goo blog サービス終了のお知らせ 

Be-strings MusicBox

青い空と白い雲 さわやかな風と音楽
心に映った感動をPhoto&Essay&Musicに・・・Welcome.

いきかたじょうず

2010年04月30日 | 短編エッセイ集
喜 怒 哀 楽

人間に与えられた表現方法です

では ここから自問自答です

ひとはなぜ 表現するのでしょうか?

特に 何故 怒るのでしょうか?



わたしの場合



自分の欠点や価値観を相手の方に見出しているようです
鏡のように・・・・

価値観も普遍的なものではなく
いつの間にか外界から刷り込まれたもので
本質ではないように思います

自分の中の葛藤が 表に出てしまうので
非常に厄介ですし 相手の方にとっても 災難です

よい人間関係を結ぶためには・・・

自分が 健康であること!! 身体的にも精神的にも・・・
そして なによりも自分が好きであること

外界から 多くのマイナス情報を取り入れすぎてしまうと
上手に処理できなくなり 不健康状態に陥ってしまいます

視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚・?覚

視覚や聴覚で得たマイナス情報は

それより大きなプラス情報か
味覚や嗅覚など別の感覚で補おうとしてしまいます

スウィーツなど味覚で補う場合
この間マイナス情報が一瞬消去されるので快感です
それを続けると
肥る!
肥らないために歩く!!
歩くと代謝がよくなり快眠できる!!!
そのうちにマイナス情報が記憶から消される(おおむね75日)!!!!
あらたなマイナス情報が発生!!!!!
食べる そして 食べる!!!!!!この繰り返しです

マイナス情報はできるかぎり早く
脳の中から消し去ることが大切!!!

脳はひとつのことを考えすぎると
それが 波紋のように強化されてしまいます

ゴールのないマラソンのように
・・・・・・・・・・・疲れるだけです

マイナス情報を取り入れないのがベストですが
人間社会はマイナスとプラスでできているので
少しだけでもプラスが多い生活をしたいものです

自然の中で 時間に追われずゆったりと過ごすこと

すきなことに没頭すること

そして   だれかがよろこばれることを継続すること

これが

ひととしてのいきかたじょうずなのかもしれません

写真;日野川と日本海

 

イチョウの力

2010年04月27日 | 短編エッセイ集
ぼくの記憶するかぎり
神社には必ずといっていいほど
イチョウの木が2本たっています

何故でしょう?

そういえば・・・

先週の日曜日 神社でお祭りがありました
それにあわせて 境内で イヴェントが企画されました
名づけて じゃんけんチャンピオン大会

賞品は地元の有志からの寄付です

ブルーベリーの苗木
紅葉の幼木
模型飛行機
スウィーツ詰め合わせ
などいろいろ

地元の専門家にお聞きしたところ

ブルーベリーは酸性土壌を好むそうで

石灰は絶対に使用しないように・・・と
指導がありました

あと水はけのよい場所に植えること・・とも

さて 話は元に戻りますが

ここにも やはりイチョウの木があるのです

それも2本!!

となりのものしりおじさんにお聞きしたところ

「わたしが生まれたころにはもうあったので
      たぶん70年はたっているだろう」

とのことでした

それにしても  りん!としたこの風格は流石です

しずかにしずかに ただ立っている

その姿をみながら

自分が小さくなっていくのを感じました

そして・・・・・じゃんけんにも負けました

子ねこの話

2010年04月25日 | 短編エッセイ集
いつもお世話になっている
ギターショップ&リペアのお店
オレンジレコードでのひとこまです

このたび 四匹のいのちが誕生しました

明るい茶色しましま
しろ
シルバー
白クロのしましま

の四匹です

どなたか 家族の一員にしていただけませんか?

お待ちしています 秋間店長より

090-4106-0977(店長携帯)

はなみずき

2010年04月25日 | 短編エッセイ集
桜のおかえしに
ワシントン市から贈られたという はなみずき

メロディーが ついつい でてしまいます

今日は晴天

この平和な ひとときが

100年続きますように・・・

早起きは三文のとく

2010年04月21日 | 短編エッセイ集
四月というのに さむい朝です

午前五時半

東の空があかねいろに
そまっていきます

よし!

近くの川土手を一時間ほど散策していると
いろいろな人や生き物に出会います

ねこ さぎ かも ヌートリア うぐいす ひばり

こい そして 犬の散歩のおばちゃん



おはようございま~す

このひとことで だんだんと目が覚めて
体の中も 暖かくなってきます

きょうも 一日がんばれそうなきが・・・・

朝食は自家製ヨーグルト と 野菜ジュース
そして 最近 おいしい 米粉パン

早起きは三文のとく とは

昔人はよく言ったものですねえ。

なぜか惹かれる風景

2010年04月08日 | 短編エッセイ集
古い白壁のたてものです

崩れかけた柱や 思いのほか白い壁が

微妙なバランスで しずかに建っています

左右も対称なようで そうでないようで・・・・?

時間も止まっているようで 動いているようで???

なぜか惹かれる風景です