熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

初めてのグリーンピア津南スキー

2015年02月11日 | スキー

ニューグリンピア津南スキーに出掛けました。

【2/8、昭島駅―東京駅―越後湯沢駅―ニューグリンピア津南スキー場泊】

快晴の東京駅にて8:04発の長野新幹線に乗車。

谷川岳トンネルを抜けると曇り空です。9:32に越後湯沢駅に到着。

津南の送迎バスに乗ります。各スキー場の送迎バスを見ると半数はアジア系です。
日本のあらゆる観光地に訪れているようで、バス内も中国語が聞こえてきます。

一時間程でニューグリンピア津南に到着。

穏やかな曇り空で、今日の天候なら11勝目のようです。

宿泊セットのリフト券が午後券のため、12:30まで時間を潰します。

リフト4基・コース6本の中規模スキー場です。

馬ソリを楽しむ子供さん。

ジリジリと30分程待って第一リフトに乗りました。

唯一の非圧雪コースに入りましたが、ボコボコに固まった斜面でした。

メインの第二リフトに乗って最高点に向います。

三本目の第四リフトに乗車。広い緩斜面です。

四本目の第6リフトに乗車、ここが最大斜度30度のバーンです。

最高点が見えてきました。 

最高点から見た大雪原。歩くスキーに最適な景観ですが何も無いようです。 

最大斜度のやや荒れたバーン。小回りではラインが落とされます。

ニューグリンピア津南の全景。体育館やプール等の施設があります。

各コースを周回しながら滑走、午後2時過ぎにガスが湧いて雨になりました。

衣服が雨に濡れて視界もほとんどありません。

優しい斜面構成のスキー場です。
見えないバーンを滑ることも良い経験かと思いながら粘ります。

16:45にリフト運転終了。雨は降り続いています。

濡れた体で部屋に入り、室温を上げて衣類の乾燥に務めます。

7階にある展望温泉大浴場でほっとします。(ガイド誌よりコピー画)

 

18:30からバイキング夕食。カニ足食べ放題が売りです。

並んでカニ足補充を待っていると、若者が補充分全部をトレーに移してテーブルに持ち去りました。
「お前は中国人かい!!」と呆れましたが、周囲の1/3が中国の団体さんでした。ヤレヤレです。

満腹後、フルート演奏がありますとの館内放送で会場にいってみました。

宿泊客の合唱団一行で、練習がてら一時間程の合唱とフルート演奏です。

 

NHK朝ドラ主題歌など楽しい選曲も楽しめました。
温泉大浴場とバイキング夕食に生音楽と、良い一日になりました。感謝!!

就寝前に展望温泉に入浴。ホテル周辺は今季最大の寒波による強風で吹雪になりました。
思いがけない雨で今季10勝9敗となり、明日も大荒れが予想されます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての万座温泉スキー2 | トップ | ニューグリーンピア津南二日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事