THE THIRD LIFE

教員&学校司書を退職後、毎日のんびり過ごす日々をお伝えします

北海道旅行2

2013-09-01 19:26:33 | 旅行

小樽の夕食

  せっかく来たのだから海鮮系を、と思っていただきました。おいしかったです。

お店は「花ごころ」・・・場所は 昼間撮影したら  実は元 でした。

店の真ん中には 桜(木は本物で、花と枝は作り物)、店内は暗くてきれいに撮れませんでした。

そして奥にあったのが 銀行に付き物の「金庫」・・・・・・中に入ると、なんと「トイレ」 びっくり&面白かった。

2階も昔の銀行内部そのものだった。外部からは飲食店とは思えなかったので店を探すときも苦労しましたが楽しく過ごせました。

小樽市内にはこのようなレトロな建物や倉庫がいっぱいでした。

ショッピングストリート  オルゴール堂(9時になると店前のからくり時計が動き、上から蒸気が出てきました。)

 中には  お寿司のオルゴール

 小樽天狗山ロープウェイから市内観光(天狗の鼻をなでると良いことが・・・)(なで方もいろいろあるようです)

  湾内からフェリーが新潟に向けて出港するところでした。

ロープウェイはクレジット払いにすると割引あり。(普通は往復1100円だが、990円)

  レトロなバスで市内観光

昔、小樽は鰊(にしん)で栄えた場所・・・ にしん御殿の貴賓館・・・別荘だったそうです。今はレストランに。

邸内には石狩挽歌の碑・・・ ・・・歌手の北原ミレイさんが歌いました。

この後、にしん御殿を見学してから、昼食は「祝津産ほたてそば」と「にしん焼き」を食べました。「にしん焼き」は大きくて3人で1匹にしました。

小樽市内は観光客が狭い場所をあっちこっちを散策していました。

小樽をまとめると『レトロとクラシック』『ガラス細工』『寿司』『運河』『ノスタルジックな港町』『坂の町』かな?

これで小樽から札幌へ・・・

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道旅行1 | トップ | 初日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事