THE THIRD LIFE

教員&学校司書を退職後、毎日のんびり過ごす日々をお伝えします

牛乳パックで作る

2016-09-15 20:06:41 | 図書館

今日はお月見

支援員さんが作って部屋に飾ってあったものを撮影

上手ですね

私と図書委員が作ったものは

畳に置く「いす」

予算もないので、牛乳パックで作った

図書委員にも手伝ってもらった・・・男女とも楽しそうで、特に女子は細かいところも丁寧に仕上げてくれた・・・

3×3=9個の直方体

1個は2パックをつなげたので実質9×2=18個(高さはパック1個分)

中に新聞紙を入れて、座面はお尻が痛くないように落し物ののタオルハンカチを何枚も重ねた(1枚の大きさぴったり)

まわりはガムテープとマスキングテープ

ちょっと座ってもらった

何人か試しても大丈夫・・・

お金をかけないで、あるものだけでも十分できた(針も糸も使わないし、時間もかからない)

けっこういいじゃん、と自画自賛

これで役に立てばうれしい

追加も考えておこうかな?

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9.14記録 | トップ | 獣医さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

図書館」カテゴリの最新記事