お店ではBGMとしてMacからYouTubeを使って音楽を流しています。
主にjazz系が多いですけど、聞きやすい曲をかけています。
仕事柄とは言え、音楽を聴きながらCoffeeを飲んで仕事をしていてなんて贅沢なんだろうとも思ったりしますけど。
最近は自宅でもiPadを使って好きな音楽を流しています。
近頃はまたレコードも復活してきているようですけど、コンポもないし、なかなか優雅に時間を取ってじっくりと音楽を聴くことはなくなりました。
学生時代はよくレコードを買っていましたけど・・・昔のレコードはどこにしまってあるのやら・・
それから、カセットに変わりそれもどこにあるのやら。
んでもって、CDになりましたけど・・・コンポもないので聞くこともないです。
クルマでの音楽もiPhone経由でBluetoothを使って聞いています。
今更、コンポとかステレオを買うお金はないので、手短に済ませています。
音楽も一定の定額で聞き放題ですし、時代がすっかり変わってしまいました。
街のレコードショップもほとんどなくなり、レンタルするようなこともなくなり・・・
世の中の移り変わりは激しいものだと・・・
だから、音楽をじっくりと鑑賞するようなこともなく、流しているのが実情です。
たまには、もし時間があったら、一曲、一曲をじっくりと聴いてみたいものです。
一番のネックは再生機器がないということでしょうか。