goo blog サービス終了のお知らせ 

なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

人体模型くん

2008年04月14日 | 志織のあしあと
休憩室にある<span style="font-size:150%;line-height:110%">人体模型くんです。
毎日お昼をご一緒しております(笑)

かなり昔にもブログで
アップしたことがある人体模型くん

・・・・あの頃はちょうど関節が
おかしくなってきた時期だったな( - -)トオイメ

どうも仕事の勘が戻らなくてアタフタしてます(=;)

アレコレ同時進行で処理していかなきゃいけないので
頭がついていかない時が(^^;)

検査中のDrへの伝言電話を受けながら
メモしてても専門用語が多いもんだから
「あれ?なんつってったっけ?」って
結局、Drにかけなおしてもらったり。。。
すんません・・・・(^^;)

病棟の患者を降ろすタイミングだとか
カルテの取り寄せだとか何とか。もぉ~とにかくイロイロ。

忘れちまってるなぁ~~
( ̄▽ ̄)ハッハッハッ。


いろんな雑務を含めた受付業務をやりながら
その合間を見て毎日の事務処理もするわけだけど。

今は技師さんが2人は降りてきてくれて。
しかもフル活動してくれるので。
(技師さんが検査に入ると結局は
 σ(・∇・)1人で対応するコトになるんだけど^^;)
以前とくらべて、かなり仕事内容はラク

っていうか。

このドタバタの仕事を
私と技師1人のたった2人でよくできたなぁ~と。

以前の自分を褒めたい(笑)


検査日です

2008年04月08日 | 志織のあしあと
今日は検査の日tyusha
シッカリぃ~~採ってもらいました。
( ・_・)ノO⊃―;゜▽゜)アゥ!

ヾ(¬。¬ ) ここだけの話?
実はちゃっかり白衣姿で働いてますw
唐黷髑Oと全く同じトコで( ̄▽ ̄)
さぁ~σ(・_・)と同じ病院hospitalに通ってるSLEの患者サマ。
←ココがドコかわっかるかなぁ?
わっかんねぇ~だろうなぁ~(笑)

だから沖尚の試合は病院のテレビで見てましたw

4年前に私の替わりに入った方が産休に入る予定で。
ちょうどタイミング良く(?)というか
σ(・_・)も会社側に声をかけてしまったので。。。

っていうか業務内容が他の場所と変わってるから
きっと院内ですぐ出来る人が他にいないだけなんだよ(--)
ソコが問題なんだけどな。。。休みがとりづらくて。

とりあえず考える暇もなく働かされている気がするw
なんだかさぁ~~~(-_-)=3フウ
確実に時間は流れているんだな~と寂しい部分と。
4年前の私の字で書いたモノとかが残ってたりで
σ(・_・)ってホントに唐黷スんだ~と思い知らされる部分と。
戻りたいとは思っていたけど。せっかく戻ってこれたのに。
なんか時々、虚しい気持ちになるんです・・・・horori
望んでいたはずなんだけど(^^;)

どう言ったらいいんですかねぇ@(-o-)ハァー
当たり前のことなんだけど。
時間の流れってσ(・_・)も周りも変えていくんだなぁ・・・と。

患者として来るだけの方が良かったんじゃないかって。
戻ってくるべきでは無かったんじゃないかって。
そう思ってしまう瞬間が幾度となくある@(-o-)ハァー

つくづく人間ってだと思う今日この頃。
退院した当初はただ普通に歩けるコトが羨ましくて
「せめて歩ければ・・・・」なんて悲観してたくせに。
今のσ(・・)はあの時のσ(・・)からすれば
贅沢極まり無い環境にいるはずなのに。

ま。今更どうにもなんないんだけどさ(笑)
今日も明日も明後日も。1週間後も1ヶ月後も。
働き続ける限りココでの仕事の内容は決まってるのさ~w( ̄▽ ̄)

それに仕事中はそんなこと考える暇もなく
結構、忙しい~トコなんだよ(><;)
その方が凹む暇も無いからイイのかもしれない。

問題は・・・主治医にまだ言ってないというコト。。。
同じ院内にいるのに、まだ会ったことが無かったりして。。。
就労許可をもらったわけじゃないんだけど(゚∇゚*)ニパッ
相談する余裕すら与えられずに
「じゃぁ~午後から来てね」って感じだったんだってば。
・・・・・・先生には来週の診察の時にでも事後報告。
何て言われることやら(^^;



捨てる神あれば拾う神あり

2008年04月06日 | 志織のあしあと
一本の枝が枯れているとき別の枝は緑で花が咲いている。
ある腕が私を軽蔑しても他の腕が私を待ち受ける。


「捨てる神あれば拾う神あり」と同じ意味の
メキシコのことわざ。こっちの表現が好きだなw

ちなみに「捨てる神あれば拾う神あり」の意味↓
世間は広いから見限って相手にしてくれない人もある。
一方では親切に手を貸して助けてくれる人もある。
悪い目に遭っても悲観したり、くよくよすることはないという励まし。
(創拓社『文訣?i例解 故事ことわざ活用辞典』より)


私にとっては捨てる神拾う神も同じだったってコトらしい(--)

なにはともあれ。
今日は珍しく天気に恵まれたシーミーだった。
毎年、父方のシーミーではウサンデーすると同時に
雨が降って撤収~~~って感じだったからw

でも今年は気がラクだった♪
「早く子ども産まないと」とか言われるコトもなく(--)
でも、たぶん言われても平気だった気がする~。
だからやっぱり今まで少し病んでたんだろうな~~(^^;)

一生懸命~生きている~symbol7新しいページをめくろう~symbol7
 Zig Zag Zig Zag~symbol7もがいてる~symbol7
小さなこぶしを握りしめ~~symbol7歩きだせ~symbol7 
       Fly The Flag~symbol7goo



Good job♪d(≧∇≦*)b 

2008年04月04日 | 志織のあしあと
感動した!

って台詞はこういう時に使うものだ(笑)

沖縄尚学が9年ぶり優勝~~!!
Congratulations!!""ハ(^∇^*)パチパチ♪
優勝旗が太平洋を渡りますな~~♪(^^)

すげぇ~な~比嘉公也
覚えてるもん~9年前の優勝したとき。
選手で優勝。監督で優勝・・・ってなんか
柔道でも聞いたような感じの台詞が頭をよぎる(笑)
今回はホントに守備がよかったね~(^^)

9≠Oって、まさに快勝♪
いやぁ~イイ試合だった♪
あとは夏だな。

 そして今日は
精神保健福祉士合格証が届いた。
よかった。ちゃんと合格してたw

っていうか登録料・・・高すぎぃ(-.-)p”ブーブー
せっかくだから登録はするけど。
社会福祉士より高くない??



('∇^d) ナイス☆!

2008年04月03日 | 志織のあしあと
決勝戦へ進出おめでとう~~!
( ・∀・ノノ゛☆パチパチパチパチ!

いやぁ~今日の試合は面白かったgood
まさかまさかの展開~~~(^^)
6回まで無得点の時は半分諦めてたのにw

相手の投手が疲れてたな~でも、そりゃそうだよ~
センバツって試合を詰め込みすぎじゃね?(^^;)
これからの未来ある球児の肩を壊すのでは・・・。

とにかく。いい試合だった('∇^d) ナイス☆!
優勝旗よ~海を渡ってこ~い!

そんな楽しい試合を病院hospitalのテレビで見ていたσ(・∀・)
入院してるわけじゃないし、診察日でも無いし。
体調を崩しているわけでも無いけど。
ここ最近は毎日病院hospital通い( ̄▽ ̄*)ゞエヘヘ