップ | 運動会前日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

図書館」カテゴリの最新記事