熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

ニューグリーンピア津南二日目

2015年02月12日 | スキー

ニューグリーンピア津南二日目、新雪に恵まれました。

【2/9、津南スキー場―越後湯沢駅―上越新幹線―東京駅―昭島帰着】

朝食バイキングをしっかりと戴き、8:50にゲレンデに出ました。

第一リフトに乗り、非圧雪コースに向います。

フカフカの新雪50cm、一番乗りです。

しかし、斜度不足で前に進みません。

懸命にもがいて滑った斜面。両足を持ち上げて漕ぎながら辿り着きました。

小雪混じりの曇り空から青空になってきました。

次に圧雪バーン横の新雪を滑走。ボーダー二人に一番乗りされました。

傾斜が緩むと停止しますが、快適に三本滑走。

次に第四リフトに乗ります。無人でお客さんは見当たりません。

緩斜面のファーストトラックです。

第6リフトで最高点に向います。

右手に見える新雪に覆われた魅力的な斜面。滑走禁止のようです。

最高点の景観。冷え込んでいますが風はありません。

低い山並みに雲が掛かり、快晴の雪山気分になります。 

 

ボーダーが掻き回した後でしたが、落差が取れて快適な浮遊感でした。

大寒波の中、津南町は天候に恵まれたようです。

ここも三本滑走して新雪終了。以後は圧雪バーンを楽しみます。

徐々にお客さんが増えてきましたが、コースは荒れていません。

昼前に大勢の修学旅行生がゲレンデに集合。リフト待ち10分を避けて移動します。

宿泊者サービスリフト券は午前券のため、午後一時まで滑りました。

12:59にリフトに乗ると「最後ですね」と言われました。しっかりと チェックされています。

 

展望温泉が清掃中のため、小さな温泉浴場で温まり着替えます。

  

プールや体育館、ボーリング場等を見学して時間を潰します。
フロントに飾られた幸せを呼ぶつるし雛・鶴の恩返し。

15時に送迎バスに乗車。

4m程の雪壁、市町村で積雪日本一と言われる津南町です。

一時間で越後湯沢駅に到着。

快晴の津南町と違い、大寒波の風雪が吹き荒れています。

駅構内で夕食。JR越後線は二時間遅れで混乱中。

ここにも幸せを呼ぶつるし雛・雪うさぎの旅立ち。

土産店と試食巡りで時間を潰します。

   

夕刻の越後湯沢駅、大寒波の影響が続いています。

JR越後線遅延による乗換待ちで10分遅れで出発。さすが新幹線です。

順調に走行して東京駅には予定通り19:40に到着。安心の新幹線に感謝!!!

予想外の新雪・快晴に恵まれて今季11勝9敗。次は志賀高原のスノーフェスタに参加します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのグリーンピア津南スキー | トップ | 志賀高原スノーフェスタスキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事