まめまめ日記

身近な小さな幸せを探して綴っていきます。
コメントお待ちしています。

クリスマスツリー

2006-11-30 23:42:36 | Weblog
入り口のほうで何やらやっていると思ったら、クリスマスツリーが完成しました。
会社のフロアの入り口に80センチ位の高さの電飾ツリー。
ちゃんとタイマーがついていて設定時間を過ぎると電気が消えます。エコです。
私はクリスマスというと訳もなくわくわくしてしまうので、ツリーがあるだけで、嬉しくなります。クリスマス、今年もいろんな人と幸せを分け合いたいなあと思うのです。
ケーキは分け合うために食べるのだそうです。

お買い物アレンジ

2006-11-29 22:59:43 | 花の話
教室の後ろに花屋さんのように花が並べてあって、予算内でお買い物してフリーのアレンジ。
どこに置きたいかをイメージしてから、ということだったので、イメージして、花器を選んでいたら、バラなどのめぼしい花がなくなっていてびっくりしました。相変わらずとろいようです。

新装開店のおしゃれな雑貨屋さんの棚においてもらうような花。をイメージして作りました。
チューリップが春らしいですよね。どうでしょう?

妻のいる風景

2006-11-28 21:57:11 | Weblog
江國香織さんの「きらきらひかる」に確かそんなフレーズがありました。
妻のいる風景。
実家に帰ってご飯が用意されているのは妻がいるからではなくて、母がいるからですが、でも私以外の人でも仕事をしておうちに帰ってきて、温かいご飯があったら、心が和むだろうなあと思うのです。
毎日残業があっても続けていけるのは、家に帰った時間にちゃんと家族と交流して会社と離れた時間が作れるからだからではないかと思ったりしています。

家族団欒

2006-11-27 21:46:00 | Weblog
フィットネスに行こうと定時で会社を出たら雨。雨の中、コートのフードで雨をしのぎながら体育館へ向かって歩いているうちに別に雨の中を頑張らなくてもいいじゃんという気持ちになって、引き返してきました。
職場に戻る気もしなくて、そのまま帰宅。
父が大喜びで駅まで迎えに来てくれました。こんなこと初めてです。
勧められるままに父と晩酌。
特にこれといった話題があるわけではないけれど、こういう時間っていいなあと思いました。こんな時間をたくさん過ごすために実家に戻ってきたんだと、また思い出しました。
早起きは苦手ですがしばらくまた早朝出社を頑張ってみようかなと思い直しました。

バレー

2006-11-26 22:35:58 | Weblog
久しぶりにテレビで男子バレーを見ました。
いまいち運動に縁のない私ですが、スポーツしている人って身軽そうでいいなあと思いました。特にバレーはいっぱい跳ぶし勢いはあるし、見ていて楽しいです。
一生懸命な姿は美しいと今日も思いました。

おめでたいこと

2006-11-25 23:59:14 | Weblog
今日は大学時代に関わっていた英語弁論大会のレセプション。
きらきらしている方がたくさんいらっしゃるので、自分に元気がない年には参加できなかったりする会です。でも今年は理事長の追悼もあり、思い切って参加。
一生懸命弁論する中学生を始め、参加されているみなさんの一生懸命からくるそのまっすぐな姿勢に刺激を受けました。
毎日やっぱり少しずつ怠惰な方を選んでしまうけれど、1年に1度、今日みたいな日があると、その積み重ねが大きいことを感じます。

今日は従姉妹と後輩が結納。
おめでたいことです。そして二人とも私が引き合わせたということになっていて、私に感謝してくれているようです。結局二人の波長が合っただけと思いますが、感謝して頂いて嬉しいです。
私も周りに幸せを蒔けるようになったのでしょうか。
お二人とも本当におめでとうございます。

リース製作

2006-11-23 23:30:44 | 花の話
1日中かかってリース製作。
習っている教室のイベントの1つで、12月~ヒルトンホテルで行われるリースコンテストに出品することにしたのです。
デザインのイメージはあったもののあーでもない、こーでもない、と試行錯誤を繰り返してやっとこの位置に落ち着きました。ひばの緑が鮮やかで、やっぱり緑を触っていると元気になる!と思ったのでした。
一般投票があるらしいので、期間中お時間のある方はぜひ足をお運びください。

展示期間:12/1~25 投票は12/1~9
場所:ヒルトン名古屋 B1 ヒルトンプラザ内 クリスマス装飾ブース
ヒルトン名古屋

飲み会

2006-11-21 23:59:55 | Weblog
会社で最近会うと会議室ではなく飲み屋さんの名前を集合場所に指定するおじさまにお会いします。理由を聞いてみると「飲むと面白いって聞いたから」だそうです。
今の会社ではまだ飲むと面白いと言われるほど面白いことをしたつもりはないのですが
自分では自然体なのに面白がって頂けるなら、お互い幸せですよね。

冬の寒さ

2006-11-20 21:14:09 | Weblog
今までも寒い寒いと言っていましたが、とうとう冬らしい空気の冷たさになりました。朝の冷たい空気が清らかな気持ちがする、などと感傷に浸る暇もなく、今年の冬は突然でした。
大好きなファーに囲まれて、あったかな冬を過ごしたいと思います。

東京観光

2006-11-19 23:59:42 | 旅行記
初めて浅草から水上バスに乗りました。以前働いていた会社の近くを通りがかり、こんな素敵な場所があったなんて、と思うのもつかの間、つぎつぎと橋をくぐって、浜離宮。
遠くに見えた東京タワーに嬉しくなってしまいました。
名古屋のテレビ塔の銀色も良いですが、赤と白も可愛らしいと思いました。
そしてお台場や汐留を見ながら日の出桟橋へ。
このまま船でどこか遠くへ行きたくなりました。

秋葉原に移動して「メイド喫茶」に行ってみようと、友人と物色。
メイド喫茶のメイドって、踊ったり歌ったりするんですね!喫茶店に入る待ち時間が2時間近かったりするんですね!実際に目で見ることの重要性を感じました。東京ってすごい!

銀座でまたメンバーが合流してお寿司。
銀座でお寿司ってなんて贅沢なんでしょう♪と思いながら、おいしいお寿司にどんどん笑顔になっていくのでした。おいしいものは幸せです。
せっかく東京に来たのだからと汐留のビルの42階へ移動して飲みなおし。
話題はどこでも変わりませんが、東京のビルの明かりを眼下に見ながら飲むお酒はまた格別です。
そしていろいろな話をしながら、自分は周りの友人に恵まれていることをまた感じました。どうして私の周りの人たちはあんなにできた人が多いんでしょう?私がわがまま放題なので、自然と忍耐強い人があつまるのでしょうか。
相手の話をそうだよねと肯定的に受けれる余裕。
相手の余裕度に合わせて自分の話ができる気配り。
相手の良いところを誉めて、悪いところは指摘できる思いやり。
何事に対しても悪いことを言わない物事に対して前向きな姿勢。
いい人に囲まれると自分もいい人になれるような気がします。

華道

2006-11-18 23:59:48 | 花の話
先月に引き続きお生花のお稽古。
クジャクヒバは葉の整理が大変なので、練習になります。
何がきれいか、というのは沢山作品を見て、自分のなかに価値観を貯めていく作業だと感じます。今までは1センチ長かったり、ちょっと角度が足りなかったりするのをあきらめてごまかしてばかりいましたが、だいぶ、おおよその勘で切った長さが適切になりました。
先生に矯めがきれいねと言って頂き、一層精進しようと思ったのでした。

自転車発見

2006-11-16 23:57:28 | Weblog
自転車置き場に戻ったら自転車が無くなっていて、よくよく探しても鍵がないので、鍵を掛け忘れたようでした。それが先週の土曜日の話。
盗難届を出さないとと言っていたところでしたが、今朝「自転車を無くしませんでしたか?」という親切な方からお電話を頂き、無事に自転車が手元に戻ってきました!
転車には住所しかかいてないので、それから電話番号を調べるのもお手数だっただろうと、本当にありがたく思っているところです。
祖父が家の前に放置してあった自転車の住所から電話番号を調べて、連絡していたのを思い出し、今日の幸せは祖父が周りに対して親切にしていたお陰だろうと母と話したのでした。ありがとうございました!

クリスマスアレンジ

2006-11-15 23:59:27 | 花の話
友人に差し上げるアレンジメントを作りました。教室以外でいろいろ作ると工夫もするし、苦労もするので勉強になります。
4種類、仲間のような仲間じゃないような、連作のようなそれぞれも楽しめる作品を目指しました。
これからクリスマス。どんどん華やかで楽しい時期になっていきます。

休養

2006-11-14 23:59:07 | Weblog
久しぶりにほっと一息つけるような仕事量で、喜んで定時に帰ってきました。
ロッカーで回りに人がいっぱい居る状態も、帰り道に知り合いにいっぱい会うのも、久しぶりですごく楽しいです。
ちょっとした立ち話のような交流がストレス解消になるなと思います。

拍手の回数

2006-11-13 23:59:29 | Weblog
近所の小学校の朝礼の放送が聞こえてきます。
「先生は表彰の時の拍手、何回がいいかなーって考えてたんだ」
「16回。8回を2回。みなさんリズムにあわせてやってみましょう」
と、練習させている様子。
拍手っておめでとうとかすごいねとかありがとうとかの意味でする行為ではないのでしょうか。そんなところでマニュアル化された、デジタルな小学生を量産しないで頂きたいと思いました。
そして最後の「僕の話を終わります」もどうなのでしょう?
最近は上下関係をなくすとやらで、先生との関係も、親との関係もお友達感覚なのでしょうか?年長者に対しての敬意は多くの経験を積んでいることへの敬意だと思うのですが、世間の流れは違うのでしょうか。
朝から不思議がいっぱいな日でした。