連続投稿になります。
まだ、何となくしっくりとこないので・・・
今日は気温がかなり上がりました。
晴れから曇りになっていますけど、
明日は雨降りのようです。
気温も明日からグッと低くなりそうですね。
明日は本来でしたら祝日でしたけど平日になったようです。
間違えてお休みするような方がいなければいいのですけど・・・
お店は明日は定休日でお休みいたします。
お天気もあんまり良くないようなので自宅でマッタリとして過ごそうかと思っています。
ワンコインスタンプラリーもあと1週間ぐらいで終わります。
プレジデントにちょっと気になる話題がありましたのでリンクしておきます。
現代の色んな問題は無理な社会システムに縛られているために色んな問題が起こるのだと思います。
つまり「なすがまま」「あるがまま」すべてを自然な出来事としてとらえれば色んな複雑な問題もある程度解決すると思います。
兎に角、社会システムが複雑になりすぎていますし、人間の持つ万能感。
死ぬことでさえコントロール出来るという間違った考え方、頑張れば何とかなるとか夢は実現するとか・・・変な努力、自己実現のために感張ることが無理をする原因になっているのではと・・・
むしろ、人間ほど弱いものはないし、ちっぽけで無力なものはないという謙虚な姿勢をとってゆかないといけないのではないでしょうか。
未来を予知することは本当に不可能です。
緊急地震速報なども未来を数秒予知してくれるだけで、台風にしたってある程度の想定は出来ますけど、絶対にこうなるという予知はできません。
今は一瞬のうちに過ぎ去り過去へ、
と、言うことは今を大切にして一所懸命に生きるしかないんですね。
すべて、科学によって解明、解決できるというある意味思い上がった考え方は間違っていると思います。
世の中、特に自然はわからないことだらけ、謙虚に生きること、生かされていることを日々考えなくてはいけないと思います。
地球上で人間が1番であるというおごりを持った考え方は辞めた方がいいと思います。どうにもならないことって沢山有るんですよね。
だから日々サイのごとくユックリと前を見てただただ進むしかないと思います。
そんなことを考えたりしました。
不安や心配は自然というモノに抗うから起こるのだと思います。
人間も自然の一部です。地球上の生命体のひとつにしか過ぎません。
万能感を持つのはそろそろ辞めにしませんか。