goo blog サービス終了のお知らせ 

ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

56冊。

2014-12-31 22:11:53 | 読書

「君のいた日々」「梨園の娘」
今年感動した2冊。

読書メーターに移行してから、
読書記録がラクになった。

今年は、マイマイの本を借りたり、
再読もしたんだけど、読んだ本の数は少なかったな。

電車の中の読書は、楽しい時間。
来年も大事にしたい。

読書。

2014-04-01 22:19:34 | 読書
久しぶりに本を読んだ。

ここ2ヶ月、本屋さんに行くことも
図書館に受取りに行くこともできなかった。

いえ、行ったとしても「選ぶ」ゆとりがなかった。

電車の中では、♪時間よ止まれを聴いて
追い込んでいた。

さて、私の時間、何につかおうかな。


70冊!

2013-12-31 22:44:58 | 読書
今年の5つ★の本は6冊。

「和菓子のアン」
「二度寝で番茶」
「大崎梢リクエスト!本屋さんのアンソロジー」
「昨日のカレー、明日のパン」
「祈りの幕が下りる時」
「ふたつめの庭」

読書メーターをはじめてから、こっちに感想を記すことは
なくなったけど、今年らしいラインナップ。

今年はAKBの感想文を読み、ナツイチの文庫から選んだ本も。
木皿泉さんの本を読んで「Q10」「野ブタをプロデュース」も
全話借りてきたり。

来年もたくさんの本に出会えますように。


「昨夜のカレー、明日のパン」

2013-06-26 22:18:06 | 読書

(木皿泉著)
★★★★★(ベアの満足度)

畳み掛けられるように日常が描写されると涙腺が緩んでしまう。

動くことは生きること。
生きることは動くこと。
この世に損も得もありません。

カレーは過去、パンは未来。
そのままで肯定してもらえるような優しい気持ちになれるお話でした。今年のベスト1です。

「僕の死に方」

2013-06-18 22:07:26 | 読書

(金子哲雄著)
★★★(ベアの満足度)

余命宣告からも必死に出来ることを考え、いつでも気持ちは前へ進んで行った。
タイトルとは逆に著者の生き方が迫って来る本。

遺された人の手をわずらわせないためにとここまで自分でやってしまうのはスゴイ。それにしても41歳...早すぎる。